• ベストアンサー

勉強ができない…

この4月から、新高校一年生になります。 通うことになった学校は大阪の府立高校で、国公立の大学へも多く進学させている、偏差値が学区内で一番高い学校です。 私は小学校の頃から塾に通っていたせいか、中一の頃から学校での成績は上位でした。今回合格した高校にも、中一、いや小学校の頃からずっと、合格できるだろうと言われ続けていました。 しかし学区でトップの高校に入ったといっても、やはり国立大学への入学は難しいとききます。。。(しかも親には、阪大か神戸大学、もできれば京大に、と…↓↓) そこで悩みなんですが… 勉強をする集中力が無いんです。今まで勉強をしなくても点がとれて、成績も中途半端に良いから、中3になってもあまり勉強はしてませんでした。怠け癖がついてる、といいますか…。 高校受験ではこれで通用しましたが、大学は厳しいと思います。 今まで親に迷惑をかけてきたので、今回は高校一年生から自主的にしっかりと勉強し、国公立大学を目指したいと思っています。 ですから、勉強に関して自分に厳しい性格になりたいのですが…(これには中三の受験シーズンに失敗しています) 生来、将来の夢も無く決意もゆるい、更に向上心がほとんど無い性格なので自分で困ってます。 どんな風に志すというか、自分を戒めればよいのでしょうか…? またどなたか、奮い立つようなお言葉を下されば大変嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryou_1212
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.7

No.3の者です。。数学ですか↑僕も質問者と同等数学が、かなり苦手です。(全統記述模試の成績は200点中なんと5点でした^_^;)質問者さんはまだあと3年間も時間があるので、絶対に大丈夫です!!! そこで数学の勉強方法ですが確実に成績が上がる勉強方は「解法暗記」と言われる勉強方法です。僕もこの方法で数学苦手を克服しました。 さて具体的な方法ですが、オススメは「これでわかる数学シリーズ」と「青チャート」です。 まずは、「これでわかる数学シリーズ」を使い数学を理解します。解説を読んであ~なるほど!と思える程度で良いです。そして次が「解法暗記」と呼ばれる方法なのですが、「青チャート」を使い典型的な問題の解法を覚えます。つまり、回答へたどり着くまでのプロセスを覚えるのです。例題だけで良いので毎日勉強するとかなりの実力がつきます。授業に合わせて勉強すると効果的です。 しかし僕の説明では不足する部分があるので「数学嫌いのための青チャート勉強法」と言う本があるので、参考にして下さい。 次に「数学以外の教科で点数をとれる学部」ですが、難関国公立文系の合格は数学にある!!と言っても過言ではありません↓↓京大を受験する先輩で数学が苦手なまま受験した先輩は不合格でした↓ 絶対に点数を取らなければならないのは、1番に英語です(この教科はみんな点数を取るので差がつきません)次に数学です!!この教科で合否が決まります!いや、本当に!!京大なら5問中3完出来る実力があれば合格にかなり近づきます!!この二つが最優先です!!! そして国語力!全て教科に繋がります。日ごろから読書(新書等)を読んだりZ会もオススメです。 他の教科はある程度で大丈夫だと思います! 最後にどうしても数学がダメだと言うなら、横浜国立大学(経営)のようにセンター試験のみでOKな大学もしくは私立大学という選択肢がありますが、京大や阪大などの国立大学を目指しているなら数学を頑張ってください!!本当に大切です!! ではまた何かあればレスお願いします。。

ve0v0ev
質問者

お礼

遅くなってしまって申し訳ないですm(__)m 「これが聞きたかった!!」というのを教えてくださって心から助かりました。本当にありがとうございましたっ!!今から数学をしっかり頑張りたいと思います!!

その他の回答 (6)

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.6

私が家庭教師先で実践させていた方法を紹介します。 まず、机に向かうことから始めましょう。 別に集中していなくとも構いません。CDでもかけて聞き終わるまで、高校受験向けの簡単な問題集などをといて行きましょう。 高校受験向けの簡単な問題集が全部解き終わる頃には、CD一枚くらい(一時間くらい)が苦にならなくなっているはずです。そうなったら、すこし難しめの薄い問題集を始めましょう。薄いのが長続きするポイントです。また出来れば紙質のよいものを選ぶと良いです。理由は、達成感が簡単に得られるから長続きしやすいのです。 無理に集中する必要はありませんが、漫然と解くのではなくきちんと考えながら解くようにするとなお良いです。 また、最初は一日に一セットで良いでしょうが、段々と2セット、3セットという風に伸ばしていきましょう。本番の試験はかなりの長丁場になりますので、最低限その時間、できればその1.5倍程度の時間、勉強を続けられるようになるのが最終的な目標です。

ve0v0ev
質問者

お礼

>CDを聞き終わるまで 早速試させていただきたいと思います。 最近、妙に音楽に凝っているので…↓↓ 家庭教師先で実践されていたせいもあってか、おっしゃる事がとても理にかなっている様に思います。 具体的に言って下さって助かりました。ありがとうございました!!

