- 締切済み
磁石という物質の原理
磁石はなぜN極とS極があり、なぜ磁石という物質だけ明らかにひきつける引力のような力があるんだろう?・・・・ん~と????? なんか言葉で表現できないな~。磁石の根本的な原理を知りたい!!!学校の授業ではどうもなっとくできない。学校は性質しか教えてくれない。もっと原点からしりたいです。先生に聞いても変人扱いされるし、誰も相手してくれないです。どこまでも追求してしまう癖があってたくさんの疑問ばかりなんですけど、そのなかでも磁石はどんな本をよんでもなっとくがいかないんです・・。 毎日磁石のことで頭がいっぱいです。ちなみに今は中学三年生です。やはり子供っぽい質問ですか?いつもこうゆう質問すると馬鹿にされるんです・・・。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kikeba
- ベストアンサー率20% (5/24)
中学では説明できる本もないでしょう。大学レベルですね。 金属原子は原子核の周りを電子が飛び回り取り囲んでいます。 原子核の重さや電子の数の違いが金属の種類そのものです。 電子のスピンの違いによって磁性を持つ、持たないという それぞれの金属の特性が現れます。 磁性の強さや性質は金属の混ぜ方や微細な構造で変わります。 ハードディスク(HDD)は磁性を利用した代表的なデバイスです。 研究も盛んに行われてきており、身近な製品に応用されています。 HDDについて調べてみたら面白いですよ。 周囲の人にも磁性好きをアピールしやすいと思います。頑張ってね。
- mokonoko
- ベストアンサー率33% (969/2859)
物質の中に原子があり、その原子は原子核を中心に電子が回っている限り全ての物質は磁石のような性質を持っています。 #1の方が回答している通り、磁石はどの物質も持ちえる磁石のような性質が何らかの理由で同じ向きに揃って固まっているものです。 似たような話に重力というのもあって、なんで重力と言うものが発生するかと言うとその物質に質量があるから、という説明になります。 磁石に限らず、物質同士は重さがある以上お互いを引き寄せあう力があります。 実際には地球の重力がはるかに大きいのでそれを目で見ることはかなり困難ですが、そういった性質を持っています。 この重力の問題も性質は当たり前のように知っているつもりになっていますが、その原理を説明するのは困難です。 御質問に直接回答できる人は物理学者でも難しいものです。 もし興味があるなら「4つの力」で検索してみて少し高度な物理学の世界を知るのも良いでしょう。
- c80s3xxx
- ベストアンサー率49% (1634/3294)
電気のプラスとマイナスと同じで,その根源は説明のしようがないと思いますが. もちろん,物理学者はその根源を説明するための努力は続けていますが,現状では...
- mayan99
- ベストアンサー率22% (72/326)
金属では、原子のまわりを電子がくるくる回っています。 つまり電磁石と同じように磁界が生じています。 普通の金属は、いろんな回転方向に電子が回っているので 磁界を打ち消しあって磁石になりませんが 電子の回転方向を同じ面にそろえたのが磁石になるわけです。 http://jp.encarta.msn.com/encyclopedia_1161530895/content.html http://labmiyake.mp.es.osaka-u.ac.jp/magnet.htm http://www.kdcnet.ac.jp/college/buturi/kougi/buturiko/electcity/elemag3/elemag3.htm