- ベストアンサー
staring at forty years
JOHN CRISHAM の THE BROKER の中に、 The day before the death of Robert Critz, the FBI received some startling information. It was completely unexpected, unsolicited, and delivered by a desperate corporate crook staring at forty years in a federal prison. と言う部分があります。ここで、staring at forty years とあるのがよく分かりません。 「刑期を40年間勤めてきた」と言う意味か、「まだ刑期を40年間残している」と言う意味か、どちらなのでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は質問者さんのお書きになった2つ目の意味の、刑期を40年残しているということだと思います。 直訳すると「連邦刑務所で40年というものを見つめている企業犯罪者」ですから、すでに刑務所に入っていると思われますし、stare という「じっと見つめる」という語は、過去の過ぎたものを振り返るのではなくこれから先に待ち受けるものに使うと考えた方が自然でしょう。 それに、刑務所で40年間すでに刑期を勤めてきたとしたら、ある犯罪に関するすごい情報なんて知ってるはずもないですしね。
その他の回答 (4)
- go_urn
- ベストアンサー率57% (938/1643)
No.1です。 みなさんのご回答を読んでいると、まだつかまっていない よりは、刑期が確定している犯罪者と考えるほうがいいと 思いました。そう考えればfederal prisonもピッタリですし... で、どっちかというと、No. 2、No. 3のお方の意見に 傾きます。desperateということが1つ、それに40年を 回顧するというのはそぐわないということがもう1つの 理由です。 刑期を40年も残しているから、desperateとなり、何らかの取引にでようとして情報提供した、というのが自然そうですね。
お礼
ありがとうございます。 確かに、これからつかまると言う可能性もありました。No.1のご回答を読んで、「まだつかまっていない」と言う部分よりも、今後40年と言う意味だと言う部分のほうが自分の印象に残り、今までの40年ではなく、今後40年と言う意味のご回答としてお礼を書かせていただきました。 丁寧に回答していただきありがとうございました。 しかし、stareのこのような用法を見るのは初めてでしたので、いろいろ迷いました。難しいものですね。 重ねてありがとうございました。
- komimasaH
- ベストアンサー率16% (179/1067)
はじめは、「まだ刑期を40年間残している」だと思ったのですが、 どうも、「刑期を40年間勤めてきた」のような気がします。 stareというのは経験してきたことをじっと見つめるという意味では。 しかも、刑務所にそれだけ長くいる受刑者からという意外性が 前文とつながりますから。 またBROKER自身の話でもなさそう。なぜなら138頁に出てくる話だから。(アメリカのアマゾンではないようを検索できます。)
お礼
ありがとうございます。 >stareというのは経験してきたことをじっと見つめるという意味では。 自分もそう感じたのです。将来というまだ来ていない時間、まだ具体化していない年月をstare できるのかなと考えたのです。stareするためには、何かはっきりしたもののような対象が必要だと思いますよね。 しかし、どうも、質問の箇所から先を読むと、今後40年と言う意味のように読めます。はっきり断言は出来ないのですが、今後と言う意味だとしたいと思います。 アメリカのアマゾンで内容を検索できるとは知りませんでした。便利な機能ですね。教えていただきありがとうございます。 ありがとうございました。
- mabomk
- ベストアンサー率40% (1414/3521)
解決のキーワードは 「desperate」でしょう! 連邦刑務所(刑確定済み)で今後40年(?)なら誰でも「絶望的」になるでしょう、、入ったばかりか、途中か、経過年数までは、この「ジョン・くりしゃむ」=「人名に重大なスペルミス発見」(どうでも良いですね)「John Grisham」も故意にかどうか(?)明示していない! 入ったばかりの可能性大なりと、、、
お礼
ありがとうございます。 確かに、desperate を見るとそう推理できますね。思い至りませんでした。 質問の文の先を読んで行ったら、ご回答のとおり、今後40年と言う意味のように読めています。 しかし、やはり難しいですね。結構、文脈から意味の推理がやさしいもののはずなのですが、このstare のように、自分が今まであまり見たことの無い用法だと、どうしても、いろいろ考えてしまいます。 ありがとうございました。 P.S. Grisham の間違え、自分でもついうっかりしていました。すいません。
- go_urn
- ベストアンサー率57% (938/1643)
こんにちは! The day before the death of Robert Critz, the FBI received some startling information. It was completely unexpected, unsolicited, and delivered by a desperate corporate crook staring at forty years in a federal prison. 問題の箇所までは、 ロバート・クリッツの死の前日、FBIはある驚くべき情報を受け取った。それはまったく予期せぬものであり、求めもせずに得られた情報であった。それをもたらしたのは... ということですね? a desperate corporate crook staring at forty years in a federal prison 直訳しますと、「連邦刑務所での40年を見つめている、必死の企業犯罪者であった」となります。 前後の関係がわかりませんので推測になりますが、 企業犯罪者で、自分が逮捕されれば40年の刑期をくらうことがわかっていて、それに戦きながら暮らしている男(女)で、この情報を提供することで、それが(FBIとの)取引材料になるのではないかと考えて、藁にもすがる思いでこの情報を提供した というふうに読めますが... まるで違っている可能性もあります。あくまでご参考ということで(^_^;
お礼
ありがとうございます。 おっしゃるようにこれから40年のようです。その先を読んで行ったら、どうやらすでに40年経過していると仮定するのは無理のような感じでした。 それにしても、stare にこういう使い方があるとは思っていませんでした。 ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 確かに、 >刑務所で40年間すでに刑期を勤めてきたとしたら、ある犯罪に関するすごい情報なんて知ってるはずもない ですね。 先を読んで行ったら、確かに、これから40年と言う意味のようでした。しかし、stareにこういう使い方があると言うのは初めて見たので、いろいろ辞書を確認したのですが、分からず、質問させていただいた次第です。 ありがとうございました。