- ベストアンサー
力学の問題(ベクトル、単振動)
1、2次元ベクトル量の極座標表示;導き出した速度ベクトル成分の計算結果を用いて、加速度ベクトルαの動径方向成分αγ(γはαの下付き文字)と方位角方向の成分αφ(φはαの下付き文字)を求めよ。 2、単振り子の応用:単振り子を用いて、その地点における重力加速度gを測定する方法を述べよ 3、単振動: 自然の長さがLのゼンマイをつるし、おもりをつけると長さがL´になったとき、aだけ下に引き下ろして離すとどのような運動をするか? この3つの問題なんですが、大学のレポートで、自分は高校のとき、物理を選択してなかったのでぜんぜんわかりません。模範解答のような回答がほしいので、わかる方、お願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>x(t)=Acos(ωt+θ)の解に初期条件を入れればよいのですか? そうです。
その他の回答 (5)
- T-gamma
- ベストアンサー率55% (63/113)
(2)は代入する必要はないと思いますが・・・(周期が分かればいいので…) あと、 x(t)=Acos(ωt+θ) =asinωt+bcosωt としたほうが代入しやすいと思います。
- T-gamma
- ベストアンサー率55% (63/113)
x,yを極座標に変換すると x=rcosθ y=rsinθ となりますよね。これを時間で微分していくと x”=r"cosθ-2r'θ'sinθ-r(θ')^2cosθ-rθ"sinθ y”=r"sinθ+2r'θ'cosθ-r(θ')^2sinθ+rθ"cosθ となります。 また、図を描くと分かりますが αγ=x"cosθ+y"sinθ αφ=-x"sinθ+y"cosθ 以上をまとめると αγ=r"-rθ" αφ=2r'θ'+r'=(1/r)d/dt(r^2θ') となります。rを定数として扱ってよいなら、もう少し簡単になるのですが、とりあえずこんな感じです。 また、このように成分分けして強引に解く以外に、ベクトルを用いて解く方法もありますが、ベクトル表記がここでは困難なため割愛します。
お礼
有難うございました!!
補足
(2)の問題はx(t)=Acos(ωt+θ)に初期条件をいれたらよいのでしょうか?
- T-gamma
- ベストアンサー率55% (63/113)
(3)初期条件 t=0でx=a,v=0 (釣り合いの位置をx=0として下向きに正のx軸をとった場合)
補足
何度もすいません。(1)の問題がさっぱりわかりません。もう少しヒントをください。お願いします!!
- T-gamma
- ベストアンサー率55% (63/113)
周期Tは T=2π√(L/g) ですから式変形すると、 g=4(π^2)L/T^2 つまり、LとTを測定すれば重力加速度gが求まります。
お礼
周期Tの求め方も、いくつかの式を応用してわかりました。有難うございます。
補足
(2)単振動の運動方程式、a=-ω^2xから、角速度ωで等速運動している物体の運動のx方向成分に対する式、x(t)=Acos(ωt+θ)が解だと思うのですが、そこから初期条件が何かわからないのですが。
- T-gamma
- ベストアンサー率55% (63/113)
「何らかの課題やレポートのテーマを記載し、ご自分の判断や不明点の説明もなく回答のみを求める質問は、マナー違反であり課題内容を転載しているものは著作権の侵害となりますため質問削除となります。こういった質問対し回答する事も規約違反となりますのでご注意をお願いいたします。」 となっております、少しでもご自身の考えをお書きください。 まあ、多少のヒントだけでも・・・ (1)極座標への変換は大学の物理の教科書には必ず載ってると思います。難しいかもしれませんが、頑張って理解してください。 (2)単振り子の周期を求めてください。近似やら微分方程式(X''=-ωX) が必要です。 (3)単振動の微分方程式(X''=-ωX)の一般解を求めて、初期条件を入れてください。 高校時代に物理をやってない人にこれだけのヒントで解けといっても無理なことは十分に承知しています。しかしながら、ここで完璧な解答例を作ってもあなたのためにはなりません、もう少し自分で考えて、それでも分からないところがあれば質問してください。私を含め、このサイトの利用者はきっと適切な回答やアドバイスをすると思います。 大変でしょうが、頑張って下さい。
補足
(2)の単振り子の周期はわかったのですが、そこからどのようにして重力加速度gを測定する方法をどのように説明すればよいのかわかりません。
補足
間違えました。(3)の問題でしたx(t)=Acos(ωt+θ)の解に初期条件を入れればよいのですか?