- ベストアンサー
報告・連絡・相談の方法
自分の部下が報告・連絡・相談のホウレンソウをほとんどしてくれません。自分は長年、製造現場で働いておりその部下は一年位前から製造現場に配属されました。当初は、挨拶や、言葉使いもろくにできず自分の武勇伝を語っており、かなり、イライラしました。 さすがに、約1時間位説教(仕事ではなく社会人としてのマナーとしてです)して、少しずつ変わり始めているのですが、周りとのコミュニケーションがうまくとれず、中々前に進みません。何度か報告がなく、大きな問題になったこともあります。 自分の上司や周りの仕事仲間も困っています。 自分は、特に報告・連絡・相談について教育を受けておらず、何かトラブルや指示があったことに対しては報告・連絡するようにしています。 そのようなことを、常に言っています。 どのような教育や指導をすれば、報告・連絡・相談をしてくれるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
1)その部下に会うごとに「問題は起きていないか?」と声を掛ける。(報、連、相を待つのではなく、自分から、進んでする) 2)日報は、書かせていますか?(今日の業務予定、実際の業務内容、問題が起きたときの、報告や対処は、どのようにしたか、相談したい内容、解決できたか、上司や同僚に業務内容の連絡を入れたか、今日、挨拶が出来たか、等など) >少しでも、改善すればいいですね。
その他の回答 (3)
自分も同様な悩みを抱えております。 6人の部下が全て女性で、リーダー的存在の女性が やはり、ホウレンソウの意識が薄く、最近、ミーティングで 当人に話したばかりです。 私が今の部署に配属される前は、彼女がリーダーで 仕事をこなしていました。その時の仕事のやり方(感覚)で いる為、いつ、どのようなタイミングで報告や相談をしたらいいか 判らないと言っていました。 やはり、言って聞かせて、やって見せてですね。 私も意識して、やって見せるようにしていますよ。
お礼
やはりやって見せるのが一番ですね。 頑張ります。
- himara-hus
- ベストアンサー率41% (385/927)
本人の性格もありますから、難しい問題ですね。 一番の問題は、何をいつ報告・連絡・相談をしたら良いかが分っていないと思います。 その対策の一つとしては、毎日朝礼などで定期的に確認すること。 もう一つは、仕事の与え方等の工夫を含め本人に仕事に対する責任感を持たせると共に期限などを明確にしてやる。その上で、工程遅れや品質問題など問題が発生し自分の手におえないと判断されるものについて、必ず報告するように指導することでしょうか。
お礼
本当に難しいです。 半年以上、言い続けているのですがなかなかです。 頑張ってみます。 ありがとうございます。
- river1
- ベストアンサー率46% (1254/2672)
こんばんは。 報告・連絡・相談の基本は、日常の挨拶が出来なくては絵に描いた牡丹餅になります。 朝晩の挨拶を徹底しておこないましょう。 「おはようございます。」「おつかれさまでした。」が言えない様では、報告・連絡・相談は無いも同然です。 貴方が上司なら、脅すのも一つの手です。 報告・連絡・相談をしない奴は、ボーナスの査定に響くよとか言って脅かしてやりましょう。 でも人を育てる基本は、山本五十六の言葉ですね。 「言って聞かせ、やって見せ、やらせて見せ、褒めねば人は動かぬものなり」といっています。 ご参考まで
お礼
正直、他に代わりの人がいたら外したい気持ちです。 教えの言葉の通り、上司の自分が模範となってやるべきなのかなぁ。
お礼
今日、担当者で少し話しました。日報を書かせたらどうかという意見がでました。早速、実施してみます。