• 締切済み

家主とのトラブル、水まわり、更新、敷金

大家とのトラブルです。 ワンルームマンションをかりて4年ほど住んでいます。入居して半年ほどでユニットバスの排水の流れが悪くなったので家主に知らせたところ、「あなたが入る直前に排水は整備したので原因はあなたにある。自費でなおしてくれ」と言われました。結局、原因を調べてから交渉しましょうということになったのですが、そのころビルの管理会社による排水管の一斉清掃がちょうど行われたので、原因はわからないまま排水管の流れはなおりました。このトラブルをきっかけにすぐ出ていってほしいといわれました。 そのときは仲介した不動産屋が間にはいって家主を説得してくれましたが、入居2年目の更新の際に、更新は今回限りと言うことを一方的に言われました。すぐに引っ越すお金がなかったので、その時はそのままサインしてしまいました。 今年で更新がきれるので出ていかなくてはならないのですが、この更新切れの契約は有効でしょうか? また、去年の暮れから排水口の流れが悪くなってきています。今は家庭用の 器具を使って治しながらなんとか流れているので家主には知らせていません。昨日、不動産屋から「1月いっぱいで事務所をしめるので、後は家主と直接話をしてほしい」と知らせがきました。家主と直接話をして、部屋を出る際、敷金を返してくれるか不安です。契約書には清掃費用などを差し引いて返還するとかいてありますが、排水工事費を全額差し引かれるのではないかと心配しています。 不動産屋が閉まる前にしておかなければいけないことは何かありますか? この場合、排水管工事費を請求されれば、こたえる義務はありますか? 日常生活で普通に使用していましたが・・・。排水口にはゴミよけの金網もつけています。 また、敷金を返してくれないときはどこへ相談すればよいのでしょうか?

みんなの回答

  • amk
  • ベストアンサー率49% (58/117)
回答No.2

 敷金関係についてはmarimo_cxさんの言う通り、供託が出来ません(相手が既に持っている)し、実に実務的なお答えかと思います。退去命令を裁判所から出せせ、尚且つ執行させるには申立側にチョイとした負担が掛かるため、あなたがその筋の人でもない限り(何がなんでも出て欲しい=金じゃないよ)なかなかやる人がいませんから。あなたがお住まいのマンションがどのような所か良く分かりませんが、おそらく管理会社が無いために(業務委託なし)この様なことになっているのもとお思います。  排水管の定期清掃工事というのは、その業種自体が許認可事業ではありません。従って、資格が無くても行える作業なのです。そのため業者も乱立しており、そのノウハウの確かな所が少ないのが現状です。また、法的強制力がない業務ですので(消防、建築検査等とは違い)、やらなければいけないという義務がないのです。つまり、大家さんが好きでメンテナンスのために行っているものなのです。  排水管清掃時(大家が主催した日程)以外の日にちで業者を呼び、且つ多量の髪の毛や通常入るはずの無いシャンプーのキャップとか小さいおもちゃ等が配管内より出たら問題となりますが、それ以外はあなたには全く関係ありません。  建物には(人間が配管をするため)出来・不出来がありますから、どんなに気を付けても詰まる建物もあります。現に、このように詳しい私の家も詰まる事が度々あります。私の家の場合は、配管の勾配不良と言うものが原因です。    

merodi
質問者

お礼

amkさん、ありがとうございました。 日常生活で普通に使っているぶんに排水に関して払う義務はないのですね。 ぜひ参考にさせていただきます。

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.1

出ていく必要はないと思いますが、嫌な大家なので無用な紛争を避ける という選択も悪くないのでそれは置いておきましょう。 さて、そのような無茶無茶な事を言う様な大家は難癖付けてきっと敷金 は返還しないでしょう。そもそも通常損耗を越えない部分の掃除代すら 大家は請求する権利はありません。もしもそんな事が通るなら物件の減 価償却を二重取りするようなものです。喩えて言うならレンタカーをガ ソリン満タンで返却してるのに走行距離で更にガソリン代を請求してい るような物です。この場合の対抗措置は、退去予定から逆算して、敷金 がなくなる所で家賃の支払いを停止する事です。相手のもとに人質さえ なければ良いわけですよね。後から請求書が来れば、その時は法定に引 きずり出せばよいのです、白黒はっきりしますから。こっちから訴訟を 起こして敷金を取り返そうとするとペイしませんが、あちらから訴訟を 起こせばあっちにとって一方的に都合のよい条件は全部蹴られますし、 こっちが払わなければならない金額が残ったとしても、払うのはそれだ けですから。こっつが相手の訴訟費用を払うわけではありませんし、損 害賠償を上乗せできるわけでもないので、やれば相手が不利なだけだと 思います、脅しはかけてくるでしょうが。

関連するQ&A