• ベストアンサー

音名の決め方について

何故「ラ」音に「イ」を当て、「ハニホヘトイロハ」としたのですか。「イロハニホヘトイ」でない理由が知りたいです。 もしも、独、英、米に倣ったのなら、彼らは何故「ラ」音に「A」を当て「CDEFGABC」としたのですか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

もともと Γ(ガンマ),A,B,C,、、、が ドレミ(ut re mi,,,) だったのです。それを、今で言う「移調」をした結果C,D,E、、、が ドレミ、つまり ハニホ、、、となりました。下のページが参考になると思います。 http://www.mab.jpn.org/data_lib/music_dic/solmi_basis_j.html http://www.geocities.jp/gammautalamire/Solmization.html

sono-higurashi
質問者

お礼

ご紹介下さったサイトを読んで理解した後でないと真の意味でのお礼にはならないのでしょう。しかし、すいすいとは読み下せないので取り急ぎ、お礼を述べてしまいます。 http://www.mab.jpn.org/data_lib/music_dic/solmi_basis_j.htmlの3)へキサコード表のうち「自然なヘキサコード」が今日の呼び名に繋がっているのかな、というのが只今の直感です。 いずれにしてもC、D、E・・・にut re mi,・・・をあてたのではなく、几帳面にΓ,A,B,C・・・にut、re、mi・・・を当てた結果がC、D、E・・・とut re mi,・・・が結びつくことになったのは理解できました。印刷をしたので後刻しっかり読むことにします。将来さらに立ち入った質問をするようなことがあれば、その節もよろしくお願いします。 既にお答えの準備をしている方があってはいけないので正午までは締め切らないでおきます。 早々のお答えを有り難うございました。またの機会にもよろしくお願いします。

その他の回答 (1)

  • gatyan
  • ベストアンサー率41% (160/385)
回答No.1

Aの音か基準になっているから…かな A(アー)の高さが基準として用いられている理由を調べると面白いかも アーは、Aのドイツ語読みです

sono-higurashi
質問者

お礼

そうですね。何らかの意味でAが主役を果たしている可能性があるかもしれませんね。 既にANo.2に的を射たご回答があるようですから一緒に勉強しませんか。 有り難うございました。またの機会にもよろしくお願いします。

関連するQ&A