- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学の力学の問題について)
大学の力学の問題について
このQ&Aのポイント
- 平面運動で、動径をr、曲率半径をρ、軌道上の定点から軌道に沿った距離をs、原点から接線に下ろした垂線の長さをpとする問題について解説します。
- 加速度を(原点に向かう)動径方向と接線方向に分解した成分は次式で与えられます:ar=rh^2/ρp^3、at=h(dh)/p^2(ds)。
- また、sinψ=dr/ds、cosψ=rdθ/ds、1/ρ=dφ/dsの関係について説明します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
図が判別できません。Φがどこの角度か分かりません。 図だけ大きく載せ、問題文などはすべて入力した方がよいと思います。 >(4)質問とは無関係ですが物理の勉強の仕方を教えて頂きたいです。今は問題をひたすら解いています。 現在の立場をはっきりさせないと、回答しようがないと思います。例えば物理学科に在籍しているが授業についていけないとか。 なんの問題を解いているとか。
お礼
回答ありがとうございます。 こちらの質問を締め切って、修正して投稿するのでそちらも見ていただけるとありがたいです。