• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:進路相談です)

進路相談|大卒不要の資格はある?一番いい進路を助言してください

このQ&Aのポイント
  • 23歳のホスト経験者が一般社会に進むための進路相談です。大卒でなくても取得可能な資格を探しています。中小企業診断士、税理士、FP、社会保険労務士、トータル・ライフ・コンサンタント、MBAの中で大卒不要の資格があるか知りたいです。
  • 過去に保育の専門学校に通っていたが、収入面で挫折し中退した。大学にも中退経験があるため、親の援助を受けることも難しい。自己負担で学ぶことを考えている。早く結婚したいので、将来の収入を考慮して一番良い進路を求めている。
  • 資格の中でどのような道筋があるのか、先に取得するべき資格など、多くの知識を得たいと考えている。早く結婚したいという希望もあり、将来の収入を重視して最善の進路をアドバイスしてほしい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • acmac
  • ベストアンサー率54% (48/88)
回答No.2

No.1で回答した者です。御礼ありがとうございました。参考になったみたいで良かったです。ちょっと補足をと思ったのでまた書きます。 コンサルタントに興味があるということなのですが、コンサルタントになるには、2つの方法があって、一つはコンサルティング会社に入社すること。もう一つは何かの道を極めて自分でコンサルタントを名乗って活動すること。どちらかです。 正直なところ、コンサルティング会社に入社するには、ある程度学歴と職歴が必要なので、質問者さんが今の時点で入社するのは難しいのではと思います。でも、「何かの道を極めて・・」という方法で、コンサルタントを目指すことはもちろん可能です。 私はやっぱり質問者さんが目指すなら不動産系かなあと思います。なんでかというと、「入口が入りやすい」「入った後に勉強をちゃんと頑張れば色々な方面に仕事が広がる」「頑張れば収入が上がりやすい」からです。不動産系にもコンサルタント的な仕事をする人はいます。不動産鑑定士とかマンション管理士・管理業務主任者もそうだし、資格はないですが不動産コンサルタントとして土地活用等にアドバイスする人もいるし。 ただ、気になったのは「人を騙してまで利益を得たくない」と書かれていたことです。不動産系だと、最初は仲介とか販売の仕事から入ると思うのですが、「騙す」とは言わないまでも営業なので駆け引きもあるし、無理にお客様に売ることあるかもしれないです。 ただ、そこで逃げずに自分なりに誠実に仕事をして、かつ、仕事が終わった後にコツコツ勉強して資格を取っていけば、選択肢が増えて、「嫌な仕事」をしなくて済むようなステップアップが可能だと思います。 どんな仕事を選ぶにしても、最初の何年かは、遅れを取り戻すために辛抱が必要になるかも。でも、きちんと目標を描いて、そこに行くまでの道筋を立てて頑張れば、だいじょうぶです。頑張って下さい!

dolce0425
質問者

お礼

ありがとうございます。 すごい参考になりました。 本当に感謝しています。 不動産関係に就職して、宅建を勉強していけば道が開けそうですね。 職歴もつめるし、不動産関係からもコンサルタントな方面へ行けそうですね。 やって不動産関係があっていると思えばそのまま勉強していけばいいですし。 本当にありがとうございます!!

その他の回答 (1)

