• 締切済み

就職活動の志望動機について

・私は○○業界を希望していて御社の○○の事業内容に興味を持ったため志望した ・御社のこれまでの○○という実績、先日新しく○○にオフィス開設、○○賞受賞や○○に紹介されていたため将来性があると感じた ・社長の○○という姿勢に感心した ・ブログやフェイスブック、会社説明会では社員の方が皆楽しそうで生き生きとしていたため、一緒に働きたいと思った これだけじゃ弱いですか? 他に書いた方がいいこと、書かない方がいいことがあれば教えてください

みんなの回答

  • mitomito
  • ベストアンサー率40% (165/406)
回答No.4

もうすでに、他の方々が書かれていることで、いいと思いますが。 あえて、一点だけ。 >社長の○○という姿勢に感心した 会社の基本理念や現状報告や経営実績は、HPの社長挨拶部分に書かれています。 そこを熟読して、エントリーシート欄に書くことは、間違いではありません。 社長が創業者であれば、それで十分ですが、 社長が創業者じゃない場合で、HPに社史が書かれている場合には、 社史も熟読して、エントリーシートのサポート文にされると良いです。 最終面接では、エントリーシートに基づいた、やりとり・質疑応答が行われます。 その場にいるのは、社長だけでなく取締役もいます。 ここ数年のことよりも、もっと前からの出来事も、把握すべきです。 なぜならば、取締役が、新人の頃や、中間管理職になりたての頃のエピソードまで把握していれば、 その企業への志望動機の本気度が、伝わるからです。

  • 0wooo
  • ベストアンサー率31% (127/408)
回答No.3

最終面接委員経験者です。 ここに書いてある情報は就活マニュアルを見れば、誰にでも言える、書ける内容ですから、目に留まりません。 自分はどの部署で何をやって活躍したいか?と言う意志が出ていれば、他とは違うので目に留まります。 その希望の部署に配属されるかどうかなんて言うのは置いといて、そこまでの意思表示が出来る人は、自分の考えを持ち、会社の事もよく勉強していると評価できます。

  • alflex
  • ベストアンサー率26% (229/869)
回答No.2

弱いというより、こんな文章なら誰でも書けますよね。 書いていることの中心に質問者さんの姿が無いんです。パンフレットやHPを見れば誰でも書けるような内容です。 >・私は○○業界を希望していて御社の○○の事業内容に興味を持ったため志望した 興味を持ったからその中で何をしたいのか。 >・御社のこれまでの○○という実績、先日新しく○○にオフィス開設、○○賞受賞や○○に紹介されていたため将来性があると感じた 感じたから将来自分はその中で何をしたいのか。 >・社長の○○という姿勢に感心した 感心したから自分としてはどういう姿勢でその会社で働けるのか。 >・ブログやフェイスブック、会社説明会では社員の方が皆楽しそうで生き生きとしていたため、一緒に働きたいと思った なぜ活き活きとしているのか。それが他の会社と違うところではないのか。それがあるからその会社で働きたいと思うのではないか。 という事が書いてあれば、「自分が働くのはその会社でなければならない理由」になっていくと思いますよ。

回答No.1

私自身が採用担当とかではないんですが…… 聞いた話ですが、「私はこんな人です!」「御社に魅力を感じました!」より、 「御社に入社したら、こんなことがしたいです!」という人の方が入社後を想像できて採用に至りやすいんだそうです。 それを踏まえて書きなおすと、 ・私は○○がしたいのですが、(業種名だけではなく具体的にその業種になって何がしたいか、簡単に夢を語る感じ)御社には○○事業部がありそれが実現できるのではないかと思いました ・ブログやフェイスブック、会社説明会で先輩の皆さんが楽しそうにしているのを拝見しました。  仕事は自分のためにするものとはいえ、やはり尊敬できる先輩方のお役にたてれば余計にやる気が出ると思いますので、そのような先輩たちの輪の中に入りたいと思いました。 みたいな感じでどうでしょう? 「将来性を感じた」って、わりに常套句ですけど、何となく上から目線に感じてしまいます。あくまでも個人的にですが。

関連するQ&A