- 締切済み
転職を決意する瞬間
転職を経験している方にお聞きします。 みなさんそれぞれ理由があって転職されたと思うのですが、 私は今転職するかどうか迷っています。 その理由があまり自分に合っている気がしないという、かなり曖昧 なものです。 入社してすぐのときにはかなりやる気はあったのですが、その職業 について詳しく知っていくたびに嫌な部分が大量に出て、やる気が どんどんなくなってしまいました。 会社にいるのはかなり嫌だけど、こんな理由で会社をやめて転職 してもまた同じことの繰り返しになるのではと、不安になります。 慣れるとも言われましたが、三ヶ月たった今でも慣れてはいません。 まだ当分はやるつもりですが、数年でやめるだろうなという考えが 芽生えています。 みなさんが転職を決意した瞬間はどんなときですか? どんな理由なら転職してもいいと自分に言えますか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mikkoochn
- ベストアンサー率23% (22/92)
IT業界で働いていましたが、 肉体的に限界を感じた=多残業で体を壊す 会社そのものの存続が危うい状態=給料遅延など 体を壊したり経済的理由ならしょうがないです 会社をやめると保険や住民税など経済的にも良くありません。 どんな仕事でもイヤなことはありますよ
- duplex
- ベストアンサー率52% (45/86)
こんにちは。 >みなさんが転職を決意した瞬間はどんなときですか? 1.会社の目指す方向性と自身のそれとがかけ離れていることが明白なとき 2.会社に圧倒的な不信感を覚えたとき。 3.会社・業界の将来性に不安を感じたとき。 4.在職中キャリアアップを決意したが現状ではキャリアアップが到底のぞめないと感じたとき。 >どんな理由なら転職してもいいと自分に言えますか? 1.でしょうか。 会社の成り立ちが誇りを持てる会社でない場合、1.のようなことが多いように感じます。 例えばですが ・官僚や大手企業の天下り先のために設立された企業 ・大企業役員が定年後に老後の金儲けを考えて設立した企業 ・大手企業の一部門が切り離されて設立した企業 ・経営者がその業界や製品に格別な思い入れがなく、金儲けのためだけに設立された企業 等など・・。
- neji1
- ベストアンサー率45% (172/379)
私の転職の理由は、 1)勤務先企業が買収され、その買収先の企業のポリシーと、私のポリシーがあまりにも違いすぎた。 2)遠距離通勤に疲れた。 3)上記の買収の原因となったA級戦犯が役員に昇格した。 特に、1)と3)が決め手ですね。 個人的に、「自分の信念を曲げてまで、残りたい」と思わなくなった時が、転職の瞬間ですね。 まあ、信念にも色々ありますから、一概には言えませんけど。
- odaigahara
- ベストアンサー率20% (373/1832)
サラリーマンやるなら一定規模以上の会社なら大差ないと思っています。独立してやろうとか、特別の理由がなければ今の会社でやるのがいいと思います。社内イジメや特殊な事情、公務員への転進等でも良いとは思いますが。。
- himeichigo17
- ベストアンサー率57% (744/1285)
産業カウンセラーなどの勉強をしている者です。 もとめている回答とは違うでしょうからあくまで参考程度にしてください。 やる気ある社員の熱意がどんどん冷めていくことを そういうのを企業病(組織病)というそうです。 この企業病はやっかいなもので よほどよい条件のところでない限り転職しても再発します。 放っておくとうつ病にもなりえます。 企業病を治すために個人としてできることは とりあえず今の職場で何かしら自信のもてる成果を残すことです。 ひとりよがりではなく、他者から認められるようなことであることが大事です。 仕事上でなくてもかまいません。 ぎくしゃくしている人間関係を改善するとかでもいいです。 ようはその企業の中での自分の立ち位置(役割)をみつけることが大事。 これができればたとえ転職するにしても自信が持てますし、 ひょっとすると今の企業が好きになれるかもしれません。 