• ベストアンサー

学校内での保護者の喫煙・飲酒

 小学校の運動会がもうすぐあるのですが、観に来る保護者の態度が 気になります。  昨年のことですが、昼食(ウチの小学校は子ども達と保護者が一緒に お弁当を食べます)の時、アルコール類を飲んでいる人がいました。  また、携帯の灰皿を持っているとはいえ、タバコを吸っている人もいてました。  ごく一部の人たちなのですが、小学校の中で子ども達が運動会を やっている時に、喫煙や飲酒をするのはマナーが悪すぎると思います。  学校内でのそのような行動を無くすにはどうしたらよいでしょうか?  (私はPTA役員をやっている者です)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#260262
noname#260262
回答No.4

こんにちは。 喫煙、飲酒共にマナー違反だと考えます。 少なくとも、子供の目に届かない場所でして欲しい、と思います。 あるいは、「家に帰るまで我慢しろ!!」とでも叫びましょうか。 私も御質問者様と同様の意見です。でも、難しいと思います。 小学校の運動会という事ですが、地域性により、「地区の運動会」と考えられている場合が少なくないですね。私の地区にはそういうのは無かったので、幸いでした。 校庭にシートを広げてさも宴会か?とばかりに車座で飲み始めたり、炭火をおこして肉を焼き始めたり、ピザ屋が来たかと思ったら次は弁当屋がオードブルを届けようとして右往左往していたり。 数年前から目に余る保護者の行為をニュースとして流されているのを見かけるようになりました。携帯電話でどこからでも注文できますからね~。 同じ保護者として恥ずかしいと思いました。 少なくとも、タバコだけでも禁止にすべきと考えます。 「運動会も教育現場です、喫煙は遠慮してください。」ではどうでしょう。 PTA会長や校長先生に相談してみてはいかがでしょう。それでも吸っている保護者がいたら、その都度、理解してもらえるよう、声を掛けるしかないと思います。タバコの害を訴えるチラシでも作って一緒に渡すとか。チラシが投げ捨てられるかもしれませんが、やらないよりはマシです。 ビールも同様の考えで行けば、禁止が当然と思えるんですが、難しいかと。 保護者参加の競技とかもあるのでしょうか。応援しながら、缶ビールを飲んでいるのかな。さながら野球観戦みたいですね。 せめて子供と一緒の昼食まで我慢してもらう、とかでは駄目ですかね。 もちろん、競技再開なれば、飲酒禁止に戻るわけです。 それならば、とあらかじめ酒を持ち込む保護者が増えるかな? でも、昼食の時間なんて大抵30~40分程度ですよね、長くても1時間かな。 飲める量なんてたかが知れてます。ましてや子供の前でガブガブ飲んでいる親はあまり想像つきませんでした。 お互いに妥協点を見つけるほうがいいかと思いましたが、いかがでしょう。 あまり強行に出ると、ムキになる方もいるし、隠れてこっそり、なんていうのも想像できます。ましてや、周りが手をひいてしまい、御質問者様が浮いてしまう危険もあります。 ところで、私一年前に息子の幼稚園敷地内の喫煙を止めて全面禁煙にして欲しい、と園長先生に訴えたらすんなり、「是非、そうしましょう!」と聞いて頂きまして、今年度から全面禁煙になりました。 と、同時に園長先生にPTA副会長に指名されました。小学校でも役員してる事もあり、先がやや不安ですね。 頑張りましょうね。

syobuken
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 昼食時のみではなく、保護者席にて子ども達を応援しながら飲酒している 方もおられましたね。 私も町会などの地域の運動会とか行事ならまだいいかと思いますが、 学校行事の運動会は授業参観と同じと思いますので、マナー違反と考えます。 PTA会長や役員のメンバーと話して、校長先生と相談してみます。

その他の回答 (8)

  • snuggery
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.9

子ども達が参加すると言うことで、子ども達を通してお願いしてもらうというのはどうでしょう? 先生から、子ども達に「おうちの人たちに伝えて下さい。たばこや、 お酒はやめて下さい」というような感じで。 高学年になると、運動会運営に関わることもあると思いますので、 「美化委員」のような係を作ってもらうというのもあると思います。 実際子どもがそういう役をして、たばこを吸う人を注意したかったけど、出来なかったと言っていました。 夫は、子ども達から邪険に扱われてもたばこはやめない人で、 喫煙者にとって、丸一日吸えないというのは、苦痛だと思います。 完全な抑止力はないと思いますが、少しくらい後ろめたい気持ちで いて欲しいです。 うちの運動会でも、子どもを見に来たと言うよりは、知り合いが集まって、わいわい騒いでるように見える人もいます。 運動会が集まれるいいきっかけのようで、それはそれで、悪くも ないかなと思うのですが・・・ 我が子の時は、ビデオ必死に撮っていましたし。 少しずつ理解を得ていく形がいいと思います。

  • mintuma
  • ベストアンサー率32% (73/222)
回答No.8

こんばんは。 学校内の行事なのですから、大人もある程度節度をもって対応 すべきだと思います。 うちの学校ではアルコールは禁止です。(うちの政令指定都市です) 禁煙はがまんできない人もいるはずなので、本来ならば 禁止にしたいところですが、禁止にすると隠れて吸ったりと 後始末や、注意する人などの役目を考えるとそれも難しいと いう話になって喫煙場所を設けました。 他の学校はどうなのでしょうね。 両方とも嗜好品(私はどちらもやりませんが・・・・) ですが、やはり学校行事という事が一番大切なのではないかと 思う。その中で酔っ払いや赤みがかった顔の大人がいるのは あまりいいとはいえないと思います。

