• 締切済み

試用期間解雇の基準を質問しても大丈夫か

現在就職活動中で、試用期間について労働基準法や過去ログを読んで検討しているところですが、「やはり会社や職種によって解雇に踏み切る条件は違う」というのが現在の感想です。 面接時に「どの程度の採用時とのギャップで解雇にするのか」といったことを質問するのは、採用に不利になる、あるいは無意味なことでしょうか?

みんなの回答

  • ToughBoy
  • ベストアンサー率42% (90/214)
回答No.3

確かの試用期間のの解雇は 試用期間中でも入社して14日を超えている場合は、労働基準法上の解雇予告の手続きが必要です。 経営者の中には試用期間中の場合は「解雇」と認識されていない方もいらっしゃいますが、法律上は通常の解雇と余り変わりません。 もし面接で聞かれるんでしたら その会社の我慢の期間 どれくらいで成果を上げなければ認められないかがポイントかと思います。 実際には 未経験では半年、一年くらいは人並みにできるまで時間がかかるものですが どれだけ大目に見てくれるかが企業によって違います。 また 労働条件で 基本的な給与面、休日 勤務時間等は 募集要項で分かるでしょうし それで不明であれば 事前に関係者に確認デイでしょうか。 昔人間の私からすれば 仕事が完成するまでいくらでも働きますの気持ちがないものは 取りづらいし まして「残業の実態」を面接で聞かれるのは意図が分からないと思ってしまいます。 >「未経験でも育てます、人物重視」という求人や面接内容も 経験者以外からも門戸を広く良い人を採ろうとしているのかもしれませんよ。 販売職 管理職しかしたことがなかったですが この書き方をされている所に行って 熱意だけを訴え面接官を困らせていました。ただ ほとんどの仕事は1年くらいの時間があればこなせるものだと思っていますし 今は 異業種で営業を何とかこなしています。

1108rie
質問者

お礼

>No3 ToughBoyさん 再度の回答ありがとうございます。 >昔人間の私からすれば 仕事が完成するまでいくらでも働きますの気持ちがないものは 取りづらいし まして「残業の実態」を面接で聞かれるのは意図が分からないと思ってしまいます。    実は私は内定を3回蹴っておりまして・・。多少の残業は致しかたない、むしろやってやろう、ぐらいの気持ちで臨んでいたのですが、  求人→7時まで  面接→8時・九時までになることも  内定時→11時・12時までがしばしばで離職率が高い と知らされるなどの経験がありまして・・。 労働基準法と現実のギャップを見越して「残業少な目」「残業なし」を最初からアピールするところにばかり応募しております。    >経験者以外からも門戸を広く良い人を採ろうとしているのかもしれませんよ    しかしやっぱり、権利ばかり主張せずに義務も果たせる労働者になりたいものです!回答ありがとうございました☆

  • ToughBoy
  • ベストアンサー率42% (90/214)
回答No.2

1108rieさんはこの仕事の自信はどうなのですか。 かなりハードルの高い仕事か、きつい仕事なのでしょうか。 続けたい仕事だが 過去の例で試用期間で解雇されている事が多いのでしょうか。 ある一定以上の能力がなければできない仕事ならば 試用期間中の解雇がありますが、一般的にはあまりないことと思います。 逆に 能力を要求されたり、成果を求められたりで 自分から仕事に見切りをつけることの方が多いのではと思います。  労働条件、契約を面接の場ではっきりさせるのは必要ですが、あまり一般的でない「試用期間中の解雇」を尋ねられるのは その可能性を感じているなと思われても仕方がないですね。 面接で聞かれたら あまり良い印象はないでしょうし 回答を聞かれてその後どう対応されるかがまた問題ですよ。 本当にその会社に入りたいなら 解雇される可能性を聞くより、自分の熱意を伝えたほうが良いですよ。 仕事に不安があっても 続けられるかどうかはご自身の判断になります。また仮に試用期間を無事に経過されても ミスマッチな仕事ぶりと判断されたら 1ヶ月の予告期間で解雇はできますよ。 試用期間中は予告期間なしで解雇ができるだけのことです。  

1108rie
質問者

補足

Tough Boyさん、回答ありがとうございます。 心構えの問題としてとても参考になりました。 >続けたい仕事だが 過去の例で試用期間で解雇されている事が多いのでしょうか。 中小企業ばかり応募しています。事業拡大のための募集ということで、先例はありません。営業ではないのでノルマはありませんが、貿易事務なので納期などの問題はありそうです。  >労働条件、契約を面接の場ではっきりさせるのは必要ですが  そうですね、ミスマッチ就職をさけるのがお互いのためだと思っていましたが、どんな聞き方をするかは重要ですよね! >試用期間中は予告期間なしで解雇ができるだけのことです。 ↑2週間ではありませんか・・?間違っていたならごめんなさい。 「未経験でも育てます、人物重視」という求人や面接内容のほうが、「1分間に400字タイプ」とかより主観的で不安になってしまうんです。  

回答No.1

>採用に不利になる、あるいは無意味なことでしょうか? 無意味ですし、不利になります。 仮に条件なるものがあったとして、それだけで判断できるかと言われれば「NO」です。 条件を出せばそれを潜り抜けようとする人物も現れます。 総合的に判断するから意味があると思います。 良くあるのは(この人はダメだなと思ったときに)「あなたの場合は試用期間の評価が低いから、この先の展望は望めないが、がんばって見ますか?」という例です。 意味としては「あんたはクビ」なのですが、解雇は本人に不利なので、「じゃあ別の会社を探します」というチャンスを与えるわけです。 でも試用期間で解雇なんてめったにあることじゃないですよ。

1108rie
質問者

お礼

>仮に条件なるものがあったとして、それだけで判断できるかと言われれば「NO」です。 条件を出せばそれを潜り抜けようとする人物も現れます。 >総合的に判断するから意味があると思います。 なるほど。採用側に立ったご意見ありがとうございます! 短期的に期待に沿うよう自分を偽ってもだめですよね。 >意味としては「あんたはクビ」なのですが、解雇は本人に不利なので、「じゃあ別の会社を探します」というチャンスを与えるわけです。  次の転職での職歴なんかも考えると、試用期間で合わない場合は自分から辞めたほうが良いみたいですね。  とりあえず遅刻・欠勤・経歴詐称などはもちろんしませんが、時代が時代なので「試用期間」に敏感になっています。  

関連するQ&A