- ベストアンサー
家庭教師なのですが中学生の勉強方法について。
こんにちは。今回、中3の女の子の家庭教師をすることになり、その子の勉強方法について お尋ねしたいと思います。 その子は中1の10月から不登校で、中3の4月から再び学校に通うようになりました。つまり約1年半ブランクがあります。 ただこの子の不思議なところは、中1の期末テストは500点満点の450点超えで、学年でも200人中5番位でした。 そこから不登校になり(理由は生活がきつかった?決していじめではなく)中3の4月から皆勤で学校に行ってます。 現在の学校の授業は、別に苦痛ではなく、普通に授業を受けているのですが、 学校に通っていなかった時期の学習内容(二次関数、証明問題、英語)が分からないとのことです。 勉強がいやということでもありませんので、今からスピード上げて高校受験に向けて、 勉強していかなければなりません。特にどのランクの高校に行きたいかは 今の段階では決まっていないようです。 1、2年の内容を重点的にやっていくべきなのか、学校の進度にあわせて中3んの内容を重点的にやっていくべきなのか、 また別の方法でやっていくのか的が絞りにくいです。 何かいい方法、正攻法はありますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
家庭教師の場合、たいてい時間数が限られてしまいます。 その中で、複数の教科を頼まれることが多いです。 効率の良い指導をしなければなりません。 ブランクのある生徒の場合、現在の内容とさかのぼり学習を並行して指導していくのが理想的です。 家庭の経済的負担も大変ですが、極力時間を延長してあげたり、回数を増やして下さい。 文面から、集中力、理解力、学習意欲の高い生徒だと思います。 夏休みが終わる頃までには、何とか追いつけるようにして下さい。 部活がなければ、夏休みには時間を増やして下さい。 英語、数学は、積み重ねの教科です。 中1、中2の総合問題集を探して下さい。 薄い物、単元別にコンパクトにまとめた物がいいです。 解説→演習→確認 これを繰り返して下さい。 時間的に並行してやっていくのが難しい場合、さかのぼりに重点を置いて下さい。 現在の内容は、学校の授業で理解できる生徒だと思います。
その他の回答 (4)
- gwkaakun
- ベストアンサー率43% (1162/2649)
家庭教師派遣会社勤務していました。現在も家庭教師をやっています。 そういう場合、私なら「宿題で復習を、指導中は予習を」っというスタンスでやっていきます。まずは順番に「時間がかかるもの」として、英語では中一の10月~中二の3月までの範囲(現在進行形・過去形・不規則動詞変化・不定詞・比較・未来形・受身など)の中で、一番やっかいなもの(=不定詞と比較と不規則動詞変化&受身)や、数学では関数を一年の比例反比例・二年の一次関数・三年の二次関数とリンクさせながらやるなどの工夫をしてみてはどうでしょうか? ただ、宿題をいっぱい出すと、持ち帰りで採点したりなどの家庭教師への負担が増大しますが、まぁそういう子の方が教えガイがあると思いますので、家庭教師の先生が苦労なさってください。
- Ama430
- ベストアンサー率38% (586/1527)
関数と証明は、独力では難しい分野ですので、2年の内容をていねいに教えてあげて下さい。 英語も、単語は辞書で調べられても、文法事項は単純にはわかりませんから、2年の文法を一通りやっておく必要がありますね。
- doraco101
- ベストアンサー率25% (1/4)
生徒さん自身がどのようなニーズをもっているのかをお尋ねになって、 そのニーズに応じて対応したら良いのではないでしょうか。 >学校に通っていなかった時期の学習内容(二次関数、証明問題、英語)が分からないとのことです。 とのことですから、質問文からは、そこを重点的に取り扱っていくのがよいように思えますが。。。 それから不登校で1年半のブランクがあり、今年度から皆勤で通学しているとのことですので、 学校の話題などさりげなく聞いてあげて、学校生活での戸惑いや悩みを話せる環境を作れればベストだと思います。 頑張ってください。
- momoko777
- ベストアンサー率41% (22/53)
元々成績はよい子みたいなので今やっている授業内容についていけないということはないでしょうから、3年生の内容をやるよりはブランクのあった1、2年の内容を重点的にやるべきだと思います。飲み込みは早いでしょうからすぐブランクは埋められると思います。 どこの都道府県なのか知らないので高校入試の傾向は分りませんが、どこの入試問題でも証明問題などは必ず出るでしょうし、少し上のランクを狙うのであれば二次関数を絡めた応用問題などはよく出題されると思います。なのでこの辺はおろそかにできないと思います。また、英語に関しても1、2年内容がしっかりできてないと3年内容の理解が難しくなると思うので1、2年内容をまずはしっかりやらせるべきです。 まだまだ入試まで時間はあるのですから、今は1、2年の内容を重点的にやって、秋くらいから3年の内容を復習しつつ入試対策に少しづつ取り組んでいけばいいと思います。 一度今後の指導方針をその子に話してみるといいと思います。本人の希望もあるでしょうからその辺も考慮しながら考え直してみてください。