- ベストアンサー
売上げ?商品+販売益?
ごく初歩的な質問です。 ある商品(原価80)の商品を100で売った場合、 (借方)売掛100 (貸方)売上100 でよろしいのでしょうか。そうすると、販売した商品はどうなるのですか? (借方)売掛100 (貸方)商品80、販売益20 ではないのでしょうか?どうも混乱しています。どなたかこれらの関係をご説明いただければ幸いです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#77757
回答No.2
分記法・三分割法を理解しなければなりませんが、内容を拝見するとそれ以前のように思います。その積もりで例を書いてみます。 (1)商品80円を100円で売ったと言う事は80+20(マージン)=100円と考えます。 (2)仕訳は商品を売りました掛売りなら売掛金100/商品100つまり掛売りで商品を相手に渡す場合。 (3)翌月現預金が入金の場合現預金100/売掛金100で売掛金が相殺されて現預金が100円入金になったと云う事になります。 (4)20円はマージンと言って(中には利ざや・利潤・手数料等が入る)のです。 (5)販売した商品は相手に売ったので、あなたは心配する必要はありませんよ、相手が考えればよいのです。
その他の回答 (1)
- ex-situmon
- ベストアンサー率64% (41/64)
回答No.1
帳簿の記帳方法にはいくつかの方法があり、企業がいずれかを採用しています。 >(借方)売掛100 (貸方)売上100 < は3分法での記帳方法で、 >(借方)売掛100 (貸方)商品80、販売益20< は分記法での記帳方法です。 先の3分法で記帳した場合は、 「商品」勘定ではなく「繰越商品」勘定を使用し、 商品有高は期末の決算整理仕訳で把握されます。 (期中の取引の度に商品の有高を把握しない。)
質問者
お礼
お礼遅くなってすみません。二つの方法をもう一度勉強します。ありがとうございました。
お礼
御礼遅くなって申し訳ありません。成る程、二つの方法を混同していたわけですね。ありがとうございました。