- ベストアンサー
戦争のレポート
社会の課題で戦争のレポートを書くことになりました。 親戚に戦争で自分が体験したことを聞いてまとめるというような感じです。 しかし近くに住んでいる祖母は。戦争の話になるととっっっっっっってもうるさいんです。 しゃべりだしたら何時間になることやら・・・(; ;) 本当はこの場を借りて聞きたかったのですが、ここを利用している人で戦争体験者はいないと思うので、戦争の体験談などがのっているHP知らないでしょうか? 教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
戦記物の書籍はどこの書店にもありますね。 もし東京近郊在住ならば目黒にある防衛研究所には一次資料を保存している防衛研究所図書館がありますので、行くとよいかもしれません。それから靖国神社にある遊就館も時系列に資料が展示されていますから参考になるでしょう。 外国の戦争なら割りと近年のものも多いですから、図書館などにいって新聞の縮小版を見るのもよいでしょう。 旧軍時代からある駐屯地や基地などには古くからある資料館があります。これらを見るのもよいでしょう。電話帳に駐屯地、基地の電話番号がありますから電話して、広報班に見学したい旨を話せば見せてもらえるとおもいます。 私も参戦経験はありませんが、具体的な戦争名や戦域、作戦名などを質問していただければ概要ぐらいは説明できます。このサイトの利用者にも結構詳しい方も多いと思われますので、質問されると良いと思いますよ。
その他の回答 (6)
- demio
- ベストアンサー率13% (200/1473)
実際の戦争体験者が身近に居られるなら ぜひ、話を聞いてあげてください 話したがらない人もおおいのに、何時間も 話す人は貴重です、 体験者自身から話しを聞いた、あなたも 貴重な体験になりますよ 戦後生まれが大半になり、戦争の記憶が 有る人が少なくなります、生の話しを 聞いて、次の世代に継いでください
- aki_u
- ベストアンサー率35% (21/60)
母は満州からの引揚者です。 3ヶ月間近い昼夜逆転の逃避行の最中に祖父が被弾したため、そのまま生き別れとなりました。 その時の恐怖からTVなどの銃撃音には耳をふさぎます。 …そして長い間多くを語ろうとはしませんでした。 社会の課題とのことですが、先生の狙いはレポートという結果だけではないのでは? 他の皆さんの適切な回答を拝見しながら感慨にふけっています。 というのも、長女が小2の時の宿題が 「親戚の話を聞くこと」「自宅にある戦争に関する本を持ってくる」というものでした。 そして、その時持たせた本です。 「一銭五厘の旗」 花森安治著 暮しの手帖社
- 1969X1
- ベストアンサー率25% (51/200)
それなら、ホームページよりも図書館ですね。その方が情報量が多いです。 「戦争体験記」のたぐいの本はいろいろありますから、探すのは苦労しないでしょ。「わだつみの声」とか。 あまり知られていない話が収集したいので有れば、「自分史」のコーナーで探す方法もあります。「近所のおじさん」みたいな人が自分史けっこう書いてます。だいたい書くのは戦争体験世代ですから、まあ戦争体験記みたいな部分もあるでしょう。自分史を書いた人は、ほとんどの場合、近所の図書館に献本しますから、どこの図書館にも何冊かはあるはずです。 でも、「親戚に戦争で自分が体験したことを聞いてまとめるというような感じ」なら、おばあさんに聞くしかないんじゃないかな、#3さんじゃないけど、付き合ってあげたらどうですか(笑) ← 他人事モード
- kyotomouse
- ベストアンサー率29% (129/440)
夏休みだし、覚悟を決めて朝から晩まで一日聞いて上げたら? おばあさんもあなたが聞いてくれないから必死なんじゃないかな?一日話せば満足するかも。 保証しませんけど。 大戦リンクというページがありましたので載せときますね。
- may-may-jp
- ベストアンサー率26% (324/1203)
おばあさんに、手紙で聞いたらいいんじゃないでしょうか? 電話とか直接とかだと長くなるんでしょうから、お手紙でいいと思います。 「テストがあって忙しいから(云々)・・・手紙にしてほしい」と言えば、書いてくれると思いますし、長々と手紙を書けばおばあさんも疲れますし、程ほどの資料が得られると思いますよ。
- belete0306
- ベストアンサー率36% (214/579)
こんばんは。 直接の体験談が載っているわけではないのですが、東京・九段にある「昭和館」という戦争時代の関連物が展示されている施設のサイトを置いていきます。よく近くを通るのですが、ご年配の方々がたくさん訪れられているようです。サイト内には「関連施設のご案内」なるリンク集もあるので、参考にされてはいかがでしょうか?レポート頑張って下さい。
- 参考URL:
- http://www.showakan.go.jp/