- ベストアンサー
転職したばかりでつまらなくなる理由と解決法
- 慣れてしまうとつまらなくなる理由や解決法について考えます。転職をしたばかりの20代後半の人が新しい職場や環境で評価を一から積み上げなければならないことで、失敗や怒られることが多くなります。しかし、毎回転職してしまっている人の中には、一つの職場にとどまることが苦手でつまらなくなることを感じている人もいます。
- 一つの職場にとどまっている人がつまらなくなる理由は、慣れてしまうことでモチベーションが下がり、ルーティンワークに飽きてしまうことが挙げられます。これに対して、転職したばかりの人がつまらなくなる理由は、新しい環境で失敗することが多く、評価が一から必要なことです。また、転職を繰り返すことで、自分が飽きてしまった場合の不安もあります。
- 一つの職場にとどまっている人がつまらなくならないためには、自分自身の成長や挑戦を意識しながら仕事をすることが大切です。新しいことに取り組んだり、スキルを磨いたりすることで、モチベーションを保ち続けることができます。また、仕事の中で自分の興味を追求することや、プライベートで趣味や関心を持つことも重要です。転職したばかりの人は、失敗や苦労を乗り越えながら自分の目標に向かって頑張ることが必要です。不安やつまらなさを感じたら、自分自身の成長を考えることも重要です。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>ひとつの職場にとどまっている人は慣れてしまってつまらなくなってくるという感情はないのでしょうか? 職場は変わりつつも、職業はずっと同じです。 今は、独立したので、今の職業を辞めない限りずっとでしょう。 まあ、ある程度分かってくると飽きますよね。 同じことの繰り返しですから・・・。 >どのような考えで働いているのか聞かせてもらえると参考になります。 若い時は、仕事って、お金を得る手段だと思っていました。 そう思うと、そのために、この同じ作業をこれから何十年も 続けつのかよ??って、つまらない気持ちになりましたね。 かといって、全然違うことを一から始めるのも、面倒くさいし・・・みたいな。 でも、今、40歳を過ぎて、仕事との向き合い方が変わってきた気がしています。 お金とか、効率のようなものばかりに目がいっていたので、つまらなかったのかな?と。 自分は、本来、人の役に立てる仕事がいいと思って、今の仕事につきました。 なんか、その気持ちを思いだしたっていうか。 お金がいくら儲かったとか、そういうんじゃなく、良い仕事をして、喜んでもらう、 それが、自分のやりたかったことだと思いました。 そして、そういう気持ちで、取り組むようになって、あー、今の仕事も 悪くないなって思いだしたんですよね。 確かに、同じことの繰り返しですから、目新しさはないと言えます。 しかし、それを繰り返すからこそ、上達し、本当の意味で、人の役に 立てるような気がしています。 そこに、喜びを見いだせたら、続けていけるのかな?って思います。
その他の回答 (6)
最初の会社と、次と今と、それぞれ五年以上います。 2年で確かに飽きますね。 安定期であり、倦怠期です。 でもそれを過ぎて3年目以上になると、会社の人事が変わったり、 仕事が変わったり、部下が出来たり、誰か辞めたり入ったりして、 変化が起こることが多いです。 そうするとまた、新しい課題が出来て、頑張っているうちに何年か経ちます。あんまり先を見ずに、 目の前の仕事に全力で打ち込むと、 まあいつの間にか時間って立つものです。
お礼
そういうもんなんですね、参考になりました。ありがとうございます。
- kabenimeary
- ベストアンサー率48% (64/133)
2回転職をしたら、3社目で辞める気もないのに、一旦仕事の区切りがついて机の上を片付けていた時、前回退職する時に机を片付けていた記憶がフラッシュバックしたのか、なぜか「会社辞めよう」とフワフワした気分になったことがあって、自分でも驚きました。 なんかクセになるみたいです。 私は入社する時に上司から「独立することを目指しなさい」と言われたので、「自分はこの会社に長くはいられない」と思いました。 最初から高い目標を突き付けられたので「達成出来ないで辞めればアホ扱いか」と逆に辞められなくなりました。 そう言ってくれた上司に感謝しています。仕事の良し悪しは上司によるところが大きいと思いますよ。
自分と一緒だ…そういうのを器用貧乏と呼ぶんですね。 昔から言われているように、器用だと損をするという典型的な例です。 もっと難しい物にチャレンジされては? 自分はそれやって、相当苦労しましたが飽きることは無かったです。 もう一度やるかって言われればお断りですがね。
お礼
そうそう、器用貧乏なタイプなんです。
- star460219
- ベストアンサー率43% (223/512)
器用貧乏では? ある程度の仕事はそつなくこなす。 割と仕事の呑み込は早い・・という器用な方におおくみられます。 私の知人にも似たような方がおります。 別に不真面目なわけでもなく、同じ知人で会社経営されているところで働いても、仕事はそつなくこなすが、ある程度できるようになると、辞めてしまう・・・ 器用であるが故に、仕事に慣れてしまうと(こなせるようになると)たちまち仕事への意欲が無くなってしまう。 NO1でも仰られておりますように、同じ仕事でも、ある程度できるようになったら、さらにそれを深く掘り下げるとか、思案して効率を良くするとか、今までと同じ方法ではなく、自分なりの効率のよい仕事の手順を構築するとか・・・ 仕事は、自分が考えて、今以上の成果を挙げる・・・という所にやりがいを感じると考えます。 与えられた作業を、与えられた手順で・・・この繰り返しでは「飽きる」のも当然だと思います。 「飽きないように」と考えるよりも、「どのようにして自分の仕事の成果を挙げていくか」という事を考えて仕事に臨めば、飽きている暇はなくなると思います。 まだお若いようですので、頑張って下さい!
お礼
そうです、器用貧乏なんです。 そつなくこなすし、そこそこできてしまうからこそ、 努力が足りないタイプだと自分でも思っています。 また飽きっぽいんです。 もう少し視点を変えて取り組んでいこうと思います ありがとうございます。
- zakiyu
- ベストアンサー率17% (375/2086)
慣れ過ぎると停滞感が出てくるんです。 慣れるのはいいと思うけど、慣れ過ぎると案外危険なんです。 目標を立てることでしょうね。それと、新しいことにまたチャレンジするのもいいですし、 転職するのはよくあることですけど、それは若いうちでしょうね。 年を重ねていくと転職は難しくなりますからね。 これから、自分の生活のことを考えて、「俺はこの職場でとどまって、やっていくぞ」という意識を持ったらどうですか。 気負うこともあるかもしれないけどね、 意識が空っぽだとまた飽きたり、やる気をなくしたりする可能性はなるので、ちょっとでいいから、意識付けをしてもらえたらなと思います。
- ange45
- ベストアンサー率26% (118/443)
アラフォー女性です。若い時はそういう所が誰しもあるかと思います。 それは慣れてくると緊張感が無くなるからではないでしょうか。 もっと掘り下げて覚えることはあるかと思いますが、最初のある程度で、もうわかった となるのではないでしょうか それとそこでの目標がないからでは? 目標はなんでもいいかと思います。お給料でも、試験でも、技術でも。 自分の立場は意見を言える立場ではないから、いい案を考えても(思いついても無駄だ。こんな所より他に。。。)という事より も、ここで自分の意見を聞いてもらえるようになるまで頑張ろう という感じです。 挑戦してみてくださいね。
お礼
若いときは誰しもそういうところがあるといわれて 少し安心しました。 でももっと自発的に動くことで飽きないような環境づくりができればと思います。 ありがとうございます。
お礼
具体的に教えてくれてありがとうございます。 少し考えを変えてみようかなと思います。