• 締切済み

マクロ経済学について

以下のうち一つでもいいのでお分かりになる事がありましたら教えてください (1)マクロ経済の循環について (2)GDPの三面等価の原則について (3)有効需要の原理について (4)GDPの分解について (5)市場の均衡について (6)マクロ経済の均衡について (7)消費関数について (8)乗数理論について (9)中央銀行の役割について (10)信用乗数について できれば今日の4時くらいまでにご回答頂けると助かります。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • hyiodh123
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.1

(2)GDPの三面等価の原則について 生産面から見たGDP=所得面から見たGDP=支出面から見たGDPのことをGDPの三面等価と言います。   (3)有効需要の原理について 働きたい人がすべて働いているときのGDP水準を完全雇用GDPと言います。経済が不況になって、「実際のGDP<完全雇用のGDP」となり、非自発的失業者(現行賃金で働きたくても仕事をみつけることができない労働者)が発生した場合の見方です。ケインズ経済学の見方で考えると、失業者が多くなっても賃金は下落しない。また、売れ残りがでても、企業は商品の価格をあまり下げない[硬直的な価格・賃金を仮定]。よって、非自発的失業者は残り、GDP水準は完全雇用GDP水準になかなか戻らない。これは、政府による景気対策に有効→有効需要の原理。 (4)GDPの分解について  GDP=消費(c)+投資(I)+政府支出(G)+輸出(X)-輸入(M) 輸入額が引かれるのは通常、消費や投資には海外からの購入が含まれているからです。

関連するQ&A