• ベストアンサー

関数

f(x)=ax^2+2(a-3)x+1 で -2<xの時f(x)は減少関数である。その場合aのとり得る範囲を求めなさい。 2<xの時f(x)は減少関数ということはa<0ですよね? そして、頂点<-2としたらいいと思ったので-(b/2a)<-2とし、 頂点の式にf(x)の式を代入して 2(a-3)/2a>2 2(a-3)>4a 2a-6-4a>0 -2a>6 a<-3そして最初の条件a<0との共通範囲でa<-3となりました。 しかし、答えは-3<x<0でした。 どこが間違っているのかご指摘よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.2

f(-2)=4a-4(a-3)+1=13 f'(x)=2ax+2(a-3) a<0 対称軸x=(3-a)/a<-2 両辺に(-1)をかけると不等号の向きが変わるから (a-3)/a>2 >2(a-3)/2a>2 >2(a-3)>4a ここで間違いが発生しています。 a<0を両辺にかけたので不等号の向きが変わらないといけません。 正しい式:2(a-3)<4a 以降の式は不等号の向きが逆ですから >2a-6-4a>0 2a-6-4a<0 >-2a>6 -2a<6 >a<-3 a>-3 ∴-3<x<0

xiaotian
質問者

お礼

ご丁寧な解説ありがとうございます!おかげさまで理解できました!

その他の回答 (2)

  • mmk2000
  • ベストアンサー率31% (61/192)
回答No.3

2(a-3)/2a>2 2(a-3)>4a 今a<0だから 2(a-3)/2a>2 2(a-3)<4a じゃないですか?

xiaotian
質問者

お礼

回答ありがとうございます!その通りです。そこで間違いが生じたみたいなのです!

  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.1

>そして、頂点<-2としたらいいと思ったので なぜそう思ったのですか? その前の段の「2<xの時f(x)は減少関数ということはa<0ですよね?」の発言から推察するに、結論に到達するのが早すぎます。 もっと冷静に自分の思考を省みるべきです。

xiaotian
質問者

補足

ご指摘ありがとうございます!もう少し慎重に考えるようにいたします!ありがとうございました!

関連するQ&A