- ベストアンサー
保護者の対応|担任教師のうつ病
- 子どもの担任教師がうつ病で長期療養に入った場合、保護者はどのように対応すべきか。
- 保護者が学校におまかせせず、担任教師の状況を確認することが重要。
- 保護者は子どもに対して担任教師への配慮を促すべき。先生に対して手紙を書くことも一考する。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
教員です。 優しい方ですね。こんな風に、相手を思いやれる保護者の方ばかりだと、学校はどんなに円滑に進むことでしょう…。 さて、子どもからの手紙があるということですが、送らない方が良いと思います。 うつ病の方に、「がんばって」は一番言ってはいけない、と良くいいますよね。 子どもですから、「がんばって」なんてもちろん書くでしょうね。 悪気は全くなくても、「早く帰ってきてね」なんて書くでしょうね。 余計にプレッシャーに押しつぶされて、治りが遅くなるだけです。 仕事のこと、子どものこと、保護者のこと、同僚のこと、一切、考えさせない、触れさせないのが一番です。 心無い保護者が追い詰めたのかもしれません。 通知表や部活動など、授業以外の、責任や期限のある仕事がうまくできなくて追い詰められたのかもしれません。 学級経営がうまくできなくて、追い詰められたのかもしれません。 同僚(他の先生たち)とうまくいかなくて、追い詰められたのかもしれません。 学校以外に、例えば家族のことなどで問題があって、積もり積もって体調を崩したのかもしれません。 仕事にあまり熱心ではなく、怠惰心から、うつ病のふりをして診断書を手に入れたのかもしれません。 とにかく、保護者が原因とは限りません。 見えないところに原因はたくさんあるのです。 子どもには、 復帰したら歓迎会をクラスで開こう、手紙もそのときに渡そう、と言っておいたらいかがでしょうか。
その他の回答 (2)
子供、児童の事をたいして愛してもなく 仕事は、仕事。 割り切れなくなった時に、気持ちが破綻した。 そうでなく自分の無力感を感じたなどの場合なら自分で帰ってこれると思います。 誰かが力を貸すべきでは、ないですね。 それが子供達の幸せにもつなかると思います。 あなたの優しさは、何もしないでも伝わると思います。
お礼
ありがとうございます。 療養には入られていて診断書は出ていますが、 先生がどの程度の状態なのか、実際のところお会いしたわけでもないので わかりません。 「誰かが力を貸すべきではない」 私もそう思います。が… 今はクラスを立て直す方が先決なのかな? 現担任の先生ともっとよく話し合ってみる必要もありそうです。 >あなたの優しさは、何もしないでも伝わると思います。 本当にありがとうございます。 そのお言葉で、私自身も元気になれます。
- e-z-rider
- ベストアンサー率18% (9/48)
怪我ならともかく うつ病の方は、原因と想定される人々や事柄から、 しばらく隔離するべきですので、 学校、生徒、教師、保護者、 からの接触は一切無いほうが当事者のためです。 何を書こうが療養の妨げになるだけです。
お礼
アドバイスありがとうございます。 手紙を書こうと思ったのは、クラスの数名の子ども達が(先生の病名は 知らないと思われる)手紙を書こう!と言っていて、みんなで寄せ書きのようなものを 書きはじめていること。 以前、担任をしてもらった低学年の子どもが手紙を書いたのを送ってほしいと 持ってきたからです。 しばらくはそっとしておくのがいいとも思ったのですが、子ども達の気持ちも 大事にしてあげたいし、私自身何かせずにはいられない…という気持ちが あったのですが。 とりあえず、子ども達からの手紙は送ってもかまわないでしょうか? 悩みます。。。
お礼
ありがとうございます。 そうですね。私が預かった手紙の方はお渡しするのは 控えておこうと思います。 いろいろ調べてみるとやはりそっとしておくのが一番と 書いてありました。何もできないのは本当に歯がゆいばかりですが 今、私ができることは荒れてしまったクラスを立て直すために 現担任の先生や他の保護者と協力することですね。 実のところ、学校の方にどこまで踏み込んでよいのか わからないでいます。先生の方からは保護者に はっきり依頼できないこともたくさんあるのだと思います。 それでもなるべく時間を作って学校に出向き、 いろいろ話をしていきたいと思います。