• ベストアンサー

税理士になりたいのですが。。。。

現在、大学院の修士課程2年(税法免除制度有りの大学院)に在籍している者です。大学院の1年の冬から税理士受験のための専門学校へ通い簿記論の速修コースへ通い始めましたが、簿記の知識が全然無いままに通い始めたので、講義の早いスピードや専門的な知識に全然ついていけず、私には簿記は向いていないのではないかと自信をなくしてしまいました。現在は修士論文とアルバイトだけに集中しています。 しかし、病気があり体が弱いことなども考慮し、近い将来的に税理士の資格を修得し、自立していきたいと考えています。そのため、今の簿記論速修コースではなく、簿記3級・2級入門コースが始まり次第、基礎から勉強を始めようと思うのですが・・。 どのような勉強方法がいいのか分からず、簿記自体が嫌いになりそうになったり空回りしてしまっているような気がするのですが、1番ベストだと思われる勉強方法を教えてください。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

私が言っていた税理士受験の専門学校での経験を書きます。 私がいたクラスは、1年目は受験資格取得のため簿記検定を目指します。 入学前に講習の形で2月から通い始めました。数週間で3級・2級の講義を聴いて、その後数ヶ月の講義で6月の日商1級を取得させられます。合格すると、翌年の税理士試験の受験のための会計科目と税法科目の講義に入りました。 専門学校でも3級から入ります。しかし、卒業まで税理士試験が受けられない人もいました。 免除に期限はありませんでしたよね。であれば慌てずに、基礎から学習されることが良いと思います。専門学校などの夜学もあります。 税理士の業務は資産税専門で無い限り、簿記は関係してきます。 10年以上かけて税理士になる人もいます。なれない人もいます。高度な試験です。体が弱いのであれば、過酷な学習はきびしいでしょう。1科目に期間をかける必要があるかもしれません。

pepe-romia
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 貴方様のご経験を聞かせて頂けてとても参考になりました。 私の周りでは何科目も受講している方が多くいるので、どうしても焦ってしまうところがありましたが、しっかりとした基礎作りから初めていきたいと思います。 体のことも考えて、1年に1科目の受験にしたいと思います。 ご回答有難うございました。

その他の回答 (1)

  • yossy555
  • ベストアンサー率49% (415/832)
回答No.1

簿記論は勉強を始めるに当たって日商2級レベルの知識が必要ですが、速習クラスは授業のスピードも速いので日商1級レベルでないとついていくのは大変だと思います。 簿記の知識がない場合には、税理士講座にある入門コースを受講してから9月より始まる一般コースを受講した方がよいでしょう。

pepe-romia
質問者

お礼

早速ご回答して下さり、有難うございました。速修コースは簿記1級の知識が必要だったのですね・・知りませんでした。税理士講座に入る前に入門コースを受講することを検討してみます。 有難うございました。

関連するQ&A