• ベストアンサー

為替手形を割引く時の手形支払人は??

事務初心者です。 経理についてよく分からないまま 引き継ぐことになってしまいました。 ・・・なので、分かりやすい回答をお願いしたいのですが。 約束手形にと為替手形の違いを簡単に言うと何ですか? 為替手形を割り引くことになったのですが 約束手形なら表書きの発行した振出人の会社名を書けばいいのですが 為替手形の場合、発行した会社には”引取”と書いてあり はじめに押す欄に”振出人”と書いてあります。 割引依頼書の手形支払人の欄には、発行した会社の名前を書けばいいのでしょうか? 振出人の自社の名前??? どちらでしょうか? また、この手形には印紙が貼ってないのですが 割り引くとき自社が貼らなくてはいけないのでしょうか? 貼らなくてもいいものなのでしょうか? 簡単なことかもしれませんが・・・ 聞ける人が今そばにいないので困っています。 どうぞ、教えてください。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanarin-y
  • ベストアンサー率64% (211/325)
回答No.3

回答が遅くなりまして申し訳ありません. 印紙の件ですが,10万円以上の約束手形には印紙を貼る必要があります.印紙は原則振出人が貼ることになります(印紙代を負担する). 信頼関係があれば貼らなくてもいいと言うことはありません(信頼関係があれば税金を納めなくともいいと言うことはありません). ですから,印紙が貼ってなかったり不足している場合にはその手形を受取らない,相手に貼ってもらう,印紙代を別にもらうと言った対処をすることがあります.取引上の力関係でやむなく負担するケースも多いようですが. 銀行に割引を出す場合,貼ってなければ貼ってくださいと言われると思いますよ,ふつう. 友人に3万円以上の買い物をすると「領収書は要らないから100円まけてくれ」と言うやつがいました.断られるとほんとに領収書をもらい200円の印紙を貼らせてました.

neconyan
質問者

お礼

御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 いつも、ご丁寧なお返事をありがとうございます。 やっと、前事務のものに聞くことができました。 やはり、印紙を貼ってない手形を割り引くときに 本来はこちらが印紙をはらなければいけないものがあっても貼らずに銀行に渡していたようです。 銀行のほうで処理するとき、手数料といっしょに、口座から引き落とされていたようです。 「へーっっ。そんなのあり?」って感じでした。 今月、銀行(新米さん)が来た時に貼らずに渡すと 「それは、面倒なので印紙があるなら貼ってください。」 と、言われました。 それが、普通ですよね。。。 ・・・しかし、お友達はしっかりされていますね。。 私も強気で生きていきたいわぁぁ。。

その他の回答 (2)

  • kanarin-y
  • ベストアンサー率64% (211/325)
回答No.2

為替手形の名誉のために…… 確かに国内取引ではほとんど使われてませんが,国際取引では送金および取立てのために普通に使われます.いわゆる荷為替取引,商業信用状付取引と言うやつです. 国内であれば,私の知ってる会社でも1社使ってるだけですかね. そういえば,日本銀行が手形売出オペのときに為替手形を振り出しますね. 印紙の話が出てましたが,約束手形の譲渡の場合と比べれば,結局支払いをする人(約束手形~振出人,為替手形~引受人)が印紙を貼ると言うことで,変わりませんね.

neconyan
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 うちにくる約束手形で印紙の貼っていないものもやってきます。 そういう時は、銀行で割り引くときにやはりこちらが 貼って渡さなければいけないのでしょうね。 しかし、貼らずに渡したこともあったようななかったような・・・ 信頼関係が出来ていれば、貼らずに済むなんていうこと あったりするのでしょうか???

noname#3027
noname#3027
回答No.1

最初に確認したいのですが、 1.neconyanさんの会社が発行人(引受人)から直接貰った手形ですか? 2.その為替手形を金融機関に割引を依頼する場合の話しですか? 3.金額の下に小さく「受取人」欄があると思いますが、そこにneconyanさんの会社の名前は記入されていますか? 以下、上記状況で有るものとしてお話致します。 振出人の欄にneconyanさんの会社の住所・名前を書き(ゴム印)、押印します。 そして裏面の一番上の欄に同じくneconyanさんの会社の住所・名前を書き(ゴム印)、押印します。 >割引依頼書の手形支払人の欄には、発行した会社の名前を書けばいいのでしょうか? はい、それで良いです。 >この手形には印紙が貼ってないのですが割り引くとき自社が貼らなくてはいけないのでしょうか? 金額が10万円「以上」ならneconyanさんの会社で印紙を貼り、割印(消印)します。 取立や裏書きして廻す場合も同じです。 只、全て素直に金融機関の担当者に尋ねれば良いと思いますよ(^_^)。 さて、 >約束手形にと為替手形の違いを簡単に言うと何ですか? 形式上の違いとしては上記で申した通りですが、本来の「意味」の違いは私はそれほど年輩ではありませんので実はよくは判りません(^^;)。 と言うか現在では現実には「為替手形」は全くの無意味な物です。 本来、為替手形の役割は、AさんがBさんから仕入があり、またAさんがCさんに売上が有る場合、AさんはBさんにお金を払い、Cさんからはお金を貰わないとけませんよね。 この場合にAさんはCさんに、Bさんを受取人にした為替手形の発行を依頼するという物でした。 もっと簡単に言えば、友人間でお金の貸し借りがある場合で、D君には「貸し」があり、E君に「借り」が有った場合に、D君に「ボクに返すべきお金、あれE君に渡しておいてよ」・・つまり「まわし」ですね(^_^)。このパターンです。 ですが、現実は今ではこう言う逆にややこしい事はしませんよね。 現実としては、かなり口悪く言いますが、振出人が「印紙」をケチる為に為替手形を発行しているだけの様です。だから印紙を貼っていないのです(T-T)。 個人的話しとして、私も昔銀行員に尋ねた事がありますが、やはりこの様な回答でした。 先程「無意味な物」と申しましたが、この印紙の件以外に今の為替手形がもしも意味があるのなら私も是非お聞かせ願いたいところです(^_^)。

neconyan
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。 銀行さんがくるのに・・・と、あせっていました。 こういう場があって本当に助かります。 ご指摘の件、言葉が足りませんでしたね。 仰られているような状況です。 ありがとうございました。 手形の違いは、いまひとつなのですが また、気持ちに余裕のあるときに ゆっくり読ませて頂いて・・・勉強していこうと思います。

関連するQ&A