• ベストアンサー

住民税

こんばんわ。 今、私は無職で転職活動中のものです。 今年3月末まで派遣社員として働いておりました。 社会保険に入ってました。 最近、住民税という言葉を耳にするのですがこれは実家暮らしのものも払う必要があるのでしょうか? 社会保険の中から引かれているのでしょうか。 振り返り明細を見ると、健康保険料・厚生年金保険料・雇用保険料・課税対象額・所得税が引かれておりました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#77757
noname#77757
回答No.4

 質問が住民税ですが、貴女の場合は全てを説明した方が良いと思いますので書きます。 (1)大学へ行っていない18歳以上の健康な人は就労しなければなりません。この際、社会保険加入と住民税(県民税・市民税)東京都は別を控除されます。実家・独立関係ない。 (2)(1)から就職もしないで税で作られた公共の道路(道)等を利用する事、事態が違法なのです。ですが一人一人聞く訳にも調べる事も無理です。このように理解して下さい。 (3)貴女が下に記載してある社会保険料だって相互扶助と言って加入していれば30%負担でいいのですが、働いていなければ100%負担になります。 (4)年金で生活出来ないと聞きますが、それは国民年金料しか負担していないからその分しか支給されないのです。(参考。社会保険完備の所は個人が10,000円支払その1,5倍を会社が賄ってくれます。だから定年後に生活できるのです。)これで確かな所へ就職することが大事と言う事が理解出来ましたね(^・^)

その他の回答 (3)

  • nagisaqq
  • ベストアンサー率21% (66/305)
回答No.3

住民税は実家暮らしだろうが一人暮らしだろうが払います。 もしかしたら、昨年から働き出したのではないでしょうか? 昨年から働き出したのであれば昨年の給料明細に「住民税」の項目は無いはずです。 住民税は前年の所得に応じて算出されますので、昨年の所得に応じた額を今年の6月から支払います。 今年の3月に退職されている。との事ですが、住民税は無職でも前年に所得があれば支払わなければなりません。 多分、来月に住民税の支払書の様なものが届くと思います。

  • aki567
  • ベストアンサー率32% (141/439)
回答No.2

誰かの扶養者になっていない限り払う必要があります。被扶養者でも一定以上の収入があれば払わないといけません。アルバイトでも派遣でもそうです。 社会保険とは別です。税と言う事で税金です。(地方税ですね)

  • rika2005
  • ベストアンサー率16% (36/216)
回答No.1

あたりまえです。

関連するQ&A