- ベストアンサー
線形数学の固有値と固有ベクトルの問題
行列の固有値と固有ベクトルを求めよ、という問題で分からなくなりました。 2 1 -1 2 これを x-2 -1 1 x-2 それからサラスの公式を使い、 (x-2)(x-2)+1=x~2-4x+5 となりました。 この先は因数分解すると思うのですが、因数分解ができません。 このような場合、どうすればよろしいのでしょうか? 計算のやり方が間違っているかもしれませんが、回答よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
固有値は複素数にもなり得ます。 解の公式や平方完成などを使って固有値を求めてください。 今回の例の場合、固有値は実数にはなり得ません。
その他の回答 (2)
- YHU00444
- ベストアンサー率44% (155/352)
回答No.3
そもそもこれって回転行列の定数倍という形になってますから、2次元の空間上では、どう頑張ってもても「方向を変えず、大きさのみを変える」変換にはならないわけです。 だから、この場合の固有値や固有ベクトルは複素数まで範囲を広げて(複素ベクトル空間C2上で)考えてやらないといけない。 ※実際、回転行列R(θ)の固有値はλ=cosθ±isinθですが(対応する固有ベクトルはそれぞれ(i,1),(1,i))、考えてもみれば、そもそも回転を表す行列に「方向を変えない」変換自体が存在するわけがないのですから、複素数の固有値が掛かるのはむしろ当然ともいえます(複素数なら偏角の分だけ回転させることができるのでうまくいく)。
質問者
お礼
そういうわけだったのですね。 複素数まで広げてきちんと考えてやってみましたら、答えに辿りつけました! ありがとうございました。
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1
あらゆる 2次式が因数分解できるほど, 世の中甘くはないです.
質問者
お礼
はい、心得ておきます!
お礼
複素数にもなるのですね! 複素数としてこの先を考えてやってみたらきちんとできました。 ありがとうございました。