- ベストアンサー
CS中国語放送はなぜ繁体字字幕が多いのか
いつもお世話になっております。 CS放送のスカパーではチャンネルを無料で見られる日があって 中国語放送は毎月1、10、20日が無料デーなので 生の普通話のヒアリング練習を兼ねてよく見るようにしています。 (契約してもいいけど2~3千円/月とちと高いしね) で質問なんですが、5つある中国語放送のうち3つまでが 字幕が繁体字になっています。 私は検定の練習にしたいので、簡体字字幕の「上海衛視」を よく見るのですが疑問なのは大陸向けの番組のようなのに なぜ繁体字字幕が多いのか、ということです。 ご存知の方いらっしゃいますか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
台湾やシンガポール,或いは香港をキー局とする放送が多いからでしょうネ。 現在でも広州のようにあらゆる衛星放送を自由に見ることのできる地域もあります。 24時間中「インターネットテレビ」の名称で無料放送しているホテルも多いですヨ。 ただ,番組内容からも,本土以外で作られた華僑向け番組の方が面白くて人気があるのですネ。 簡体字を使っているのは本土の人だけで,世界的には繁体字が一般的ですからネ。 以上kawakawaでした
その他の回答 (3)
- shoyosi
- ベストアンサー率46% (1678/3631)
中国内では現在は域外衛星チャンネルの放送を直接受信することは禁止されています。以前は、ホテルや外国人家庭では許されていましたが、今は中国国際電視総公司が管理するプラットフォームでいったん受信して、スクランブルをかけてから国内衛星Sinosat-1を通じて再送信することになっていますが、高い負担金が徴収されることになっています。このため、CS放送のスカパーで直接受信できる人は繁体字文化圏の台湾・香港などに限定されます。中国国内では、これらの放送は高い衛星放送再受信よりCATVを利用するほうが安くつくと思われます。
お礼
確かに唯一簡体字幕放送である「上海衛視」でも 国内ニュースより海外ニュースのほうが長いくらい なので、これも日本や海外で暮らす大陸人向けの 番組なのかなという気がします。 いずれにしても簡体字に慣れるとかえって繁体字は 読みにくいです。 本当は字幕に頼らないヒアリング力があれば いいんですが(汗)。 回答ありがとうございます。
- mtt
- ベストアンサー率31% (416/1338)
大陸に住んでいる老年層の方が簡体字幕スーパーが理解できない ということが考えられませんか。
お礼
そうですね。 簡体字がわかる中国人はたいてい繁体字もわかりますが 逆は(大多数の日本人と同様に)わからないケースが 多いわけですね。 回答ありがとうございました。
- Singollo
- ベストアンサー率28% (834/2935)
推測ですが、香港や海外の華僑市場への売込みを考えた場合、繁体字バージョンの方が有利という判断なのではないでしょうか? あるいは、香港あたりで字幕がつけられて転売されたものとか
お礼
確かに、番組を見てると香港とか美国とか頻繁に 出てくるのでそちらが主なターゲットのようです。 回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり、これが真相でしょうかね。 「楽楽チャイナ」は明らかに台湾と香港の番組が多い ですね。 (蛇足ですが高いけどなぜかここのところよく ノースクランブルでやってます)