• ベストアンサー

ベーズとビーズの発音について、

海外の小説を読んでいたら「ベーズ張りのドア」という箇所がでてきたのですが、詳しく調べて見るとどうもビーズのことをベーズと呼んでいるように思えてきてなりません。古い日本語などの発音でビーズのことをベーズと訳す可能性もあるのでしょうか。英語に詳しい方で知っている方おしえてください。ちなみに出てきた箇所ははオースチンフリーマン作「赤い拇指紋」の212ページ後ろから4行目です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

勝手な想像で誤訳だと申し上げてしまったかもしれません。 baize door かもしれません。 baize /beiz/ 「ベイズ」 は,ビリヤード台に使うような緑色の布に用いられる素材です。 このような布をドアに張ることにより,ドアの開閉の音などを和らげるのかもしれません。

ooesyundei
質問者

お礼

回答ありがとうございました。いろいろ調べていたのですが、なるほどビリヤード台などに使われる布の素材だったのですね。これでスッキリしました。大変分かりやすい回答本当にありがうございました。大変助かりました。

その他の回答 (2)

  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.3

#2さんの解釈であっていると思います。 よく使われる色は緑色のようで、green baize door で検索しますとたくさん出てきます。 ちなみにこちらとか。 http://www.greenbaizedoor.com/about.php

ooesyundei
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。回答をより詳しく裏付けてくださってありがとうございました。早速ネットでどんな物なのか検索をかけて見ようと思います。貴重な回答本当にありがとうございました。

回答No.1

私の想像では beaded door が原文なのでしょう。 bead とは「ビーズ」のことで,「ベーズ」というのは単なる誤植か,翻訳者の錯覚でしょう。 さらに言うと,beaded door というのは 「玉で飾られたドア」の可能性もありますが, ドアスタイルが beaded ということであり, http://www.merit-kitchens.com/Japaneseweb/Doorstyles/AlderClearKnotty.html のようなドアのことではないでしょうか。 すなわち,「ビーズ張りのドア」でも誤訳のような気がします。

関連するQ&A