回答No.5

こんばんわ。 私も同じような思いをしたことがあります。 中高一貫教育の学校に通っていたため、高校受験がなかったので、質問者さんよりもひどい状況でした。 中学の時って勉強しなくてもテストでいい点取れちゃったりするんですよね。 私も、ものすごい怠け癖がついてしまってそれを克服するのは結構大変でした。 まずは、将来に向けての目標を持つといいと思います。 将来に向けてまだ考えることができないなら、テストで満点取る!!とか目先の目標でもいいですね。 目標があると結構頑張れますよ! あとは、毎日必ず勉強するってことが大事ですね。 30分でも1時間でもいいから、机に向かう時間を作ること。 集中力がないなら、30分でもいいと思います。 私も心を入れ替えて勉強し始めた頃は、机に向かう時間が本当にわずかでした。 30分しか勉強できないと、なんでこんなに集中力がないんだろうってイライラしたり・・・。 そう思うと勉強したくなくなっちゃって。 でも、それがよくなかったってわかったんですね。 だから私は、30分でも集中して勉強できた自分を誉めることにしてました。 他人と比べると勉強時間は少ないかもしれないけど、これが自分の精一杯なんだ、と思って毎日勉強してましたね。 そう思うことによって、勉強するのが楽しくなってきて、集中力も次第につくようになりましたし、勉強時間も増えました!! まだ、高校3年間ありますから、ゆっくり自分の勉強方法を確立されてはいかがですか??

ve0v0ev
質問者

お礼

最近は30分も机に向かっていない自分でした…(゜д゜;) momokoさまが言われたとおりにやってみたいと思います。 そうですね、まだ3年間ありますよね!!笑゛ 自分なりの勉強方法を見つけたいと思います。 ありがとうございました。

noname#74881
noname#74881
回答No.4

誰しもぶつかる悩みですよね。 かれこれ十数年前のお話です。私も中学では1.2位ぐらいの成績でした。なので高校受験は余裕でした。 でも、進学校というのは、各中学校の優秀な生徒さんが集まってくるので、今まで1位でも、高校では三桁ということもざらです。 ですので、大学受験以前に、一学期の中間テストの順位の悪さに愕然として、「勉強しなければ」と危機感を抱く可能性もあります。 向上心のある(あそこの大学に入るために勉強するぞ!みたいな)お友達ができると切磋琢磨して、お互い学力が伸びることもあります。 今から悩まなくても、勉強せざるを得ない環境になると思います。ましてや、進学校でしたら、周りのお友達も勉強するでしょうし。

ve0v0ev
質問者

お礼

そうですね… 友達も出来始めたのですが、やはり努力型の子が多そうです。課題テストがあるので、その結果の自分の順位を見てから、またじっくり考えたいと思います。 ありがとうございました!!

  • ryou_1212
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

現在「京都大学経済学部」を志望している高校3年の者です。 ○勉強が出来ない→集中力がない と言うことなので「集中力」についてお話します。まず考えてほしいのは「集中力」についてではなく自分の「目標」について、です。 今質問者さんには明確な目標があるでしょうか?僕も質問者さん同様に高校1~2年生の冬休みまで、勉強に対する集中力が全然ありませんでした。(1日の平均勉強時間は0です^_^;)(河合塾の模試の偏差値は48でした)京大なんて絶対無理な成績ですよね……   しかし今現在の勉強時間は6~15時間ほどです。偏差値も63ほどになっています。ではどうして集中力がついたかと言えば、「自分の目標を決める」と言うことです!!僕の場合は志望大学を決めることでした。 僕は目標がないために集中することが出来ませんでした↓↓だから自分の目標を決めることが大切だと思います。質問者さんなら志望大学を決めることが集中力をつけることにつながると思います。 受験勉強についてですが、体験談ですが、英語と数学だけは1年生のウチからしかっり勉強してください。(正直この2教科以外は3ヶ月あればどうにかなります。。基礎知識で京大の問題も解けるようになっていますので) まだ時間は沢山あるので、自分の目標も決めて進んでください!! 余談ですが、京都大学レベルになると学校の授業では対策が難しくなるので、「この人の授業はダメだ!」と感じたなら、見切りをつけることも大切ですので参考にしてください。ではまだ質問等がありましたらレスお願いします。

ve0v0ev
質問者

お礼

京大や阪大については「無理なのでは…?」と無意識に考えないようにしてきたような気がします。最初から諦めないで、向上心を持つようにして頑張りたいと思います。 あと英語と数学についてのアドバイス、大変ありがとうございましたm(__)m とても参考になりました。 あの、お言葉に甘えて1つだけ質問してもいいでしょうか…? 自分は数学が苦手なので、できれば数学以外の教科で点数をとれる学部を選択したいと思っています。やはり学部によって、この教科では点を取らなければいけない、この教科ではあまり取らなくても大丈夫、という風に決まっているものなのでしょうか??

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.2

こんばんは、ve0v0evさん。もうすぐ入学式ですね。おめでとうございます。春休みの課題は終わりましたか?勉強は、一流の先生について学ぶと必ず伸びます。よい先生に巡り合えるといいですね。時間が少ないので、効くかどうかわかりませんが、ジャンプコミック「花の慶次・・雲のかなたに」全18巻を読んでみてください。何も変わらないときは、「おーい、竜馬」全23巻を読んでください。 それでも何もかわらないときは、「日露戦争物語」を何冊でもよんでください。私の知っている特効薬です。よく効くので注意してください。できたら、座右のコミックになることを祈っています。

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/
ve0v0ev
質問者

お礼

あ、漫画という手もありましたね!! ありがとうございました。 また徐々に手をつけていきたいと思います。

  • raphin
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.1

高校合格おめでとうございます。4年前の自分とかなり似た状況におありな気がして回答させていただきます。 私は高校三年間だらだら過ごしてしまいました。勉強に対するやる気がなかったし、将来やりたいこともわかんないし、っていうかんじでした。 一方、今は留学するために専門で英語を勉強しているのですが、かなり自主的に取り組んでいます。 違いはというと、受動的か、能動的か、なんですよね。だから能動的に、自分の将来のために勉強するんだ、っていう気持ちがあれば自ずと勉強にも身が入ると思います。自分の成長のために、と思ったら5教科全て勉強する意義だってあると思います。 どうか高校3年間を充実したものにしてください。

ve0v0ev
質問者

お礼

なるほど… 自分が能動的に動けるよう、気合をいれていきたいと思います! ありがとうございました。

関連するQ&A