- ベストアンサー
教えてください
Nothing more(could be doing,could do,could be done,could have done)because of the storm. という問題文で答えがcould be doneになる理由を教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。5/3のご質問ではお返事を有難うございました。 主語に注目します。この文の主語はNothing more「これ以上いかなることも」と、「物」が主語になっています。 次に動詞に注目します。文意「嵐のために何もできなかった」から、この文の動詞doは、「~をする」という目的語を必要とする他動詞になっています。自動詞のdoもありますが、ここでは自動詞の意味にはなりません。 従って、「する」のは動作ですから、人が主語にならないと「する」ことはできません。この文では「物」が主語になっています。つまり、「物が(人によって)なされた」という受身の文にしないと、文意が通じないのです。 この文はもともと One could do nothing more because~ 「人は、~のためにこれ以上何もできなかった」 というSVOの第3文型の能動文があり、その目的語O=nothing moreを主語にして、受身になっているのです。 従って、動詞には受身を表すbe動詞+pp(=be done)が必要になります。ご質問文の選択肢で、be doneになっているのはただ一つ、could be doneのみとなり、これが正解になるのです。 以上ご参考までに。
その他の回答 (4)
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
"nothing more"は、「do するもの」(主体)ではなくて、「do されるもの」です。 つまり、 Nothing more という主語に対する述語は、do の形でなく、be done の形でないといけません。 よって、 Nothing more(could be doing)because of the storm. と Nothing more(could do)because of the storm. の2つはダメ。 残るは2つ。 ・Nothing more(could be done)because of the storm. ・Nothing more(could have done)because of the storm. 一見、どちらが正解か難しいようですが、 少し考えれば、"have done" は、完了形なのであって、受動態ではないことに気づきます。 つまり、最初の2つと同じ理由でダメ。 よって、 唯一、受動態になっている Nothing more(could be done)because of the storm. が正解になります。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
nothing more で「(これ以上のことは)何も~ない」という意味です。 could はすべての選択肢に共通しています。 nothing が主語となり,do という動詞を続けようと思うと,英語では必ず受身の要素が必要になります。 日本語では,「何もできない」と訳せばすみますが,nothing に含まれる「もの」は「なされる」立場だからです。 because of the storm には時間が含まれていないので,could の後は,原形 と,have 過去分詞の両方の可能性があります。 したがって,could be done となり, 「嵐のために,(これ以上のことは,しようと思っても)何もすることはできないだろう」という意味になります。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- Hik031
- ベストアンサー率50% (4/8)
答えの文は I could do nothing more~ みたいな文を受動態にしたものです。 nothingは(代)名詞でこれを前にもってくるとcould beがcould be doneになります。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- Carlos777
- ベストアンサー率26% (61/231)
主語が人ではないので、受動態となるからだと思います。 嵐のために何も出来なかった、っていう感じでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございました。