- 締切済み
保護者って
何で保護者ってあんなに偉そうなんですかね。 自分の育て方や子どもがしていることを棚にあげて、人のことや学校のことばかり文句を言ってきます。 なんか、子どものためではなく、自分のわがままや心のゆがみをさらけ出しているだけな気がします。 そんなことから、こんな保護者ばかり相手にしなければならない教育現場に嫌気がさしてやめたくなりますよ。 子どもは楽しいのに。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Ama430
- ベストアンサー率38% (586/1527)
原因はひとつではないと思いますが、追加で書き込みます。 いわゆる「問題児」の保護者は、ふたつの傾向を持つと思います。 (1)自分の子育てに自信がなくなり「自分はなんてダメな親なのだろう」とうつむいて生きる。 (2)子育ての責任を追求されるのに反発して「自分は悪くない」「悪いのは学校・他の保護者」と攻撃することで防御し続ける。 偉そうにしているのが「虚勢」であることも多いのです。 現在の日本では、子育てに不利な条件が重なりすぎています。 とても、誰か一人の責任に帰することはできないと思います。 だからこそ、子どもを取りまく周囲の大人が(子どもも)協力し合わなければならないのでしょう。 「攻撃するのは不幸だから」というスタンスで、かなり無茶な言い分でも、とりあえず受け止めましょう。 そして「御苦労なさったのですね」と「気持ち」に共感しつつ、具体的に歩み寄れる部分を根拠とともに提案しましょう。 言い方はあまり良くありませんが、心にトラブルをかかえた生徒の指導に似ているように思います。
- gwkaakun
- ベストアンサー率43% (1162/2649)
元家庭教師派遣会社勤務です。 どこも一緒ですね。私はその手の「クレーム担当」だったんで、晩年はそのクレームが楽しかったですね。「50/500点の成績で開成高校に入れろ」とか「ジャニーズJrの○○くんみたいなイケメンの家庭教師限定」と言って来た割には「成績下がったじゃないの(怒)!」てのもザラだったので、クレームは日常茶飯事でしたから。 今度はどんな新手のクレームが出てくるんだろうと楽しみにするぐらいの気概をもってください。ちょっとやそっとじゃ驚かなくなる自分の精神力というか、ナレというかになってきますよ。 こういう原因は全て「都会には爺様・婆様がいなく、地域社会を活用ししない都市型社会」が原因なのですよ。モンスターペアレンツはある意味しょうがない存在なのですよ。田舎に居たら、間違いなく爺様・婆様・近隣の親たちがそうなる前にフォローしているんですが、都会ではそういうの求めるのは酷ですからねぇ… 社会の仕組みを変えなきゃなくなりませんよ。だって、あのデブの内山くんが元彼女に金をふんだくられる時代になっているんですから…普通じゃないですよ、都会は。まぁ内山くんが金を持っているから集られているんだろうね…だんだんアメリカ型訴訟社会になってきている証拠ですね。東京の小学校に弁護士が常駐しているって前にニュースで言ってましたが、それだけそういう場面が増えてきていることに相違無いんですよ… 「専門性のある職種は過失責任が増大」している現代社会では、文句を言えば金やサービスなどが受け取れると「言い得」な社会を作ってしまった我々含めた日本国民(特に都会人)の責任ですよ。 かなり過激な発言かも知れませんが、江戸時代のように生まれた地域にしか住めない居住移転の自由が無い制度に改めるしか、このへんな社会を変えられる術はないですね…まぁ時代と逆行してますがね。でも、そんな制度国会では通らないでしょうな…
お礼
ありがとうございました。 まだ経験の浅い私が言うのもなんですが、なんとやりにくい時代に教員になったなぁ。と思います。
- ruck
- ベストアンサー率44% (589/1321)
3人の子を持つ塾講師、家庭教師経験者です。 文面から察するとまだお若い先生でしょうか? 確かに今はモンスターペアレントという言葉が生まれるくらい、常識のない親がいっぱいいます。 外車に乗って給食費は未払いとか、子供が起きないから起こしてくれと言うのは極端な例にしても、私も驚くことが少なくありません。 生徒の紹介で来て、一度も親が来ないまま入塾する小学生もいます。 靴をはかずに外へ出て戻ってきた子供に「靴下が汚れるでしょう!」としかる親。思わず「きょ・う・し・つ・も・汚れるから靴下脱ごうね。」と突っ込んでしまいましたが、親は気付かなかったようです。 言い出すときりがないので、質問の回答です。 私の親の世代には、先生は偉いひとで、学校に行く時はきちんとした格好に着替えていったものです。 今は先生より高学歴、高収入の親が多いですし、教師を尊敬していないんでしょうね。(教師にも問題のある人はいますが。) 教師をしている知人も、教えること以外で疲弊するそうです。 でも好きで選んだ仕事なら、大変だと思いますが頑張ってください。
お礼
ありがとうございました。 先生は偉いから尊敬し、従いなさい、とまでは言いません。 でも、一般常識として他人に対する礼儀というのを、保護者はできないのでしょうか。 それがとても残念に思います。 だって、それを見て子どもは大きくなるのですから。 子どもがそれ以上の礼儀は身につくはずがありません。
- unakowa
- ベストアンサー率38% (53/138)
で、質問は何ですか? だけでは何ですので。 とはいえ、例えば会社勤めであればお客や取引先に無理難題を押し付けられたり、それはそれで大変ではありますよ。 しかも、その場合は背後にとてつもない金額が動いている場合もありますから、相手も自分と自社の利益のためには手段を選びませんしね。 違いは、相手が社会人か一般人(質問者さんの場合は主に主婦ですか?)の差でしょう。 近頃は報道もされていますし、見ていて大変そうだというのは感じられますが、例えば質問者さんが一般企業に転職したとしても、また違った大変さを感じるだけかもしれません。 結局は、一度でも自分が決めた道を進んだほうがいいのかもしれませんね。
補足
質問は、「何で保護者ってあんなに偉そうなんですか。」です。 ちょっと、不満が溜まっていまして、そのまま書いてしまいました。 どの仕事も楽ではないことを重々承知しているつもりです。いろいろしてきたので。。。 しかし、こちらのすることなすことにわがままを言われても、、、 子どもよりやっかいです。 まぁ自分が選んだのですから、仕方ないのですけどね。 どうもありがとうございました。
- asafinish
- ベストアンサー率27% (50/184)
私は保護者の一人ですが、役員等をやったりしましたけど、集団下校にしろ、いろいろと先生方には感謝しております。 確かに学校や先生方に文句等言う人は増えてきていると思います。 先生の文句等を子供の前で言うために、子供が先生をなめるようになったりとかも見受けられます。 自己中心的な親が増えているのでしょうね。本当にいろいろな親がいるのでご苦労なことと思います。でもみんながみんなそういう人ではないですよね。 でも、子供が好きでこの職業に就いたのなら、子供の笑顔のため我慢して頑張って子供達から慕われるいい先生でいてください。
お礼
ありがとうございました。 回答者さんのような良心的な方がいらっしゃることで、私たちも助けられているのでしょうね。
お礼
ありがとうございました。 先輩先生に、昔に比べて今は特に「親の指導」がいると言われました。 私はまだ保護者より年齢が低いのですし、なかなかうまく「親指導」ができません。苦手です。 しかし、子どものためにこうしたい、という気持ちはきっと同じなのだろうから、頑張ってみます。