• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不祥事による損失は弁償させているのですか?)

不祥事による損失の弁済状況について

このQ&Aのポイント
  • 政治家や国家&地方公務員が犯した経済犯罪で国民が受けた被害額は返済や弁済されているのか気になります。
  • 大阪市の裏金問題などで責任者や職員には個人の財産処分や給与のカットなどの弁済が行われているのでしょうか。
  • 公の仕事をしている立場の人が私腹を肥やし、損失は国民に押しつけ、弁済の責任を取らない特権があるのかどうかと、弁済の罰則規定とその実際の適用状況について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.1

権力者は、ご指摘のような声が国民から上がったら自分が困るので、もしそうなっても自分の身は助かるような「法の抜け目」をちゃんと残しておくのです。 例えば、あの姉歯事件のときは、関わった建設会社の社長はすぐに奥さんと離婚し、自宅や車などの財産を全て奥さん(離婚したので法律上は前妻になりますな)に譲りました。かくして、被害者救済のために社長の財産を差し押さえようとしてもそれはみーーーんな別れた奥さんのものになっちゃってるので何も押さえられません。けれど、社長は今でも奥さんの家で暮らして車を乗り回してる今までと変わらない生活を送っているのです。 また昔、横井秀樹という人がいました。これがまたえげつないことでのし上がった人物で、例えば借金をすると返さない。相手が裁判をしてもそれでも返さない。それで裁判所が強制執行しようとするとそのギリギリで最低限の金を返すんですね。もちろんそれは法律に基づいたギリギリの金額です。すると「お金を返さないつもりじゃないんだ。ただ、金がないんだ。けれでも返す意志はあるから法律上認められるお金は返す。つまり返済の意志はあるんだよ」という理屈が(法律上は)通ってしまいまた借金の引き延ばしが出来るって寸法です。 昔から「悪い奴ほどよく眠る」といいます。だから、正義のヒーローが悪い奴をばったばったと打ちのめす勧善懲悪の物語は古今東西昔から大衆にウケていたんですよ。

関連するQ&A