- ベストアンサー
有給休暇の繰越計算について
当社の規程では、有休の前年繰越は20日を限度として 次年度に繰り越されることになっています。 次の繰越日数の計算はどちらが正しいのか教えて下さい。 前々年度 有休付与日数 平成16年4月1日(14日)・・(A) 前年度 〃 平成17年4月1日(16日)・・(B) 今年度 〃 平成18年4月1日(18日)・・(C) ※有休取得日数 なし(多忙により1回も取得せず) 私としては繰越は上限20日なので、20日+18日(C)で38日と 思っていたのですが、会社からは次のような説明があり (A)は法律で2年満了した時点で失効するため、 今年度の付与日数は(B)+(C)で34日ということでした。 本当に今年度の付与日数は34日で正しいのでしょうか? 入院を控えており、至急教えて下さい
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>今年度の付与日数は(B)+(C)で34日ということでした。 本当に今年度の付与日数は34日で正しいのでしょうか? ●はいそうです 限度20日は最高の付与日数に達してからです 勤務日数に応じて 6ヶ月経過後 最初に10日付与 それから1年経過ごとに付与日数が1日ずつ増えていきますですから ずっと使わない場合 1年後(つまり勤務1年6ヶ月後)11日付与で 合計21日 2年後 12日付与で前年の11日と合計23日(最初の10日は2年経過したので消える) 3年後 13日付与で前年の12日と合計25日(前のの11日は2年経過したので消える) 4年後 14日付与で前年の13日と合計27日(前のの12日は2年経過したので消える 5年後 15日付与で前年の14日と合計29日(前のの13日は2年経過したので消える 6年後 16日付与で前年の15日と合計31日(前のの14日は2年経過したので消える 7年後 17日付与で前年の16日と合計33日(前のの15日は2年経過したので消える 8年後 18日付与で前年の17日と合計35日(前のの16日は2年経過したので消える 9年後19日付与で前年の18日と合計37日(前のの17日は2年経過したので消える 10年後20日付与で前年の19日と合計39日(前のの18日は2年経過したので消える ということで 20日に達するまでは1日ずつ付与が増えていきます 付与の最大が20日なので 2年で最高は40日 前々年の付与日数未満の消化ですと 前々年は消えていきますから その範囲の消化なら翌年改めて付与されるのでずっと増加していきます
その他の回答 (1)
- silpheed7
- ベストアンサー率15% (1086/6908)
有給休暇は2年で時効です。会社の説明が正しい。
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。