- 締切済み
新聞って必要だと思われますか?(当方、マスコミ志望で就職活動中です。)
初めまして。 今就職活動でマスコミ志望で主に新聞社(地方紙)を考えております。 みなさんは普段新聞は読まれますか? 私の周りでも若い同年代(私は24歳です)を中心に新聞を読まない方が多い気がします。また、年配の方でも付き合いで取っているという方もいます。 ある新聞社の方は日本人では三割の方が読まないと言っておりました。 近年、インターネットの発達で新聞社のニュースのサイトで十分また、テレビのニュースで十分という方もいらっしゃるみたいです。 みなさんは新聞にこういう記事や特集を載せて欲しい事や、新聞のこの部分が良い、新聞のこの部分が駄目だと思う部分は御座いますか? よければで結構ですが、年齢・職業もお書き下さい。 よければ協力お願いします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 1972nyanco
- ベストアンサー率23% (386/1666)
私の住んでいるところ(東京の東の外れ)では、新聞の購読率は5割に達しません。最近多いのは、やはりインターネットがあるから新聞は要らないという意見です。また、法人でも経費削減の為に新聞購読を中止する所も増えています。読者は高齢化が進み、この業界の先細りが見えています。 こう言っては何ですが、新聞業界は今空前の灯火に近い状態ですよ。 新聞業界の困った所は、新聞社にインターネットの普及に対する危機感がまるで無い所です。大手新聞社は未だに新聞に速報性を求めると言うバカな事を平気でやります。これも何とかして欲しいです。 新聞には、ある事件や事故についてもっと掘り下げて真相を追究するようなことをやって欲しいです。ウワベだけの報道はTVに任せておけばいいんです。 35歳、新聞屋。
- Bayonets
- ベストアンサー率36% (405/1121)
日本では、民主主義における新聞の役割は既に終わっています。 マスコミ志望なら外国に行くべきです。 官公庁記者クラブで馴れ合いながらの官製報道、使いまわしの既製品社説を使う地方紙… 横並びで自粛しあう大手新聞。 新聞も良いことはありますね…訃報など地元紙にはかないません(笑 専門分野の知識も乏しいまま活字にしているような新聞よりも、専門家の分析があるサイトが深い知識が得られます。
- localtombi
- ベストアンサー率24% (2911/11790)
大学時代に2紙「朝日」「産経」を取っていました。 即ち左と右です。 両方を読み比べると、同じ記事でも扱いが随分と違うことに 驚き、また社格の違いも実感しました。 朝日だけ、産経だけでは、やはり考えが偏ってくる、という 考えの元に両方取っていました。今は「朝日」と「読売」です。 かつて読○の記者は国会記者クラブで馬鹿にされていたものですが、 (国会のトイレで他紙の記者同士が“また読○の記者だよ”という 話をよく聞きました)最近の記事は、あのナベツネの「オフレコ」誌 の影響でしょうか、多少丸くなったような気がします。 最近、新聞はどんどん活字が大きくなってきました。 あの朝日も活字が大きくなって、一面のレイアウトも何だか三流紙 っぽく見えてきて、いささか残念です。 広告の占める割合もかなり増えてきました。 さて、新聞を読まない人が多いですね。そういう人と話すとボキャブ ラリーが非常に貧相です。「新聞くらい読めよ」と言いたくなります。 新聞に求めることは、タブーに挑戦して下さい。 「天皇」「創価学会」「電通」「部落」「ヤクザ」「芸能界」 はマスコミのタブーとして、どこも触れたがりませんね。 触れないということは、暗部で何をやっても一般市民には分からない ということです。 電通なんかをやったら広告を引き上げられますから怖いですね。 創価学会も印刷を引き上げられます。 地方紙でしたら土着、土地の因習に絡んだタブーがありますね。 それこそ癒着はもう議員から市政からひどいものですが・・・。 ジャーナリズムと言いますが、今のマスコミは何処を向いて仕事を しているのか分からない状況です。 サラリーマン記者が増えたのでしょうね。所詮宮使いで給料を貰う身 ですから保守的にならざるを得ない。危ない記事は書かない、責任を 取る上司もいない。 まあ頑張って下さい。 40代、男性、プランナー。
- huka99
- ベストアンサー率15% (23/153)
私は必要だと思いますよ。 ネットで長い記事を読もうとは思いませんね。 やはり紙が良いです。 大学の図書館で読売・産経・朝日は読んでます。 プロパガンダも含めて読むようにしています。 科学や文化について簡潔にまとまってるところがいいですね。 今まで興味のなかった分野にも興味が持てます。 知的好奇心の喚起という部分で大いに役立っています。 しかし、今のマスコミの傲慢さに辟易しているのも事実です。 自分の思い通りにならなかったら(石原さん再当選) 有権者を批判するような記事を載せたりしますからね。 普段は政治家に向かって「民意を!民意を!」と言いますが、 民意が自分たちの主張と違うと有権者を批判したのには呆れました。 「エリートの俺たちが啓蒙してやる!」といった傲慢さを 感じることが少なくありません。 >ある新聞社の方は日本人では三割の方が読まないと言っておりました。 付き合いやチラシ、テレビ欄のために取ってる人が多いですからね。 19歳 大学生