具体的には、2パターンの対処法があって とりあえず目につく小さい問題をいくつか治療、 (使いにくい文房具を変えるとか、いつでもできるけど先送りにしている問題や仕事をするなど) 大きい問題にとりくむ(自分にとって一番ストレスだと思われる部分か社内でよく問題として浮上する話題) というパターンと、 もしくはいきなり大きな問題改善にあたる…というパターン。 後者は挫折しやすいので、やる気があまりないなら 前者のパターンをおすすめします。 それから啓発本やビジネス本はやる気を引出すエッセンスにもなるので 書店で目に付いたタイトルのビジネス本をぱらぱらと読みたいページだけ読んでみてください。 人間は心理的に自分にとって必要な情報を積極的に得ようとするので 精読する必要はありません。 たぶん今のまま数年勤て転職しても同じようなことの繰り返しになりえる。 そう思えたのでおせっかいながら回答させて頂きました。 今の状態はちょっとした心がけで簡単に脱却できます。 頑張ってください。
お礼
返答ありがとうございます。 さっそく試してみたいと思います。
- superpoko
- ベストアンサー率35% (137/387)
こんにちは。 ■1 極端な過重労働で労務安全が全く確保できないとき。 ■2 違法な業務を強要される、または、せざるを得ない状態を強いられるとき。 ■3 入社前に約した労働条件(報酬・職務・他)と入社後の実態が大きく異なっており、会社側に誠実な対応が見られない場合。 この3点です。 言うまでもありませんが、自分としてできうる限りの継続勤務努力をしても、全く改善の見込みが立たない場合に限られます。 会社の将来性については、ケース・バイ・ケースですので、この場ではなんとも言えません。
お礼
返答ありがとうございます。 もう少し継続できるよう努力してみます。
私は新卒で入社した大企業を「希望の部署にいける可能性がほとんどないことがわかり、 それならばその職種を専門的に手がけている会社に行こう」という理由で転職しましたが、すぐに後悔しました・・・ その話はさておき、kokoiti200さんに質問ですが、 >その職業について詳しく知っていくたびに嫌な部分が大量に出て とありますが、「嫌な部分」というのは個人的な好みの問題なのか? それとも「社会的に許せないこと(例えば今のコロッケの問題みたいに)なのか?」です。 もし後者(コロッケ)の問題ならその転職は意味があることだと思いますが、 前者の場合は転職しても繰り返す可能性が高いので、その理由での転職は控えた方がよいと思われます。
お礼
返答ありがとうございます。 もうしばらく考えてみます。 コロッケにならないよう努力します。
補足
個人的な好み・・・でしょうか。 IT関係の仕事です。 先輩方を見ていると休日返上までして働いていました。 上司ともなればいつ帰っているの?みたいな感じです。 この間は上の人たちがどうしてこんなに(ある先輩に)仕事させて しまっているんだと口論していました。 お金云々よりも自分の時間がほしいもので…。
- mado2007_p
- ベストアンサー率28% (2/7)
どのような職業かわかりませんが、私の経験談です。 転職を決意した瞬間は 1.やりたい仕事がなんとなく芽生えたとき!興味が出てきたなど! 2.会社に対して、会社不安(会社のやり方に義がない・やりかたに納得いかない時、経営不安(給与遅延、賞与なし等)があったとき! 3.人間関係で外部(親会社)からの圧力が異常な場合! 4.営業などによくある自衛隊方式の老人だましや良心がまったくない人間でない商売!(金だけ!、ノルマだけ!気合だけ!) よって転職するときは ・何か技術が身につけられる仕事(パソコンでもCADでもPG・SEでもネットワークでも) ・保険とか損保とかならFP資格をとる。でも営業ノルマはある。
お礼
返答ありがとうございます。 今後の参考にさせていただきます。
お礼
公務員ですか…。 一時期がんばって公務員を目指していましたがだめでした。 イジメはないのでもうしばらく考えてみます。