- ベストアンサー
相対菌数?
生物の実験で吸光度を測定しましたが 考える時に 相対菌数とを使えと言われましたが相対菌数がなにか理解できてなくて 相対菌数と言うのは%であらわすぐらいしか分からなくて 相対菌数を求めることで何が分かるのですか? 菌の多さ?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは どのような条件で行ったかわかると答えやすいのですが、思いつくところを書いてみます。 スタートの菌数(初発菌数)を100%ととして変化を追っていく場合が多いかと思います。 複数の条件で初発菌数を揃えることは不可能だからです。 どこかに出かけて行って水をサンプリングした場合はコントロールを設定できないこともあります。 これは初発菌数に対して相対的です。 また、ひとつの培養条件をコントロールとして、同時刻のコントロールの菌数を100%ととして変化を追っていく場合もあります。 これはコントロールの増殖や減少に対して相対的に変化の割合を見ることができます。 初発菌数を揃えることは無理ですが、桁数が合っていればOKな程度です。 ところで、吸光度を測定されたそうですから、吸光度と菌数のおおよその相関はとれていると思います。 光が吸収されたというよりは散乱されたという感じがしますので、わたしたちは吸光度ではなくて濁度と呼んでいます。 菌種や培地の影響を受けるので、普遍的な相関係数はないと思います。
その他の回答 (2)
- MIYD
- ベストアンサー率44% (405/905)
実験の目的と、行った操作を明確にしないと、 何をしたいのかが分かりませんよ。 コントロールと実験群の2種類(以上)を測定したのでは無いようですね。 菌をプレートに撒いて翌日数えることもしていないようですね。 1種類のサンプルの吸光度を経時的に測定したのでしょうか。 測定したのは吸光度なので、多分波長600nm前後ですね。 これは濁度とも言われていて、あまり菌数が多くない場合には、菌数に比例します。 そのため、培養開始直後の吸光度と、ある時間の吸光度を比較すると、 吸光度がN倍になったから、菌がN倍に増えたとわかります。
- MIYD
- ベストアンサー率44% (405/905)
相対菌数とは、何らかのコントロールに対する相対的な菌の数ということは分かっていますね。 相対菌数を求めることで分かるのは、何らかの条件でのコントロールに対する菌の数の違いです。 まずは、コントロールと実験群に何の処理をして、 その結果、菌数がどのように変化したのかを明確にしましょう。
お礼
何らかのコントロールに対する相対的な菌の数が分かってなくて 教えていただけませんか?