• ベストアンサー

入院中の母を扶養に入れたい

入院中の実母(68歳)は弟(長男)の扶養家族だったのですが、弟が会社を辞めることになり、私(長女)の扶養家族に移せないかと考えています。 母の収入は年金が年間100万弱あるのみです。 私(長女)、弟(長男)とも政府管掌健康保険となります。 住民票が分かれてしまっているため、同居ということにしたほうが早いのなら母の住民票を私(長女)の住所に移そうかとも思います。(が、そうしても実際には母は入院中で当分退院できる見込みはありません。) また、実質、母の子ども(私、弟)は母の入院費や生活費を負担してはいません。母自身の年金をまるまる当てています。これで、生計を一にしているということができるのでしょうか? いくつか検索しましたが、よくわからないため、どなたかお教えいただけるとうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.4

>現在の母・弟の住所と私(長女)の住所は同じ市内です。 ということは母が転居するのも市内の転居であり、どちらに住所地があっても自然と言うことなのですね。 >今後母が退院したら、やはり私が面倒をみることになると思っています。 これが同居を決断しているということなのであれば、住所をご質問者のところに変えても構わないでしょう。実際に退院となったときにはまた事情が変わるかもしれませんけど、現時点で転居されるのであれば転居するのは問題ありません。 あと税法上の扶養について言えば、生計を一というのは必ずしも入院費や生活費を全部負担することは意味しません。あくまで、「生計に明確な区別がない状態」という程度の定義だと考えてください。 養っているかどうかという視点で考える物ではありません。 一方健康保険の方は「主として生計が被保険者に維持されている者」という定義ですから、金銭的に被保険者はその人の生活を経済的に支える中心人物でなければならないという規定です。 あとは、ご質問者の状態で扶養認定するかどうかは健康保険の判断となります。どう判断するのかは健康保険により異なるのでなんともいえません。

chiyapi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 母の具合が悪くなり、バタバタしていてこちらのページをしばらく見にこられず、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 おかげさまで、会社の方で手続きを進めています。まだ完全にクリアしていませんが、扶養に入れる方向で動いています。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • motoken
  • ベストアンサー率55% (497/900)
回答No.3

健康保険の扶養になると、被扶養者の保険料がかからないのはご存知でしょうが、それは、被保険者(貴方様)の収入で被扶養者の生活費を出している(これが生計維持)と判断しているからです。貴方様の保険料は、貴方様の収入に比例して負担していますが、その収入には、被扶養者の生計維持に必要な収入も含まれていると見られるからです。 もし、貴方様が金銭的にぜんぜんお母様の生計維持をしていないなら、本来なら健康保険の被扶養者とはなれないと判断しても、おかしくありません。 実際は、決定権者は貴方様の健康保険なので、はいれるかどうかを直接ご確認されることをお勧めします。

chiyapi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 母の具合が悪くなり、バタバタしていてこちらのページをしばらく見にこられず、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 直接確認するようにとのアドバイスありがとうございました。 おかげさまで、会社の方で手続きを進めています。まだ完全にクリアしていませんが、扶養に入れる方向で動いています。 どうもありがとうございました。

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2

>弟は、単に母と同じ住所になっているというだけで全く何もしていません。 ということであり >また、現在私は毎週母の入院先へ出かけており、実質的な世話をしています。 というのが実態であれば住民票を移すことに何の違法性もないと思いますよ。 >また、実質、母の子ども(私、弟)は母の入院費や生活費を負担してはいません。母自身の年金をまるまる当てています。これで、生計を一にしているということができるのでしょうか? 一般には同一世帯であれば客観的にみて明らかに別生計であると判断できる場合を除き同一生計とみなすと解釈されることが多いようです。 たとば質問者の方が現在母上に一切かかわりを持たない状態で扶養にするということではなく、実質的に世話をしているのですから。

chiyapi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 母の具合が悪くなり、バタバタしていてこちらのページをしばらく見にこられず、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 おかげさまで、会社の方で手続きを進めています。まだ完全にクリアしていませんが、扶養に入れる方向で動いています。 どうもありがとうございました。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

ご質問の場合だと同居しない限りは税法上は無理ですね。 で、単純に母の住民票を移動というのは違法ですから出来ません。 たとえ本人は入院しているとしても、退院したら生活がご質問者のところで出来るという状態にしてください。 出来ないのであればそれは生活の本拠とは言えませんので違法です。 上記のように同居の場合には生計を一にしていると一応言える可能性はありますけど、しかし、、、、地理的な関係はどうなっているのでしょう。ちょっときわどい話ですね。 健康保険の扶養だと同居にしても無理かもしれません。 生計維持関係が求められるので、単に同居しただけでは厳密にはだめです。 ただ同居の場合には実際のお金のやり取りを知ることが出来ないので、一定の要件(被扶養者の収入と扶養する人の収入関係など)で認めていますけど。 しかしこれも先に述べた地理的な関係で無理があるようだと引っかかりますよ

chiyapi
質問者

お礼

早速にご回答ありがとうございました。 母の具合が悪くなり、バタバタしていてこちらのページをしばらく見にこられず、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 おかげさまで、会社の方で手続きを進めています。まだ完全にクリアしていませんが、扶養に入れる方向で動いています。 どうもありがとうございました。

chiyapi
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。若干補足させていただきます。 地理的には、現在の母・弟の住所と私(長女)の住所は同じ市内です。 また、現在私は毎週母の入院先へ出かけており、実質的な世話をしています。 弟は、単に母と同じ住所になっているというだけで全く何もしていません。 今後母が退院したら、やはり私が面倒をみることになると思っています。まだ何の準備もしていませんが…