- jamiru
- ベストアンサー率5% (170/3044)
必要だと思います。 新聞の良い所は敷居が分かりやすい事。 スポーツ新聞は敷居が低いです。 普通の新聞は少しだけ高め。 聖教新聞は赤子向け。 子供新聞は子供向け。 日本経済新聞はオタク向け。 絶対の朝刊と限定の夕刊では書かれている内容も違うので、結構住み分けがされてますね。 ネットみたいにどういう精神構造の人間に読ませたいのかが分からないようなレベルに合わせていません。 物事を判断するための階段としては十分に機能していると思います。 おっさん。
- Rodaimu
- ベストアンサー率6% (4/58)
地道な取材とか地域の情報発信など地方新聞の良い所だと思います。 テレビとかインターネットで情報収集ができる時代ですが、その取材に関しては新聞が1日の長がるかも知れません。 実際朝のテレビ番組でも多くの時間が新聞記事の紹介だったりインターネットのニュースも新聞が元だったりします。 多少裏方的側面は否定できないと思いますが、うわついた即時性が仕事として求めるものでなければジャーナリズムの本道があるかも知れません。 おじさんより
- gohara_gohara
- ベストアンサー率37% (573/1517)
No.5さんが仰るように、メディアの機能としての、権力のチェックなどが重要であることは確かです。 ただし、現在の日本の新聞社がその機能を果たしているのか? という点については大いなる疑問が残ります。 まず、新聞社(メディア)が、一つの権力となっている、という点。 言論の自由、といいながら、自ら記者クラブなどの制度を作ることで、自分たちの利害のライバルとなるメディアの進出を阻むなどしています。 また、利潤確保のため、自分たちに極めて有利な制度である「再販制度」の維持を政治家に依頼するなど、権力のチェックではなくて権力へのすりより、というようなものも多くみられます。 このようなところで、本当に、現在の新聞社が権力のチェック機関としての機能を果たしているのか、といえば大いなる疑問を抱かざるを得ません。 また、押し紙などの問題も重要でしょう。 日本の新聞の購読率を支えているのが、宅配システムであることは間違いありませんが、その販売店に対して新聞社が必要以上の部数を買うように押し付ける…というのは、すでに大きな問題になっています。 新聞のしつこい勧誘などという問題がありますが、この一因は、押し紙問題という指摘があります。 権力のチェック機能、言論の自由…などの観点から、新聞社を含むメディアのチャンネルは大いに越したことはありません。 しかし、現在の新聞社が、その機能を果たしているのか? という点、さらに、現在の新聞社でなければならないのか? という点を考えると「絶対に必要な存在」とはいえなくなっているのではないかと思います。
- mat983
- ベストアンサー率39% (10264/25669)
(1)権力へのチェック機能 (2)スクープ記事 http://www.pressnet.or.jp/info/hyosho/kyokaisyozyusyo.htm この2つが新聞の大きな役割です。 特に(2)は新聞協会賞を取った数々のスクープ記事で学んで下さい。 昨年は日経新聞の宮内庁担当記者が昭和天皇の富田メモの存在をスクープし受賞しました。富田氏夫人から信頼された結果であり、地道な取材 が生んだものです。 小泉政権における靖国神社のA級戦犯の分祀の論議とあいまって衝撃を与えました。 新聞記者の中には、あきれるほど優秀な記者が多くいます。 質問を読んでいて感じるのは、新聞の善し悪しや使命を質問者さんの身体に入っていないことです。 まず、「ジャーナリスト」とは何かを身体に叩き込むことです。 また、地方紙は良く言えば地元迎合ですが、誕生、逝去の記事まで載せる必要があるのか?。 また、あらゆるスポーツ大会で県勢の活躍のみが記事になっていることはいびつであり、県勢が負ければ取材先から帰ってしまうなど、優秀な記者を育む阻害となっているのではと感じます。
- mikawaya
- ベストアンサー率35% (300/852)
下宿では取っていません。邪魔になってしまうので。 実家では読んでいますが、記事の中身は大まかなニュースだけ把握して細かい部分は読みません。文章表現の勉強のために新聞を読んでいるので、思想云々の記事があっても中身までは深く読んでいません。 もうすぐ23になりますが、留年中で就職活動に縁がありません。大学生です。
- suffre
- ベストアンサー率28% (259/919)
私は30代前半、技術職の男ですが新聞は買っていません。これからも買う予定はありません。 というのも、新聞はプロパガンダをおこなっているからです。そんな偏った思想に金を出すつもりはありません。 といいますか、実は会社で購読しているものを読んでいるのですが、ニュースと社説、論評はネットで見れるので新聞を読んでいる暇がないんです。それくらいネットは情報にあふれ、最新の記事もすぐに読めますので。 で、いろんなメディアの意見を見て自分なりに考えています。やはり問題(利権、情報操作、ねつ造、下半身ネタなど)の多い新聞社が多いので、新聞社は大嫌いですけどね。人間として恥ずかしいことばかりしてますから。そういう集団です。 あなたも新聞社に入ったらおかしくならないように注意してくださいね。
- 1
- 2