• ベストアンサー

公務員と民間の昇給について教えてください。

23歳、女性です。 公務員と民間企業のどちらに就職しようか悩んでいるのですが、 公務員と民間企業とでは、どちらの昇給が良いのでしょうか。 公務員では、国家公務員2種と地方公務員上級(大阪府もしくは堺市)を考えており、初任給は19万~20万円の間です。 民間企業についても、初任給は同じくらいだと考えているのですが、 その後の昇給については、公務員・民間企業共に、全く分かりません。 私の予想では、大企業>国家2種・地方上級>中小企業 の順番で昇給が高いのではないかと考えていますが、 実際はどうなのでしょうか。 国家2種や、地方公務員上級(大阪府、堺市など)の昇給は、あまり見込めないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuune
  • ベストアンサー率50% (15/30)
回答No.10

給与や待遇は、中小企業ですとピンキリですから、そこそこいい企業ですと公務員よりも昇級を含めた給与が上の可能性はありますね。 ただ、民間ですとただの「一般事務」の場合はある程度で頭打ちかなと思います。 当たり企業に就職できるか・・・という事と比べると、公開されている内容から経費削減があってもあまりにも外れないという意味では、公務員の方がいいのかもしれません。 産休は公務員の方が取りやすい場合が多いかと思います。 ただ、職務内容や激務度は自治体により様々ですし、自治体内でも配属先であまりにも差がでます。 今までの回答でもある様に、土日出勤や危険な業務に携わる可能性もあります。 美化のゴミ関係を対策する役回りが回ってきた場合も、勤務時間が長かったり、不法投棄の深刻な地域では、見回りがありその現場に出会うと身の危険を感じる様です。 中小企業を外から見極めようとした場合の難しさを考えると、待遇に関しては公務員の方が簡単に見えると思います。 ただ、公務員は、どうも事実以上に楽だと見られている現状がある様で、中に入ってからキツイ職場に当たる可能性も考えておいた方が良いと思います。 民間で上司とモメて・・・という話は良く聞きますが、公務員でもそういう事があって、減棒されまくって子持ち30歳過ぎで手取り13万なんて人も居ました。 (その人は民間へ転職した様ですが) 外から一括りに楽だと見られていて、事実はあまりにも異なっている職業は幾らでもあります。 民間も公務員もそれぞれ良い面と悪い面がありますので、大切なのは一角だけを見て神聖化しないことかと思います。 私は、どんなに仕事の密度が違っていても横並びが嫌なので、公務員は考えてなかった口です。 lenyoさんの重視する点が何なのか、双方の利点と欠点を良く視て結論を出してくださいね。

lenyo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、民間企業でも、公務員でも、 実際に勤めてみないと、分からないものですよね。 就職について考え出すと、重視する点がころころ変わってしまい、 困ってしまいます。 これはもう、私個人の問題ですよね・・。(^^;) とても分かりやすいアドバイスで、参考になりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (12)

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.13

期末手当や勤勉手当は給料をもとに計算されます。 給料が減額されると当然これら手当も減額されるため、給料が減額されると年間の収入に大きな影響を及ぼします。 私の住んでいる街は財政難の影響で期末・勤勉手当の支給月数も条例改正して減らしました。 扶養手当なども条例改正で減額されてます。 これらのことから、ここ2~3年で年収が数十万円以上減った職員がかなり居ます。 また、地方公共団体はその年限りの特例の条例を制定して無理矢理給料や諸手当を減額することもあります。 私の住んでいる街でも実際にこれが制定されたことがあります。 地方公務員になる場合は、その地方公共団体の財政状況をよく調べ他方がよいでしょう。

lenyo
質問者

お礼

給料と勤勉手当は別のものではなく、 リンクしているのですね。 2~3年で数十万円以上の減給は大きいです! 勤勉手当の月数も減らされる事があるのですね・・。 参考になりました。 地方公務員では、大阪府と堺市を考えているので、 調べようと思います。 ありがとうございます。