  • acmac
  • ベストアンサー率54% (48/88)
回答No.1

こんにちは。仕事柄、各資格をお持ちの方と接する機会がある者です。正確な情報ではないかもしれませんが、知っている範囲でお答えします。 ・中小企業診断士 →独占業務(この資格を持っていないと絶対にできない業務)がないので、仕事に直接結びつきません。コンサル等を長くやっていて実績のある人がとれば少し名刺の見栄えが良いかな、というくらいです。あまりお勧めできないです。 ・税理士 →長い目で見て一発逆転できる資格ではあるでしょうが、とにかく科目が多いし難関資格です。数字をコマコマ扱う仕事なので向き不向きもあるでしょう。勉強に専念するにはリスクが高いし(専門学校代も年間数十万かかる)、仕事をしながらだと早くても5年くらいは普通にかかります。仕事をせず勉強に専念しても2、3年はかかるのでは。 ・FP →これも中小企業診断士と同じで、「とったから仕事が」とか「とったから就職が有利に」というものではないです。今時だと学生でも取っているくらいなので。金融や保険系の仕事をしている人がとる資格ですね。 ・社会保険労務士 →税理士などに比べるととりやすく、独占業務もあるから良いかもしれないですね。社会保険労務事務所に勤めながらとるとか、会社の人事部に属しながらとる人が多いです。難易度はそれほど高くないので、一発逆転的な資格ではないですが、経験と合わせて取れればよいし、将来独立も力量によって可能でしょうね。 ・MBA →質問者さんの場合、これは取っても仕方ないと思います。ただでさえ「MBAを持ってるだけじゃ意味ない」と言われているし、高学歴(東大とか)+MBA+一流企業勤め+業務経験の4セットで初めて評価されるような類の資格だと思いますよ。 「ホストという経歴書上のマイナスをカバーすることを書きたい=資格を頑張っていることを書きたい」ということなのですよね。なぜか事務系の資格が多いですが、理由はあるのですか? 税理士とか社労士とかいうのは、比較的お堅い業種なので、ホストの3年間というのは就職において資格の有る無しに関わらずネックかもしれません。それに、内勤で黙々仕事するのも合わないかも? 無責任に書いてしまいますが、不動産系の資格はどうですか?宅建等なら頑張れば半年くらいで取れるし、宅建があれば不動産系の就職はしやすいです。ちょっと胡散臭い業界ではありますが、その分、過去の経歴にこだわらない業界ですし、ホストをやられていた方なら接客等もうまくできるでしょうし。最初は不動産仲介辺りから入って、勉強を重ねれば土地の仕入とかレベルアップできるだろうし、収入も実力に応じて上がりやすいですよ。(税理士とか社労士は、業界全般として給料非常に安いです) いずれにしても、もう23歳でいらっしゃるので、まずは就職活動をしてとにかく業務経験を積むことが先、積みながらそれに関連する資格を取るのが良いです。資格を取ってから就職活動したいなら、長引いてますます不利になることがないよう、どんなに遅くても1年以内で取れるレベルの資格に絞って確実に取りに行くことです。 ホストだったというのは経歴書上はマイナスなのかもしれないですが、接客とか営業という業務面で考えれば確実に質問者さんのスキルにつながっているはずですから、その経験を活かせる仕事をまず考えて、それに必要な資格を・・というのがよいように思いますよ。頑張って下さいね。

dolce0425
質問者

お礼

すいません。 このサイト初めて利用して。 補則質問の使い方がよくわかりませんでした。 どうしたらそちらにありがとうポイントがつくのでしょうか? 大変参考になりました。 本当にありがとうございました。

dolce0425
質問者

補足

大変丁寧に回答していただきまことにありがとうございます。 すごく参考になります。 まず最初に全く知識がないため、自分がどう言った仕事があっているか考えました。 プラス将来養える収入を得れるか。 ホストを経験して考えた結果、自分は多くの人に接する仕事がしたいなと思いました。 しかし、少々優柔不断で即決が出来なかったりする気がするのでギャンブル性の強いものは外しました。 またホストをしていった中でいつも悩まされたのは駆け引きでした。 自分で言うのもなんですが、いつもナンバー1から7をいったり来たりでしたが。ここでだましたら成績があがるという場面か幾度とあり、大変嫌でした。 お金の為と考えてましたが、人をだましてでも自分の利益を得たくないなと思いました。 結局中途半端な収入とあぶく銭でずるずると3年。 全然貯金も貯まらず。 なんなんだろう自分はと思いますが… そういう駆け引きは次の仕事では絶対したくありません。 ですので、駆け引きが必要なビジネスもはずしました。 その結果、ホテルマンや旅行代理業、コンサンタント業が浮かび上がってきました。 その中で興味を惹かれたのはコンサンタント業でした。 次にコンサンタント業で働いている人達や目指している方を調べてみました。 そうしたら最初に記した資格等が出てきたという次第です。

関連するQ&A