- 締切済み
asの意味
以下の文はuneven heel riseという異常歩行の原因の一つです。このasの意味がわかりません。duringとかwhenの意味でしょうか。 Fear and insecurity, as the amputee walks with little or no knee flextion. 実際にはFear and insecurityがあるため、amputeeは walks with little or no knee flextionなんですが。つまり、Because of fear and insecurity, the amputee walks with little or no knee flection.ならわかるんです。上の文はそういう意味ですか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tjhiroko
- ベストアンサー率52% (2281/4352)
異常歩行の原因として項目が箇条書きとしてあげられていると考えればいいのではないでしょうか。 ですからこの場合は ●恐怖と不安感 脚を切断した人は関節をほとんどもしくはまったく曲げずに歩くので 関節を曲げずに歩くため歩行に対して恐怖と不安感が起こり、そのためにかかとを左右同じようにあげることができない歩行になる、ということではないかと理解しました。
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
前の文や語句に対する言い換えや説明であり,完全な文の形にはなっていません。 (すなわち)恐怖や不安,切断手術を受けた人がほとんどあるいはまったく関節を曲げずに歩くように。 あるいは, (すなわち)恐怖や不安,切断手術を受けた人がほとんどあるいはまったく関節を曲げずに歩くときの。 前後の文を見ないとわかりません。
補足
重ねがさねありがとうございます。 前後の文といっても、この項目はこれだけの文章です。ほかは箇条書きのものが多いですが、文になっているものもあります。また、ほかはこのようなamputeeの精神的な問題ではなく、主に義足自体の問題(膝関節がロックされているとか、膝をのばす装置が強く働いているとか)です。 「関節を曲げずに歩くときの」といった意味になるのですか。それなら多少は近い気はしますね。でも、日本語でこの文を見ていると、恐怖や不安が先にあるということははっきりしません。 どちらにしても、まず恐怖や不安があるので、その結果、ほとんどあるいはまったく関節を曲げずに歩くことになり、それがuneven heel riseという異常歩行を引き起こすのはまちがいないです。そういう意味になっているかと、お聞きしたかったんです。
補足
回答ありがとうございます。 文の前後が逆なら、asが「ので」の意味として通じるのですが。 恐怖と不安があるので、関節を曲げないんです。伸ばそうとするんです。そのほうが安定していますから。