- 締切済み
学会に入るには?
学会に入るにはどうしたらよいでしょう? また、他の学部でもよいのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- info22
- ベストアンサー率55% (2225/4034)
学会は、正規の年会費を支払う正員(正会員)以外に、収入のない学生や大学院生に配慮して経済的に会費を軽減した準員(準会員)、学生員(学生会員)などを設けている学会が多いですね。世界的学会では大学院(修士・ドクター)までが学生員(スチューデント・メンバー)、国内学会では大学院修士まで準員、学部学生を学生員(年会費が半額程度)などとなっています。学会加入のはがき(学会誌に挟み込んだもの、または学会本部や支部に加入申込書を送ってもらう)に、必要なことを書いて、正会員の推薦(署名捺印)をしてもらって学会に送れば学会に入会できます。多くの大学では学会組織(学会支部)が置かれていて担当の先生がいますので、加入申し込み書をもらって書き込んで担当の先生に提出すれば加入手続きは終わりです(後は担当の先生がやってくれます)。 学会は、その方は加入したい学会、研究内容が関係する学会ならどの学会でも加入できます。他学部に、入りたい学会に入っている正員の先生等が見えればその方に聞けば、学会誌挿入の加入のはがきをくれたり、推薦者の所に署名・捺印をしてくれると思います。学会によって、正員に直接加入する場合は正員の推薦が必要な場合が多いですが、学生員や準員は必ずしも正員の推薦を必要としない場合が多いですね。もちろん大学や大学院を卒業・修了して社会人になれば自動的に正員に昇格します。大学の先生や企業の研究者は関係する研究分野の複数の学界(4学会以上)に加入しているのが普通ですね。学生さんの場合は研究室で行っている研究を発表する学会1つだけに入ることが多いですね(学会の年会費支払い負担が大変ですから)。
- Rafi
- ベストアンサー率28% (138/492)
学会によって若干違うと思いますが、自身の研究内容と、その学会のメンバーの教授の研究ジャンルが近ければ、その教授のご推薦を頂いて入るような形ではないでしょうか。 学部が違うというのはその教授の考え方次第のような気がします。 それか、目的の学会のシンポジウム等に足を運ばれてみて、実際に学会員のお話を伺ってみてはいかがですか。
- KusutoFuna
- ベストアンサー率20% (17/81)
なんの学会でしょう? 学会ごとに制度が異なるようです。 日本建築学会の場合ですと、申し込みをして会費を払えば誰でも正会員になれます。 敷居の高いところでは会員の紹介がなければ加入できない学会もあるようです。