- 締切済み
わがままな人間を作らないために
わがままな人間というのはけっこう大変です。 家庭内はもちろん学校や職場でも多くの人に迷惑をかけ続けます。 わがままは大人になっても直るものではありません。 自分でも直せません。自分がわがままだと分からないからです。 こどもは思春期までにしつけなどの教育がなされないと、わがままな人間になってしまいます。 わがままな人間を作らないために、私はやはり家庭における親の教育、しつけが大切だと思っています。 こどものしつけ(躾)というといろんな考え方があるでしょうね。 皆さんはどのようにしてこどものしつけをされましたか? ユニークなしつけの仕方もあるのでしょうね。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
”わがままな人間を作らないために、私はやはり家庭における親の教育、 しつけが大切だと思っています。” ↑ ハイ、その通りだと思います。 一般に、道徳は教育できない、と言われていますが これは学校教育では道徳は教えることができない、 効果が無い、ということです。 中国の学校における道徳教育は、日本よりも遙かに厳しいですが 国民の道徳レベルは、日本と比較出来ないほど低いです。 幼少の頃から、躾けないと道徳は身につきません。 ”皆さんはどのようにしてこどものしつけをされましたか?” ↑ ワタシは、特別な教育などやられた覚えは 無いのですが。 それでも我が儘ではない、ということには 自信があります。 親の背中を見て育つ、てことも教育なんでしょう。
- aki540528
- ベストアンサー率0% (0/0)
子供のしつけ > 皆さんはどのようにしてこどものしつけをされましたか? 子供のしつけができていない親が、言うのは、発言の資格無いですが、子供が経験する仕事を通じて学んで行くものでは、無いかと考えています。失敗したりして、痛い思いを経験して、学んで行くのでは、無いでしょうか? あくまで、学ぶことが無いのなら、他の人の迷惑にならないように精神病棟に行くことになるでしょう。 親が子供の言うことに耳を傾けると良いですが、なかなか、聞きません。このような時は、無理に聞かせると言っても無理でしょう。特に、一人っ子で、母親にべったりなら、父親の言うことは、聞きません。母親から注意しても、今度は、母親に暴力を振るいます。 身勝手な大人がいますが、このような人の親は、子供に対して、無関心なように感じます。子供に任せているから、などと言っています。子供が、耳を貸さなくとも、親としての自覚が必要です。身勝手、わがままでも、放置しているのでは、子供も直りようが無いのでは、無いですか?
お礼
回答ありがとうございます。 aki540528さんが書いている内容はまったくその通りですよ。 「母親から注意しても、今度は母親に暴力を振るいます」はそれまでが甘やかしてきたということでしょうね。 最後の話は本当にそうですね。
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
私は我が子と言えども、人を躾けられる様な人間ではないので・・。 従い、基本的には、「人を殺してはいけない」「人に殺されてもいけない」くらいしか伝えてませんが、それなりには育ってますよ。 人の痛みが判れば、人を殺すことは無いし。 人の恨みを買わなきゃ、人から殺されることも無いし。 人の痛みが判り、人の恨みを買わない中で生きてりゃ、多少はワガママでも、まあ大きな問題は無いと思います。 一方では、もし子供を優秀な人格に育てられるなら、親である私が教育を受けたり、躾けられるべき立場とも思いますが・・。 親を教育できるほどの人格者も、なかなか居ませんしね。 シロウトの私が下手に教育するよりは、子供が小さい間は子供と同じ目線で過ごしつつ「最低限」のみを示し、そこそこ分別が付けば、後は「親の背中」だけを見せ、「勝手に成長しろ!」と言う感じです。 尚、子供が小さい頃に、「何で殺されたらいけないの?」と聞かれ、「私が生きていけないくらい悲しいから」と答え、「何で殺したらいけないの?」と聞かれたら、「私と同様に、生きていけないくらい悲しむ人が居るから」と答えました。 逆に「私が殺されたら悲しいでしょ?」と聞いたら、「うん」と答え、良く判ってくれましたよ。 しかし、そんな可愛かった子供が、反抗期に至ると、親に「死ね!」って言うんだから・・。
お礼
回答ありがとうございます。 key00001さん、謙遜から始まりましたね~(笑)。 その後を読んでいったら、かなり躾をしましたね。それは十分過ぎるくらい(笑) 「親の背中」はその通りです。 私の親戚に父親が嫌いな男の子がいるのです。その子が云うには「父親は言葉で立派なことをいうが行動がだらしない」です。小学校の頃から父親の話を聞いていなくて、話が終わった後の父親の行動を見ていたのですね。まさに「親の背中」です。 「そんな可愛かった子供が、反抗期に至ると、親に「死ね!」って言うんだから・・」 →key00001さんはそれだけ子供を逞しく育てたのです(笑)
個人の尊重することと、我儘な人間が増えるということは、表裏一体なんです。
お礼
回答ありがとうございます。 「個人の尊重することと、我儘な人間が増えるということは、表裏一体」とは初めて聞きました。 「つまり」が欲しいですね。
- rurucomon
- ベストアンサー率0% (0/5)
自己主張の問題にもなるかと。 皆が右向け右。でしつけされていたら組織として怖い状態にもなり得るかと。 ほどほども大切だと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 自己主張はわがままではないと思うのですが。 「皆が右向け右。でしつけされていたら組織として怖い状態にもなり得るかと」そうですね。 戦前の軍隊や戦後の働き蜂社会には違和感があります。 私が質問したかった「わがまま」というのは自分勝手な人間ということです。
- water33
- ベストアンサー率0% (0/8)
まずは このサイトを利用しない事です このサイトの質問者 回答者には ワガママな人が多いので 回答してる俺も 結構ワガママかな(笑)
お礼
回答ありがとうございます。 「このサイトの質問者、回答者にはワガママな人が多い」ですか?(笑) 多いかもしれませんが、本質を考えている人も多いので楽しいですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 「学校教育では道徳は教えることができない 幼少の頃から躾けないと道徳は身につきません」まったくその通りです。 躾されていない子は道徳の話が多分理解できないのでしょうね。 「親の背中を見て育つ、てことも教育なんでしょう」まさにそういうことですね。