回答No.12

勤勉手当は、民間のボーナスにあたるものと考えてもらってよいです。 前回支給日から基準日までの間に、欠勤や長期病休、休職、素行不良等がなければ満額貰えるはずです。 参考までに。  国家2種であれば、高確率で転勤が命令されます。異動の間隔や転居を伴うか否か、他府県への異動の有無などは役所によります。  地方公務員でも国家でも、夫婦を同じ職場に置かない、といった風習があります。この「同じ職場」の定義がバラバラ(係単位だったり県単位だったり組合に加入していればOKだったり)なので困ります。

lenyo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 勤勉手当について理解できました! 転勤や人事異動、その他の面においても、 実際に職場につかないと、 実情が分からない事が多いのですね。 ありがとうございます。

noname#245843
noname#245843
回答No.11

こんな所を見つけました。 平成16年ですが http://www.soumu.go.jp/s-news/2004/040630_1.html

lenyo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 勤勉手当とはどういったものなのでしょう・・。 勉強不足ですみません。 ボーナスと同じ意味なのでしょうか? 最近では、ボーナスは民間より公務員の方が 全体として多いのですね。 間違った見方なのでしょうか・・。 よく、熟読しようと思います。 資料をお調べ下さり、ありがとうございます!

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.9

>それに、女性であれば、危険な職務はまずありえません。 市民が、スズメバチ退治や熊退治を女性に希望するはずがありません。 そうでもありません。 私の住んでいる街だけでなく近隣の街にも女性担当者が居ます。 市民が希望するかどうかとどんな部署に配属されるかは関係ありませんので。 危険であることに対して、男性か女性かは関係ありません。 どちらであっても、けがをするときはけがをしますし、死ぬとき死にます。 男性だから危険に対して耐性があるというわけではありませんので。 ハチ駆除などは、その巣の場所によって小柄で細身かつ軽い女性の方が向いている場合も多いです。

lenyo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 女性であっても実際に危険な部署についているのですね。 スズメバチは、女性の方が駆除がしやすく、 スズメバチ駆除に配属される事も納得しました。 熊の退治は男性の方が、力がある事が多いと思いますので、 男性が退治に当たるという感じがします。 熊退治に実際に行くならば、確かに危険ですよね。 ありがとうございます。

回答No.8

女性で大切なのは、結婚・出産ではないでしょうか。 結婚による寿退社を迫られることも無いと思います。 産休・育休に関して言えば、公務員が最高の待遇でしょう。 どんな大企業でも、働いていない社員に人件費をかけるのは最大の苦痛です。 一般企業で産休・育休を取れば、取らないのに比べて差が出ることは間違いありません。 それに、女性であれば、危険な職務はまずありえません。 市民が、スズメバチ退治や熊退治を女性に希望するはずがありません。 ちなみに、夕張市の公務員に夏のボーナスが出たのは、破綻を申請しただけで、破綻したわけではないからです。 破綻が認められたら、かなり厳しい処置が待っています(人件費削減=公務員でも解雇の可能性があります、公共事業の縮小=地元の建築業も大変です、議会の停止(? オーバーかな? でも予算は凍結されると思います)等)。

lenyo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 民間企業は寿退社を迫られるような事は、実際にあるのですね・・。 私は、まだ就職した事が無いので、 そういったことがよく分からないんです。 ですが、そういう面を考えれば、公務員が良いですね。 産休や育休も、やはり公務員の方が取りやすいのですね。 ですが、市が破綻すると、公務員といっても 必ずしも安定というわけではないことが分かりました。 ありがとうございます。

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.7

昇級についても毎年必ず上がるというのも勘違いです。 人事院勧告は下がることもあり、国が下がると地方も右習えで下がります。 ベースアップ凍結というのもあり、不況になると凍結されることもあります。 凍結はまだいい方ですね。 先に書いたとおり10%カットなんて言うものまでますし。 私の住んでいる街ではこの10%カットがいつまで続くかわからない状況になっています。 年収もここ2~3年明確に減少しています。 必ず昇級があるなどという幻想は持たない方がよいでしょう。

lenyo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 2~3年もの間、減給ということもあるのですか・・。 公務員は、急激な昇給は無くとも、 少しずつゆっくりと昇給するというイメージがありました。 ありがとうございます。

