• ベストアンサー

手形の裏書

4月に社会人になって、経理に配属になり、 手形や小切手を扱う仕事を与えられたのですが、 小切手の裏に自社の名前のはんこを押す理由というのは何なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • demio
  • ベストアンサー率13% (200/1473)
回答No.6

小切手の裏に判子をおすのは、銀行の 窓口ですぐに現金にする為です、  手形の場合の裏書きのハンコは大きく意味が 違うので、よく解っている人にきちんときいて 理解することが大事です。  #2さんのとうりですから、生半可な知識でハンコを おすことは絶対にやめましょう。  上司の指示で押すときも上司の目の前に持っていき 「ここに押します」と確認をとりましょう。

その他の回答 (6)

noname#24736
noname#24736
回答No.7

#3の追加です。 自社で発行した小切手に限り、裏に小切手の発行印を押して、その小切手を支払銀行に持って行けば、額面金額を現金で支払ってもらえます。 当座預金から現金で引き出す場合に利用する方法です。

  • anan7015
  • ベストアンサー率41% (443/1063)
回答No.5

こんにちわ。 小切手、手形の裏書は簡単に言うと経過記載です。 小切手の裏に自分の会社の署名捺印をして口座に入金すると思いますが 署名は絶対必要、印鑑は小切手を現金にする時には確かにうちが受理した よ~みたいな確認の意味で押していると思います。(まぁ小切手を現金に してもらうという回数は少ないと思いますが) 参考URLをどうぞ。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~VR5J-MKN/200s.htm#4
modem
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 小切手の裏には、ごく普通の判子を押しているだけなので、手形の裏書とは少し違うなと思って質問さしていただきました。 また、仕事上調べてみてわからないことが出たらここで質問すると思いますが、そのときはよろしくお願いします。

回答No.4

あ、他の人に譲渡する為のものですね。 もし、不渡りになった場合は自分より1つ前の裏書人に対して支払いを求める事が出来るかなんかで(遡求権)。

modem
質問者

お礼

早い回答ありがとうございます。また、質問することがあると思いますが、そのときはよろしくお願いします。

noname#24736
noname#24736
回答No.3

手形の裏書とは、約束手形・為替手形の権利を他の人に譲渡するために、裏面の所定の欄に署名・押印して、渡すことです。 参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://asp1.prohouse.co.jp/suisuiboki/information/faq/faq05.html
  • h21953
  • ベストアンサー率28% (54/190)
回答No.2

手形小切手行為は、商法の手形小切手法に基づく行為です。 現にお仕事で携わっているのなら、ここで限られた生半可な知識を聞きかじるより、商法の手形小切手法を勉強された方が身に付くと思います。

modem
質問者

お礼

早い回答ありがとうございます。 手形の裏書のほうは、参考書や大学の時のテキストに書いてあったのですが、 小切手の裏の判子については、どの本も触れていなかったので、ここで質問させていただきました。 また迷惑をかけるかもしれませんが、よろしくお願いします。

回答No.1

受取人をはっきりさせる為じゃないでしょうか?

modem
質問者

お礼

早い回答ありがとうございました

関連するQ&A