• ベストアンサー

パスタを茹でるとき

皆さんパスタを茹でるとき、お湯の中にお塩っていれますか? フライパンで炒めるような種類のパスタなら、塩とパスタを一緒に茹でた汁とオリーブオイルを入れるとソースがよく混ざって美味しいよと言われたのでやってみたんですけど、う~ん…美味しいかも?と何となく思う程度でした。やり方が下手だったのかも…。 お湯に塩味がつけようとするとかなりのお塩の量になりそうだし、そもそも炒めるときに塩を入れるのと違うのかな?とも思いますけどどうなんでしょうか。 Sakura.I

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私は岩塩を入れますが、ネット上では入れなくても良いという意見もありますね。パスタに塩分をつける理由としては、塩を入れない湯で茹でると、ソースとあえた時に、浸透圧の関係でパスタから水分が出てしまい全体的にしまらない味になるからという説があります。 茹で湯をソースにあえるのは、乳化を即すためですね。

sakuraichinose
質問者

お礼

単に単に塩味を付けるという理由だけではないのですね。 乳化は初めてききました!調べてみたら重要なポイントなんですね。勉強になります。

その他の回答 (10)

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2617)
回答No.11

茹で汁とオリーブオイルでおいしくするという話ですが、「乳化」という作用を利用した方がいいという話なんじゃないでしょうか。 レシピなどを「乳化」のキーワード込みで検索してみられてはいかがでしょうか。

参考URL:
http://matome.naver.jp/odai/2136054474351278501
sakuraichinose
質問者

お礼

私もザックリ聞いただけで質問してしまって勉強不足でした。回答いただいた方に乳化という現象を教えていただいて調べてみましたけど、すごい大事なことなのですね。今日の晩ご飯もパスタを作ってみたのですが、何も知らずに調理してた今までよりずっと美味しく出来た気がします。まだまだ上手に出来る気がするので、ちょっと頑張ってみようかなと思っています。

noname#226487
noname#226487
回答No.10

乾麺(パスタ)に塩は入っていません。 デュラムセモリナ粉と水だけで作ります。 だから茹でる時、塩を入れて麵に味を付けると聞きました。 ゆで汁に塩味を付けるためでは無いと思います。 原材料に塩が入っていれば、茹でる時塩は入れる必要は無いと思います。

sakuraichinose
質問者

お礼

確かに麺に塩味が付きますし、その方が美味しいですよねぇ。

回答No.9

塩入れます。 沸騰の温度が上がるからと聞きました。

sakuraichinose
質問者

お礼

確かに沸点はあがるみたいですけど、その効果を期待するには塩の量が凄くいるみたいですね。

  • satouenn
  • ベストアンサー率13% (286/2073)
回答No.8

塩入れて茹でますね。 お味というより、茹で加減が変わると聞きました。歯ごたえ部分というか。

sakuraichinose
質問者

お礼

そうなんですか!そう言われると塩を入れると絞まるようなイメージもなんとなくある気がしますケド…。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.7

 某番組で放送していましたけど、一般家庭で塩を入れる量だと変わらないらしい。お店ではかなり塩辛いお湯で茹でて、ソースを薄味にして調整するそうです。塩辛いので塩代わりに茹でているお湯をソースに加えるのでしょうね。

sakuraichinose
質問者

お礼

ソースと茹で汁の塩のバランスって難しそうですね。その辺りはやっぱし塩加減を見ながら感覚で覚えないと駄目っぽいですね…。

noname#237141
noname#237141
回答No.6

私は入れますね。 ちなみにパスタ類はフライパンで炒める、という よりも和えるものです。焼きそばのように ジュージュー炒めるものではないです。 (塩味の入った)ゆで汁とオイルを少しずつ加え乳化させ スパゲティなりショートパスタなりに汁をある程度吸わせるのが 美味しさの秘訣ですね。

sakuraichinose
質問者

お礼

ソースの味ばかりに目がいってましたけど、茹で汁とか乳化とかも大事なのですね。慣れないと加減が難しそうです>< その辺りは何度も繰り返し作って舌で覚えないと難しそうですね…。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.5

