• ベストアンサー

どういうふうに英訳すればいいのでしょうか?少ししてみたのですが。

世界各地の伝説上の生き物の文化比較論的研究 副題 異なる文化において、それらはどのような際立った特性、および差異があるのか? また、各地の特有の文化とあいまって、それらは絵画、文学、宗教、音楽において、どのように表現されてきたか。 Comparative Study of Legendary Creatures in various countries of the world って訳してみたのですが、文化比較的が上手く訳せません。世界各地も変だし。自信がなく.... 中年になってから通っている大学の講座で提出するのですが... 英語も併記で困っています。 副題 What outstanding(special?) characteristics do they have in each culture? And what are the fundamental differences? And how have they been expressed (represented?) in art, literature, religion, and music, of each district, influenced by each culture? よろしくお願いいたします。↑ なんか変ですよね?恥ずかしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MayIHELPY
  • ベストアンサー率49% (335/674)
回答No.3

世界各地の伝説上の生き物の文化比較論的研究 副題 異なる文化において、それらはどのような際立った特性、および差異があるのか? また、各地の特有の文化とあいまって、それらは絵画、文学、宗教、音楽において、どのように表現されてきたか。 回答 質問者の方の英文でも十分なのですが、より完璧な英文をお求めのようなので細かい点を指摘させていただきます。 > Comparative Study of Legendary Creatures in various countries of the world (1) この場合の「文化比較論的研究」は、cultural comparative studyという形で表すことができます。 (2) 「世界各地」は、この場合は、「世界の異なる諸地域」と解釈して、in different(= various) areas all over the worldなどの形にすることができます。地域研究は、area studyといいます。ただし、各地が各国の意味でしたらvarious countriesでもOKです。 添削後 Cultural Comparative Study of Legendary Creatures in Different Areas All around the World  副題 > What outstanding(special?) characteristics do they have in each culture? And what are the fundamental differences? (1) do they haveにしてありますので、each cultureはtheir respective different culturesのほうが良いと思います。 (2) 特性、および差異ですので、andでつないでも良いと思います。 添削後 What outstanding characteristics and differences do they have in their respective different cultures? > And how have they been expressed (represented?) in art, literature, religion, and music, of each district, influenced by each culture? (1) 「~と相まって」は、combined with~またはin combination with~を用います。ここでは日本語に忠実に訳しました。 (2) この場合の「表現される」は「描写される」という意味ですので、representのほうがbetterです。 (3) 「各地の特有の」は、area-specific~という表現を用いることができます。 添削後 How have they been represented in art, literature, religion, and music in combination with area-specific cultures?

firstofmay
質問者

お礼

詳しくお教えいただき本当にありがとうございます。 respective ってこんなふうに使うのですね。英語の中に出てきたときは、意味は読みとれたのですが、自分でいざ英作文となると、この respective はなかなか使えません。厚く御礼申し上げます。

その他の回答 (3)

  • MayIHELPY
  • ベストアンサー率49% (335/674)
回答No.4

No.3です。 説明ではall over the worldと書いて、添削文では、all around the worldと書いてしまいましたので、いずれかに統一してください。

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.2

No.1です。早速のお返事を有難うございます。こちらこそ、日本語を誤って解釈していたようで、大変失礼しました。 下記のように訂正させていただきました。 1. 伝説上の生き物はcreatures in legendとし、livingを省きます。実際に生きていたかわからないので、創造物としてのcreatureとします。 2. 主語を前出して、疑問文を作ります。文の始めなら、話題提起に最初に持ってくる表記法は、印象的でしょう。 3.「表現する」は絵画、文学などに共通するexpressを使います。 4.最後の文は、「表現する」という動詞を使った文と、2つ用意しました。 Comparative Studies in culture on creatures in legend of all over the world. Creatures in legend, what kind of outstanding characteristics do they have in each culture? What kind of fundamental differences do they have in different cultures? Different cultures in different areas, how have they been influencing on the way of expression of these creatures in such arts as picture, literature, religion, and music? (=How have they been expressed in such arts as picture, literature, religion, and music, under the influence of different cultures peculiar to different regions. ) (直訳) 「世界各地の伝説上の生物(創造物)における、文化上の比較研究 伝説上の生物は、それぞれの文化で、どのような際立った特性があるのだろうか。 異なる文化においては、彼らは、どのような根本的な違いがあるのだろうか。 異なる地域の異なる文化が、絵画、文学、宗教、音楽などの芸術分野において、彼らの表現方法に、どのように影響を与えてきたか (異なる地域に特有の異なる文化に影響を受けて、絵画、文学、宗教、音楽などの芸術分野で、どのように表現されてきたか)」 ご参考までに。

firstofmay
質問者

お礼

何度も丁寧にお教えいただきありがとうございました。厚く御礼申し上げます。最後の文は、2つも考えてくださり、本当にありがたく、感謝申し上げます。

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.1

はじめまして。 恥ずかしいなんてとんでもない。語彙も豊富でよく理解された方の英文と拝察します。いくつになられても、学習への意欲を持たれるのは素晴らしいと感嘆致します。 1.「文化の(比較)」は「文化における」=in cultureで表します。 2.「生き物の」は「生き物に関する」=onという前置詞を使います。 3.「伝説上の」はin legendを使います。 4.世界各地のはall over the world、every part of the worldと概略的でいいでしょう。 5.「際立った」=outstandingという形容詞の使い方は適訳で、まことに際立っています。 6.「どんな」は「どんな種類の」という意味で、what kind of、what sort ofなどを持ってくるといいでしょう。 7.例文のtheyは「文化」をさしていると思われますが、each cultureと単数扱いになってますので、itと単数で受けます。 8.ここは同じ韻を踏む疑問詞を2文連ねて、疑問点を強調するといいでしょう。「ある」は単純にthere are構文を用いました。 9.「とあいまって」をinfluenced byという英訳がすぐ見つかるあたり、かなり英語にこなれておられると拝察します。 10.「各地の特有の文化とあいまって、それらは絵画、文学、宗教、音楽において、どのように表現されてきたか」は、受身にしないで、「文化が芸術(の表現)にどんな影響を与えてきたか」と能動の文にすると、すっきりまとまります。 11.あまり、手を加えるところはありませんが、少し訂正すると以下のような訳例になります。 Comparative Studies in culture on the living creatures in legend of all over the world. What kind of outstanding characteristics are there in each culture? What kind of fundamental differences are there between each culture? Different cultures in different areas, how have they been influencing on the way of expression in such arts as picture, literature, religion, and music? (直訳) 「世界各地の伝説上の生き物における、文化上の比較研究 それぞれの文化に、どのような際立った特性があるのだろうか。 それぞれの文化の間には、どのような根本的な違いがあるのだろうか。 異なる地域の異なる文化が、絵画、文学、宗教、音楽などの芸術分野における表現方法に、どのように影響を与えてきたか」 となります。 以上ご参考までに。

firstofmay
質問者

補足

本当にありがとうございます。私の日本語じたいに問題があったのですが、 <異なる文化において、それらはどのような際立った特性、および差異があるのか? また、各地の特有の文化とあいまって、それらは絵画、文学、宗教、音楽において、どのように表現されてきたか。> 実は「それら」は伝説上の生き物(竜とか)をさしています。本当にすみません。日本語の副題じたいをちゃんとやり直さなければなりませんね。←日本語として意味をなしていないようなので。この場合、どうしたらいいのでしょうか? なんかこんがらがって英語にできないのですが。よろしくご指導くださいませ。

関連するQ&A