- ベストアンサー
就労規則(有給について)
すみません教えてください。 第6条年次有給休暇 1.下表の勤続年数に応じ、所定労働日の8 割以上を出勤した社員に対して起算日を毎年4月1 日として、以下の表に掲げる年次有給休暇(以下有休)を付与する。ただし、新 入社員は有休精算年度内における労働予定日数を年間総労働日数で割った割合に15 日 を掛けた日数(小数点以下は四捨五入)を付与する。 有休日数 勤続年数6 カ月未満 15日 6 カ月以上1 年6 カ月未満 16日 1 年6 カ月以上2 年6 カ月未満 17日 2 年6 カ月以上3 年6 カ月未満 19日 3 年6 カ月以上4 年6 カ月未満 21日 4 年6 カ月以上5 年6 カ月未満 23日 5 年6 カ月以上 25日 上記のようになっている場合、私は今年度何日有給をもらえるのか不明です。会社のシステム上の数字が少なかったので上の方に質問する前に知識として教えてください。 私は 昨年平成18年8月1日入社(研修期間中扱いで時給給与) 同年 12月1日より正社員登用。 現在に至るです。 私の中では4月1日起算日となっているので、本年度は15日貰えると思っていました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
上記就業規則からいくと、あなたは勤続年数6ヶ月未満の15日もらえると読めますが、違ったのでしょうか? また、2月時点で有給休暇の発生は有ったのでしょうか?
その他の回答 (2)
- himara-hus
- ベストアンサー率41% (385/927)
#2です。補足します。 >会社のシステム上の数字が少なかったので 意味が良くわからないのですが、どういうことでしょうか? 一斉休暇として使用して、5月を連休などに、しているかもしれません。
- 326june2
- ベストアンサー率14% (62/417)
6月1日から権利が発生しますので2か月分削られると思います。 12.3日ですか。 会社によって色々な条件が加わりますが、12月1日よりカウントされていると思います。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 >6月1日から権利が発生しますので2か月分削られると思います なるほど、そのようになっているのですか。 12月より正社員になったので半年後の6月1日から・・・と言う事ですね。 ありがとうございます。
補足
回答ありがとうございます。 >会社のシステム上の数字が少なかったので すみません言葉足らずで・・・ 会社の方で社員専用の個人情報ページシステムから出退勤を入力するシステムになっていまして、昨年の12月1日から使用させて頂きまして、ログインすると私の有給残日数が表示されます。 昨年の12月1日の時は 6日ぐらいもらえていたのですが(一斉休暇はその中から自分で申請してマイナスしていきます) 4月1日の更新の時点で 「あなたの今年度の有給残は4日です」と表示されているので 「??なぜ中途入社の時の日数より少ないの??」と疑問に思ったからです。 今回5月の大型連休で一斉休暇を消化した日が2日ありますので残りが2日になってしまいました。 こんな状況です。 ただ単に会社のシステムがおかしいのであれば問題ないのですが、上司に言ってみて私の勝手な思い込みだと恥ずかしいなぁ~と思っていました。