• ベストアンサー

「trillion」の数値が英米で違う?

「trillion」の数値が英米で違う? 「trillion」を辞書で調べていたのですが 1 1兆 2 〈米〉10の12乗 3 〈英・独〉10の18乗 などと書いています。と言う事は英米で使い分けて使用しなければいけないと言う事でしょうか? それとも正確に伝える為には違う表示方法があって其方の方が常識とかそういった事は無いのでしょうか。 なんかしっくりこないので質問させて下さい。 どなたかよろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.3

最近のパソコンの速度や容量の単位を ギガ (1G; 10^9) で表しますが、これを billion (short), milliard (long) などと言えるわけです。 光通信などの高速通信ではテラ (T; 10^12) ヘルツが用いられますが、これも trillion (short), billion (long) とも呼ばれるわけです。 当然1以下の小さい数字でも同じ問題が起きます。 学問の中心である米国が short を採用していますので、日本などではそれで通用しますが、英国や豪州などでは long も使われていますので、混乱しないためには国際単位形(SI)あるいは計算機表現 (10^9 など) を用いる (併用する) と安全です。 国際単位形(SI)では3桁増えるごとに k, M, G, T で表し、これは世界共通です。小さい数字の場合は、m, ?, n, p などです。

PACMAN1973
質問者

お礼

国際単位ですか~ 非常に分かりやすい説明且つ有用な情報ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • luukmeew
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2

ショートスケール(米式)とロングスケール(英式)ですね。 英米では、trillion だけでなくbillionから数値が既に異なります。 アメリカ式でbillionというのは10億ですが、イギリス式では1兆を示します。 ちなみにイギリスではmilliardという単語が、10億を表すために存在しています。 どれくらい浸透した単語なのかは分かりませんが…。 最近ではイギリスでもアメリカ式(ショートスケール)を取り入れているので、イギリスに行きショートスケールを使っても構いません。 公式のものや学術にはショートスケールを使うようになっているみたいですが、 一般市民レベルであれば両方とも混在しているのが現実だと思います。 正直な所、一般の会話の中で10億や1兆という単位が正確に求められることがあまりないと思うので、イギリスでは1 billionが10億のことか1兆のことか……と悩む人はあまりいないのではないでしょうか? ビジネスの場であっても、個人が皆billionやtrillionに対して異なる解釈をする場合があるので、工夫して明記するのだと思います。 数字に関しては、メートル法が導入された後も皆よく分かっていなかったりと、良い意味でも悪い意味でもおおらかというかラフな国民性だなぁと思います。 ちなみにアメリカではもっぱらショートスケールが使われているので、ロングスケールは通用しないかもしれないですね。

PACMAN1973
質問者

お礼

ショート、ロングスケールという言い方も初めて知りました。 ありがとうございました。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8473/18137)
回答No.1

その辞書に書いてあるのは昔の話です。今ではイギリスでもtrillionは10の12乗の意味で使います。 だから注意しなくてはならないのは昔の(公式には1974年以前の)イギリス英語を読むときですね。 それから,英語ではなく,例えばフランス語であればtrillionに当たる言葉はいまでも10の18乗の意味ですから,フランス人が英語を使うときにはもしかしたらそういう意味で使っているかもしれません。 そのような国としては,ほとんどのヨーロッパの国が含まれます。

PACMAN1973
質問者

お礼

返信が遅れて申し訳ありません。 ご教授ありがとうございました。

関連するQ&A