• 締切済み

日本語語彙の無い日本人

生粋の日本人なのですが、日本語の語彙力に欠ける気がします。 どうも『主語だけ言った後で適当な動詞表現が思いつかなくて詰まる』ということが多いんです。 「~がさ……なんていうか、ほら……そういうわけなんだ」 「この~が、えー、つまり……そういったことをしたわけです」 といった感じの発言をしてしまうことが多いです。 単純に口下手・上がり症なだけですかね? 友達と話すときは、割とそういう省略をしてもお互いに通じたりするので問題は無いのですが、初対面の人と話すときや、プレゼンなどで大勢の人の前で話すとき、公式な場所でいいかげんな発言ができない場所で話すときなどに非常に困ります。 こうして文書を書くときは割と推敲するので、落ち付いて考えれば適当な語彙が出てくるのですが… 何か上手い改善方法は無いですか?

みんなの回答

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.2

私はアルバイトさんなどの教育で講習をすることがありますが、自分でいうのもなんですが比較的好評をいただいています。 上手に喋るこつ、それはもう頭の中で何度もシミュレーションを繰り返すことです。人前でスピーチするときも、その役が突然その場で回ってくるってことはあまりありません。事前にこういうところで喋ってくれといわれるので、どういう話をするか事前にその構成を考えて人前で話すことを何度もシミュレーションします。プロの芸人や噺家だって、何度も練習するのですよ。 質問者さんが上手に話せない原因は主にふたつだと思います。 ひとつは、おそらく本をあまり読まないこと。読書家で語彙が少ない人はいません。 もうひとつは、論理立てて考えるクセがおそらくないこと。考えてから喋っていないだろうということです。間の言葉をきちんといわないということは話を聞く相手に対して「そこはお前が上手いこと読み取ってくれよ」と相手に依存した話し方をしているということですよ。

AufWiedersehen
質問者

お礼

ありがとうございます。 プレゼンに関しては何度も練習するべきですね。 時間が許せば極力、練習するようにはしていますし、満足が幾分に練習すれば申し上げたような失敗はしません。 しかし、ここ最近は数時間でプレゼンのテーマを決めて構想を練り、すぐさま発表、という形式が多かったために、なにぶんアドリブ力といったものが求められます。そういったアドリブ方面の領域で話さざるを得ない状態になると、どうも言葉に詰まることが多いのです… 本(漫画除く)は全く読まないというわけではありませんし、同年代では恐らくはまだ読む方だと思いますが(月に2~4冊程度)、ものすごく読む、というわけではありませんね…^^;

  • under12
  • ベストアンサー率12% (202/1670)
回答No.1

携帯メールの使用をなるべく控えましょう。 携帯電話の画面の範囲内でしか語彙が育たない、字が覚えられないというのは、 現代病の一つと言っても差し支えありません。 もう一つは、表現が難しければ、無理して喋るなということです。 発言に大きな責任が伴えば、軽はずみな発言が最も怖い事を認識できます。 まあ、あとは慣れですな。要は、今までと同じような発言をする機会を減らせばいいのです。 現代日本は、母国語すら危うくなっている非常に稀な先進国ですからね・・・。

AufWiedersehen
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに無理して喋りすぎなのかもしれません。 会話にしても発表にしても間が怖くなってしまう性格なので。 とりあえず、動詞が思いつかないような発言は控えるように心がけてみます。

関連するQ&A