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.6

no2さんの >街の役所の30歳の給料の平均は18万円程度 これは高卒の方たちですね。大卒の方はもっともらっているでしょう?18万程度であれば労働基準監督所に訴えてもいい額だとは思いますが… また、 >地方公共団体で市町村クラスに就職すると肩書きが一般事務職であっても何でもやらされます。 部署によっては命がけの職種に放り込まれることも少なくないです。 私が住んでいる街は地方の小さな街である関係もあるでしょうが、実質的に高卒でも大卒でも給料は大差なしです。 命がけの部署ですが、熊対策や野犬掃討員・スズメバチ駆除(高所作業)などは代表的な危険職です。(ちなみに、私の知り合いは野犬掃討員で手足にかなりの咬傷のあとがあります。他にスズメバチに刺され意識不明の状態になったことがある知り合いも居ます。) これらすべて普通の一般事務職があてられています。 しかも危険手当のようなものはありません。 土日が必ず休みであるというのも都市伝説のようなものです。 役所自体は土日は休みです。 ところが人手不足などにより実質的には必ずしも休みにならないどころか、部署によってはほとんど休みなしです。

lenyo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一般事務の方が、いろんな業務をされているのですね。 スズメバチ駆除は、専門の業者の方がなさっていると思っていました。 また、市役所の職員の方は、土日は休みだと思っていたので、 ほとんど休みが無い部署もあるとは驚きです。 公務員と言う職業を外側から見ている者には 分からない事実でした。

noname#245843
noname#245843
回答No.5

公務員のほうが 男女雇用均等法を守っているように思います。民間の場合 総合職とかならないと出世しないとかあると思いますが 公務員の場合そんなに男女間に差がないように思います。(出産などで 休むとその分おそくなるようですが。産休もしっかり取れると思いますし)民間でもサービス業などでは土日など休めないと思いますが、土日祝日が休めると思います。普通 昇給は年1回にあるらしいですし 人事院が上げるように勧告をすれば 県の人事委員会も上げるように勧告 するようです。(下げるように勧告されると減給になってしまいますが。)  夕張市 職員にはボーナスも給料も出ているようです。倒産しても 路頭にまようなことはないようです。

lenyo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 男女平等という面においても、公務員は民間企業よりも 進んでいるのですね。 公務員の方が土日も休めるというのも魅力です。 やはり、民間企業は土日も働く事が多いのですね。 昇給においても、公務員でもしっかりある事が分かりました。 ありがとうございます。

回答No.4

まず生意気いってすいませんとおわびします。。 no2さんの >街の役所の30歳の給料の平均は18万円程度 これは高卒の方たちですね。大卒の方はもっともらっているでしょう?18万程度であれば労働基準監督所に訴えてもいい額だとは思いますが… また、 >地方公共団体で市町村クラスに就職すると肩書きが一般事務職であっても何でもやらされます。 部署によっては命がけの職種に放り込まれることも少なくないです。 別に反論するわけではないですが、これは少し大げさではないでしょうか?逆に私は、じゃあそういう「命がけ」の職種って何ですか?土木作業員の類ですか?土方の類ですか?先物取引会社の類ですか? とお尋ねしたいです。No2さんは公務員よりも民間企業がいいといっているようでなりません。そんなわけないじゃないですか。民間のほうがいい面もあると思います。でもそんなものはほんのチョットです。 公務員のほうが待遇で恵まれているのは明らかです。給料もそこそこ、休みもしっかり取りたい。これを同時に満たすものは公務員か大学教授しかないと思いますが… いかがでしょうか? いずれにせよ、No1さんの言うとおり、公務員は、きつさは少ないです。絶対。総合的な待遇がしっかりしていなければ、なぜあんなに受験者が集まるのかが私には疑問です。 長文失礼しました。

lenyo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 公務員の給料はそこそこあり、 民間企業より待遇や休暇などの面でしっかりしているので、 総合的に見て、やはり公務員が良いのですね。 回答される方の意見によって、 気持ちが公務員に傾いたり、 民間企業に傾いたりしてしまいます・・・。(^^;) やはり、公務員か民間企業のどちらが良いかは、 個人の価値観によるところが大きいのでしょうか・・? ありがとうございます。

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.3

>ちなみに、私が住んでいる街の役所の30歳の給料の平均は18万円程度です。(手取りではなく税金等引かれる前) 10%カットが行われているのでカット前だと20万円程度になります。

lenyo
質問者

お礼

ご丁寧に教えてくださり、ありがとうございます。 自分が受験する市について、調べてみようと思います。

関連するQ&A