- ベストアンサー
同僚が決められた手順を守らずミスを繰り返す問題に対応する方法
- 職場の同僚が決められた手順を守らずミスを繰り返しています。そのため、BやCの関係者が迷惑を被ることが多く、指導や説教をしても改善されません。対応策としては、以下の方法が考えられます。1.本人に原因を考えさせて改善案を出させる2.指導や説教を繰り返し行う3.判断をさせる権限を持たせないなどです。最善の対応策をご意見ください。
- 職場の同僚が決められた手順を守らずミスを繰り返しています。この問題に対して、指導や説教を行っても改善の傾向が見られません。対応策としては、本人に原因を考えさせて改善案を出させる方法や、繰り返し説教を行う方法、判断をさせる権限を持たせない方法などが考えられます。ご意見をいただけると助かります。
- 職場の同僚が決められた手順を守らずミスを繰り返しています。指導や説教をしても改善の傾向が見られないため、対応策を模索しています。具体的な方法としては、本人に原因を考えさせて改善案を出させる方法や、繰り返し説教を行う方法、判断をさせる権限を与えない方法などがあります。意見をいただけると助かります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
会社の経営者です。 零細ではありますが、常に数人以上の従業員を雇用しております。 以前同じような人を雇用したことがありました。 そのような人は応用力もなく、ABCの仕事を指示し、A’などもそれに準ずるか、確認するかを指示しているにもかかわらず、自己判断でこなしてみたり、A’の仕事という区別もできずにXの仕事では?指示を全く受けていない仕事として0からの説明を求めることもありましたね。 小さい会社であるほど、そのような人材を教育していくこともつらいですし、その周りのモチベーションにも影響することでしょう。 私の会社では、半日時間を割いて、本人の問題意識を高める指導を行い、残り半日を使って本人に改善策を出させました。 同様の問題が生じた際には、反省文を書かせました。 数回の反省文で改善されなかったため、懲戒処分の対象(反省文も懲戒処分のひとつと考えました)として、出勤停止による1週間程度の反省を促しました。 それでも改善されなかったため、性格や考え方がこの業務にあっていないのではないのかを含めての出勤停止を指示しましたね。その結果、指導を始めてから2カ月程度で自己都合退職となりましたね。 人間を変えるということは難しいものです。本人が強い意志を持って、自らチェック表などを作成しての常に自分で自分を監視するぐらいの気持ちを持たねば、変わることはないでしょう。ただ、そこまでのやる気を出されても、長い期間で修復されるのを待てるほど会社も厳しいということもあることでしょう。 会社として解雇などは簡単に出来ませんし、会社にとってもデメリットが生じることもあるでしょう。 ですので、会社の中でルール作り(就業規則の作成)をし、処罰や指導のことを視野に入れることです。それに従って指導してもだめであれば処罰をし、本人に辞めることも含めて考えさせることですね。 あとは、判断が不要な仕事のみをやらせるようにするしかないでしょう。それでも、ルールに沿った配置転換でないと、問題になるかもしれませんので注意が必要です。 ご希望の回答を超えていたら申し訳ありません。 ご参考までに。
その他の回答 (1)
- 1paku
- ベストアンサー率21% (344/1575)
3、の判断をさせる権限を持たせない。でしょう。 一人で仕事させず、常にグループで動く形にするか、単純作業だけの部署に配置転換とか。 ふつう、 会社を辞めてもらうという選択肢が一番多いですが。。
お礼
皆様アドバイス有難うございました。 粘り強く先ずは対応してみます。 またよろしくお願いします。