- ベストアンサー
パスタの作り方
いつもはメンをゆでるだけなのですが、ひとつフラパンを使いソースと絡めてみようと思い実行。 結果、フライパンにパスタがひっつき惨憺たるものに。。。 食べましたけど。。。 何が悪かったのか、またどうすればうまくいくのか教えていただきたく。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者さんが、具他的に何を、どのように作ったかのか分からないので、自分の場合を簡単に説明してみます(参考程度に)。 1.具材を準備(切ったり計ったり)。 2.パスタの茹で時間によるが、パスタを茹で始めたり 火を点していないフライパンにオリーブオイルとニンニクなどを入れ、弱火で香りを油に移す。 3.ニンニクの香りがしてきたら中火で具となる素材(野菜やアンチョビなど)を炒める もしくは野菜をパスタ鍋に入れて一緒に茹でる(1分前後)。 4.具材がしんなりしてきたところで、(パスタの茹で具合が残り1分~30秒程度なのが理想的) > 塩コショウや醤油やケッパー・バターなどの、味付けや熱に弱い風味の調味をした後、すぐに茹で上がり(アルデンテ気味)のパスタを茹で汁多目に入れる。 5.強火で味見をしつつ、全体をからませる。塩分や水分が足りない場合は、茹で汁の塩分や塩コショウで味を調える。)味は充分なのに焦げ付きそうな場合は、油が少なかったか茹で汁の塩分が多かった) 6.パスタによりますが、仕上げに風味でオリーブオイルを垂らします わかりにくいかもしれませんが、焦げ付く場合考えられる要因は、火加減が強すぎて素材から出る水分や油が蒸発してしまったか、ただ単に油か水分が足りなかった、といった所かと思われます。
その他の回答 (4)
- Antithese
- ベストアンサー率33% (202/606)
水分が足らなかったからです。フライパンでパスタにソースを絡める場合は、通常麺と一緒に茹で汁を加えるものです。 茹で時間を短めにして、最後の1分を茹で汁でのばしたソースを絡めながらフライパンで茹で上げるぐらいの感覚で調理します。
お礼
皆さんありがとうございました。次回に乞うご期待。週末再チャレンジします。
ソースを使わず塩コショウで味を調えるパスタもあるので、麺を先に入れたことは原因じゃない気がしますよ。 考えられる原因は ○フライパンに入れた油が少なかった ○麺の水切りが不十分だったり、弱火で長く炒めたりした→水分で麺の表面がベタベタになってくっつくことがあります ですかね。 茹で上がったパスタには、具と和える前にバターかオリーブ油を和えておくと良いです。 それと、フライパンの上では「麺に火を通す」んじゃなくて、混ぜるだけの気持ちで手早くやるといいですよ。
お礼
確かに少し長かった気がします。 オリーブ油買ってこよう。
フライパンを使う場合は、ゆでるのを30秒ほど、はやく、ひきあげます。 油を引いてもいいし、麺にオイルをまぶしても、くっつかないと、思うのですが。 後、手早く、でしょうか。 にんにくなどは、用意するものは、あらかじめ入れるばかりにしておく。 ゆで汁は、炒めて、ソースが詰まった場合、乳化作用もあるので、ほんの少し、捨てずにとっておく。 どうでしょう。 懲りずにチャレンジしてください。 上手くいくと思います。
お礼
参考になりました。ゆで汁とっておきます。
- RIVIERA99
- ベストアンサー率20% (19/92)
普通そんなことにはならないんですが考えられるとすればソースが少なかったのか絡める時間が長い。もしくはフライパンに焦げ付くクセがある。くらいですね。 うまくやるにはフライパンでソースを温めておき茹で上がったパスタを入れ、さっと絡める。こんな感じです。
お礼
先にパスタを入れたのが悪かったようです。 次はソースを先にします。 ああ恥ずかしい。。。 付き合っていただきありがとうございました。
お礼
やはり汁多目がポイントかも。 具体的な回答有難うございました。