帝国ホテルのような超一流ホテルのレストランでは、パスタを茹でたら冷蔵庫で暫く寝かすそうです。 何かのテレビ番組でやってました。 理由は、茹で上がった麺についた水分が時間をかけて芯まで浸透するから「麺がのびる」のとは違って芯までモチモチで歯ごたえが良い状態になるそうです。 その食感が日本人には一番あっているとも言っていました。 お湯に塩を入れるとかは特に触れてなかったはずです。映像を見る限りでは塩を入れる素振りもなかったように見えます。 茹でただけの素の状態だと麺同士がくっついて大変なことになると思うんですけど、その辺についてはわかりませんでした。 で、私の場合は塩もオイルも使いません。 麺にソース歩入れて調理するのではなく、ソースに麺を入れて調理します。 塩で味を整えるのはソースの方だけです。

sakuraichinose
質問者

お礼

もちもちし感じのパスタ私も好きです!生パスタとかお店に置いてあると頼んでしまいますよ。冷蔵庫で寝かすのはやったことないですけど、私みたいな素人が迂闊なことをやると失敗しちゃいそうです…; 塩を入れなくても美味しく作れる方法はいくらでもあるみたいで、料理は奥が深いですね。私も自分しか出来ないようなパスタが作れたらいいなぁと思います。

  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.4

こんにちは。 私はパスタ料理については、「パスタ王」こと山田剛嗣(世界パスタ大会初代チャンピオン)の動画を参考にしています。 山田シェフによれば、塩の量は茹で汁に対して1%位だそうです。 e.g. → https://www.youtube.com/watch?v=4YGFzqlgB_Q

sakuraichinose
質問者

お礼

なんか簡単そうにやってますけど、上手な人が作ると料理してる姿も格好いいですし、出来上がる料理も美味しそうですねぇ…。これからパスタをたくさん作るようになったら塩をストックしておかないとです。

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7417/18945)
回答No.2

水1リットルに対して塩10グラムですね。 パスタ用の鍋なら3リットルだから30gになるけど 底の浅くて広い鍋(フライパンでも可)なら最低量で事足ります。 茹で汁に小さじ一杯のオイルを入れると、パスタが冷えてもくっつかなくなりますが すぐに食べる分には不要です。 フライパンでソースを作って、パスタに絡める場合ですが 茹で汁に溶け込んだパスタのデンプンが軽いとろみになるので パスタに絡みやすくなるのと、塩分追加の意味で茹で汁を追加するのは常識ですね。 オリーブオイルは仕上げで、火を止めた後にかけましょう。そのほうがオイルの香りが残ります。

sakuraichinose
質問者

お礼

茹で汁ってそういう役目もあるのですか。結構重要なんですねぇ…。 オリーブオイルは茹で汁と一緒に混ぜてました>< 最後の方にかけるようにしてみます♪

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.1

イタリアのパスタのブランドがシェフを送り込んでお料理教室を開いているのを見に行きました。 岩塩をガンガンぶち込んでましたよ。その茹で汁をフライパンにどんどんかけてました。 オイルで炒めるにも水分補給を欠かさない、と喋りながらなので唾も入ってましたね。 その後みんなで試食して、アルデンテは日本人には固すぎると実感しました。 フランスパンのような固いパンを噛み千切れる人種とアルデンテを常食とする人種、こういう顎の強い人たちと喧嘩したら負けますね、きっと。

sakuraichinose
質問者

お礼

パサパサしたパスタは美味しくないイメージがあるので、水分を欠かさないというのはそうなのかなと思いますね。でも唾は入れないで欲しいですけど(笑) やはり向こうの人は塩を入れるものなのですね~

関連するQ&A