• ベストアンサー

新聞紙をしめらすとは?

キャベツやサニー・ねぎを保存する際に、しめらせた新聞紙に保存すれば良いと聞いたのですが、新聞紙をしめらすというのはどの様にしめらしたら良いのですか? そして、普通に保存するのと、新聞紙に包むのとでは、どういう違い・痛む度合いがあるのですか? よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

スーパーでのバイトで学んだ知識ですが、簡単に言うと濡れた新聞紙に包むって事ですね。ただ、新聞紙を水につけてベトベトにすると持つとボロボロになってしまうので、霧吹きとかで湿らす方が良いでしょうね。本来、野菜は水分を吸収して育つため、新聞紙の水分を吸収させることで畑で育っている時の環境に近づき、そのまま冷蔵庫に放り込むよりは日持ちがします。(痛みにくいです) ちなみに冷蔵庫内での保管は野菜が本来育った向き(難しいかもしれないけど、ネギなら立ててって事)で保存した方が反対向きとかよりは日持ちするともバイト先で教わりました。

その他の回答 (3)

回答No.4

キャベツは、湿らせた新聞より芯を軽くくりぬき、湿らせたキッチンペーパーを丸めて、そのくりぬいた芯の部分に入れ込むようにし、ビニール袋(スーパーの袋でいいかと)に入れ、野菜室で保管すればいいかと思います。 ねぎや、ほうれん草などの葉ものは、野菜自体を水にざっぱりとつけ、それから新聞紙に包めば、道具を使わず、野菜も新聞紙もちょうど湿った状態になるかと思います。 あと、そのまま野菜室に入れてしまうと、新聞のインクが周りについてしまうこともありますので、野菜保存用のビニール袋に入れるか、スーパーの袋などそれにかわるものにいれておくことを、おすすめします。 普通に保存するだけだと、葉ものだと、二、三日も置いておけば、しんなりしてきてしまうとおもうのですが・・・。この方法だと、5日くらいはもつんじゃないかと・・・。(かなりの目分量なのですが) 試してみることをおすすめします。

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2313/7949)
回答No.2

水道でジャーとかけてますけど。吸水性が低いので軽く水を切ればしたたりません。 常温で全体を保湿することで水栽培をしているような状態で細胞が保存されるので、呼吸ができるので冷蔵庫などより長持ちします。ねぎ等は育ちます。 ただ、水自身も腐りますので、定期的に交換する必要があります。

回答No.1

ある程度の湿り気を持たせればいいと思います。霧吹きなどをしようしたり、軽く水に浸す程度でいいと思います。 冷蔵庫の中は乾燥しやすい為、その分の水分を補うためだと思います。

関連するQ&A