• ベストアンサー

語彙力向上方法について質問です

人それぞれだとは思いますが、あなたはどれが一番語彙力がつくと思いますか? (1)辞書を読む (2)文学小説を読む(わからない言葉があれば随時調べる) (3)その他(方法を書いていただけると助かります) 回答よろしくお願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#142463
noname#142463
回答No.5

コれさえやっていればというものは、ありません。 むしろ1つにのみ固執するのは、かえってマイナスです。 辞書を引く、あるいは読むというのは大切ですが、それだけでは何の意味もありません。(独断的ですが) 本や新聞を読むのももちろん大事。 忘れがちなのが、人と会話するということ。 実はこれがかなり重要なポイントだと思います。 できるだけいろんな世代の人と言葉をかわすこと。 血の通った言葉、気持ちの温度が感じられる言葉。 生きている例文だから、自然と吸収されます。 できれば年上、かなり年上の人と会話するうちに語彙だけでなく、広い知識を得ることができます。 でも最近は変な大人もいるから、難しいかもしれませんが。 結論 本屋新聞を読み、人と積極的に話をする。(いろんな世代と) そして、知らない、あるいは、意味があやふやな言葉に出遭ったら、すぐに辞書を引く。それを習慣づける。

d1rengrey
質問者

お礼

ありがとうございますm(_ _)m 参考にさせていただきますm(_ _)m

その他の回答 (5)

noname#142463
noname#142463
回答No.6

変換ミスばかりで申し訳ない。orz

noname#163573
noname#163573
回答No.4

やっぱり多読だと思います。 文学小説ならそのまま前後から意味がわかる場合もありますし わからなければ辞書を引いてもいいと思います。 辞書を読む場合、語彙が偏りますね。 何箇月もかけてあ行の単語ばかり増えて、それも 一般的に使うようなものから使わないようなモノまで含まれちゃいますから…。 前後の意味と絡まなければ案外使える形では頭に残らなかったりします。 語彙を増やすためなら、文学に偏らずに多読するほうがいいと思います。 文学でも割と古めの時代の作品。いわゆる名作あたりから現代まで 翻訳ものも読むといいと思います。 幅広い時代の文学を読む。 いろんな分野にまたがるために、便利なのは新書です。 経済や心理学、社会学や文化人類学、医療などちょっとした入門的な書が多いし読みやすいです。

d1rengrey
質問者

お礼

ありがとうございますm(_ _)m 参考にさせていただきますm(_ _)m

回答No.3

(2)ですかね。 ただ、文学作品じゃなくてもいいと思います。 読みやすいならいいのですが もし難しい言い回しに悩みながら読むことになるなら すいすい読める本のほうが頭に入りやすい気がします。

d1rengrey
質問者

お礼

ありがとうございますm(_ _)m 参考にさせていただきますm(_ _)m

  • DJ-Potato
  • ベストアンサー率36% (692/1917)
回答No.2

カタい表現は、ドラクエ1~3くらいで学びました。 ファミコン時代のRPGって、なんか表現が古めかしいですよね。

d1rengrey
質問者

お礼

ありがとうございますm(_ _)m 参考にさせていただきますm(_ _)m

回答No.1

(2)で、特に昔の文学を読むのが良いでしょう。  現代社会で使わないけれども使えば通じる奥深い表現に出会えるのでは?  辞書だと生きた使い方が分かりません。  時代ものなんかも、むずかしい表現・言い回しなんかが出てくるのではないでしょうか。  (3)としては、昔の映画なんかも同じではないでしょうか。  恥ずかしながら、私は「意趣返し」の意味を映画で知りました。

d1rengrey
質問者

お礼

ありがとうございますm(_ _)m 参考にさせていただきますm(_ _)m

関連するQ&A