- 締切済み
進路相談とこの価値観について
新卒で会社に入るも不適正とされ、5月末に会社を辞めた者です。 早く社会に出ないとそれだけでハンデになると思い進路を考えました。 今は公務員を受験しようか考えています。 ですが、大学在籍時から漠然と考えていた公務員ですが、この後に及んでまだ覚悟を決めて受験するまでには踏み切れていません。(受験友達がひとりもいない) 私は今のところ進路を選ぶ際、収入と仕事のしんどさを基準に選んでいます。公務員を選ぶのは中小企業で働くよりも収入がいいと思っているためです。(国II、地方上級のみ。それ以外は受験するつもりはありません) 民間の中小企業は男ばかりがつらい管理的な仕事をやることになるし、昇給もあまり期待できない。(長い目で見て) つらいんだったらそれなりの給与がほしいが、不景気な昨今、高給を期待できはしないだろう。(仕事が楽になることはもっとなさそう) 仕事のやりがいとか、やりたい仕事とかは特にありません。 今現在の心境としてはこんな感じです。 こんな考え方は間違っているのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cobe
- ベストアンサー率23% (54/227)
状況把握は間違っていると思います。 >民間の中小企業は男ばかりがつらい管理的な仕事をやることになるし、昇給もあまり期待できない。(長い目で見て) >つらいんだったらそれなりの給与がほしいが、不景気な昨今、高給を期待できはしないだろう。(仕事が楽になることはもっとなさそう) 特にここです。小はともかく中なら企業間の個人差で待遇はかなり違います。そして大企業も人手不足ですから、今なら第二新卒としての就職活動も無理ではありません。 そもそも、今は不景気ではありません。企業の利益も多いですし、ボーナスも多いレベルになっています。
- isoworld
- ベストアンサー率32% (1384/4204)
「こんな考え方は間違っているのでしょうか?」には、間違っているとは言いませんが、そんなに都合よくはいかない可能性が大だとの懸念も持っておく必要があると思います(気概はいるでしょうが)。「公務員を選ぶのは中小企業で働くよりも収入がいい」のは、そうかも知れませんけれど、首尾よく公務員になれるかどうか、ですね。個人的には超甘い考えのような気がします。
- kin-bo
- ベストアンサー率0% (0/1)
自分の人生なんだから、自分の生きたい様に生きたらいいと思う。 自分が、正しいと思えばそれで良いのではないですか? しかし、一つ気になったのは、今どうやって生計を立てているのかと言うことです。 大学を卒業してなを、親元でぬくぬくとそんなことを考えているのですか? 私は、一年ちょっと前に会社をリストラされ、家族を養うために必死で仕事を探しています。44歳ともなると、仕事の内容なんて選べもしませんよ。 もし、あなたが私の息子だったら、こう答えるでしょう。 「大学を卒業させたのだから、もう自分の力で生活しなさい。そして、お前の思う通りの人生を送ればいい。」と・・・。そして、家から追い出すでしょうね。(もし、自立して頑張っておられるのなら、失言をおわびします。) 辛くて、給料も安くて、人間関係も最悪で・・・そんな中で、生きる為に必死で頑張っている人達もたくさんいるんですよ。 どこか、甘えていませんか? 厳しい意見になってしまいました。すいません。
- rubidium
- ベストアンサー率0% (0/0)
>こんな考え方は間違っているのでしょうか? 正しいとか間違っているという問題ではありません。私は世の中いろんな考えがあっていいとおもいます。ただ、どんな職業においてもそれ相応の適性や素養が問われます。 >新卒で会社に入るも不適正とされ そのポイントはご自分の中でわかっていますか?会社で働くとは社会一般のルールとマナーあるいは会社内でのルールに従って行動し、会社の利益に貢献することです。それはできてましたか。それとも給料が十分ではないから、ばかばかしくてやらなかったのですか。 自己責任という言葉があります。私が高校を卒業するときに担任の先生に言われた言葉です。この国ではあらゆることに自分で責任をもち、自分で考え、動いていく(あるいは動かない)ことが必要とされます。質問者さんにその覚悟があれば、他人がなんと言おうとかまわないことだと思います。 しかし、文面を見る限り、公務員になったところでつらいと思いますよ。公務員もかならずしも楽な仕事ではありません。ご自分で調べて、説明会など行ってみてはどうですか。
お礼
自分を見つめなおすことができました。 ありがとうございました!