  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.7

こんにちは。 うちの子の学校も校内での禁煙は禁止です。 (#2さんの回答を見て・・・。政令指定都市だから  禁止なのか・・・と思いました)。 運動会ではPTA役員のパトロール担当部署の方、 お父さんパトロールが交代でパトロールしています。 敷物を広げてはいけないところで広げている、 喫煙している方はパトロールの方が注意して います。 PTA役員をされているなら、運営委員会などで 「運動会は禁酒、禁煙に」なるように決めて、 パトロールを誰がするか決めて、実施されれば いいのではと思いますが。 (三役さんなどに相談して、会議でその方向に 持って行ってもらうとか・・・)。 いきなり禁煙が無理というなら・・・。校内に 喫煙スペースを設けて、そこでしか吸えない形に されればいいのでは?。 飲酒も・・・。酔った方の対処が大変なので 今年からアルコール禁止にしたとすれば いいのでは・・・と思います。 運動会のお知らせの時に、「今年から禁煙、禁酒」という 内容を書かないと駄目だと思います。10月に運動会なら 今年は間に合わないかもしれませんね。 PTA役員の数が足りない場合などは 親御さんに手伝ってもらう形で・・・。 今年が無理でも、今年そういう形を作っておいて 来年から実施してもらうとかはどうでしょうか?。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.6

僕はいいと思いますよ。 (ちなみに非喫煙者でお酒もあまり飲みません)。 程度によると思うんですけど、子どもは親に来て欲しいし、親も子どもが出る回以外はひまなので喫煙や飲酒もしたいことでしょう。そもそも僕は運動会はお祭りだと思ってるし、一定のマナーさえ守れれば、自由にやるべきだと思うんですよね(大人も子どものいる前ではそこまでバカはやらないでしょう)。 問題があればあなたや先生が個別で対応すればいい。 あんまり規制ばかりしたら、お祭りはつまんないと思うし、そういう人を排除することが運動会の目的でもないと思うんですよね。 タバコやアルコール類に関しても僕が子どもの頃(80年代90年代)は大人は普通にやってた気がする。それでも誰かがマナーが悪いとか言ってた覚えはないよ。

syobuken
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 確かに1~6年生の演技・競技があり、自分の子どもが出る種目以外は ヒマですね。

noname#111798
noname#111798
回答No.5

もう何年も前の話ですが、うちの子たちが小学校の時運動会で、出る種目によってははだしの場合があり、ポイ捨てのタバコで、足の裏をやけどしたお子さんがいて次の年から、喫煙コーナーを設けそこでしか吸わないよう呼びかけてました。 飲酒もですが、まだお昼でもないのに、ビールをのみ酔っ払いながら声援(奇声)や大声で話していて、周りの迷惑になり、これも次の年のお手紙に、学校行事につき飲酒はご遠慮ください。と配られました。 やはり、学校側と相談して、事前のお願いとして決めたほうがいいですね。 それで、守らない親は、周りから白い目で見られますし、子供にも影響しますからね。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.3

 これは、もうあちらこちらに禁煙の案内の文字を貼りまくる。子供でも読めるようにすると、吸っている大人に対して子供からの「なんで吸っているの?おかしいよ」とか言われて気恥ずかしくなり止めるでしょう。  学校からアルコールの持ち込みも禁止と何度も注意。 それと何度も放送で注意。  昼食をいま一緒にされているとのことですが、違反者が出た場合、一緒に食事を禁止、子供たちは教室で親は指定の場所での喫煙と食事をしてもらう事を徹底的にする。  それでも苦情を行ってくる人にはPTA総会にて提案など行って同意を求めるよう勧告する。  たばこは学校内先生を含めて禁煙でなければ、喫煙場所をもうけるのも良いかもしれませんが。子供に見つからない場所で。  すぐには効果が出ませんが、がんばってください。 わが子たちの学校では昼は子供たちは教室で食べます。親は家に帰ったりしていますのであまり見かけません。アルコール類を販売しているところが学校の近くに無いので助かっていますが。ちょっと出て変える位置にあると危ないかな?

回答No.2

うちの市(政令指定都市)では公立学校内での喫煙が条例で禁止されています。なので喫煙者は校門の外へ出て吸っています(これはこれで付近住民からの苦情とかも無くはないのですが)。校内で喫煙する人は皆無です。 運動会での飲酒については、地域やその方のとらえ方(教育の一環なのか、地域のお祭りとしての要素が強いのかなど)にもよると思いますのでタバコのようにバッサリ判断できませんが、個人的には昼時に目立たぬように1缶飲むくらいならいいように感じます。 ただし私自身は、質問者様のような感じ方をされる方もいると思うので飲酒はしません。 >学校内でのそのような行動を無くすにはどうしたらよいでしょうか? 一般常識は一様ではありませんので規則を作るのが一番でしょう。 あるいは校長に頼んで「飲酒喫煙禁止」を保護者に通知するかですかね。(校長が質問者様と同じ考えかどうかによりますが)

syobuken
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 やはり学校行事ですので学校の考えもあるでしょうし、校長先生と相談してみます。

noname#108517
noname#108517
回答No.1

役員会で禁止を決めて、違反者はあなた方が注意すればいい。

関連するQ&A