- ベストアンサー
就職活動でやるべきこととは?
就職活動中の大学3年女子・文系です。 3月になると、エントリーを締め切ってしまう企業が多いと聞きます。 就職活動をきちんと進めているつもりなのですが、自分のペースが周りに比べて遅れているような気がしてならないのです… 実際にしていることは、 ・半導体・精密機器・輸送機器・化学・素材などモノづくりに関連するメーカーを中心にエントリー (リクナビ・マイナビでエントリーした数170社、内削除箱100社) ・PCに向かっている間はちょくちょくメールチェック ・週4日は必ず説明会参加(スケジュールに何もないと不安に) ・説明会への行き帰りの時間でSPIなど勉強 ・日経新聞の購読 ・自己分析(なかなか終わらない) ・書類選考・筆記・一次面接結果待ち3社 ・何社かES・履歴書の作成 です。 何か抜けていたり、足りないことはありませんでしょうか? これだけはやっておかないと!ということがあれば、是非教えてください! 先日友人と、化学・素材メーカーなどでは文系は内定が難しいから考えなおした方がよいのでは…?と泣きながら話しました。 やはりもっと他業界のことも考えた方が良いでしょうか? 志望している業界ですし、自分に合っていると思っているだけに迷っています。 もうすぐ2月も終わってしまう上、今年は不況のために夏以降はほどんと人をとらない企業が多いのではと聞いて、焦っています… 説明会に参加できた企業は自分とあうあわない関係なく、書類選考などに臨んだ方がよいのでしょうか? 社会人として働くことに意義があるという考えもあり、このご時世ではお仕事をいただけるだけでも、本当にありがたいお話だとも思うのです。 長文失礼いたしました。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>>これは大手・中小関係なくでしょうか? どちらかといえば大手のほうが売上げに関わらず出ていく経費(固定費)が多いので、 人材採用をかなり圧縮(というか凍結に近い)しています。 半導体関連は今後も破綻が何社かでそうですし、ほぼ全滅に近い状況です。 電子機器関連は全く採用凍結ではないですが、圧縮していることには変わりないので 例年が100倍の倍率だとしたら今年は1000倍以上という状況です。 しかし、その分応募する学生も減っているので 確実に生き残れる会社に入れれば将来的には悪い選択ではないです。 面接では厳しい状況であることを把握しているが 自分としては○○なところに会社の将来性を感じていて、 自分も○○したいくらいに言えると多少評価はアップしますよ。 比較的好景気な業界(商社・食品など)も例年より 倍率が上がっているのでいい業界だから採用されやすいということもないので、現状いい業界よりも今後よくなりそうな業界がねらい目です。 私見ですが、環境関連は今後も伸びしろがあるので、 消費財メーカー(過剰包装が大きなトッピクスなので、新たな素材開発が急務)や、 新エネルギー関連は期待できると思います。 どういう企業にならお金を投資してみたくなるかを ポイントに会社を見ると少しわかりやすくなるかと思います。 >>他にも危ないと思われる業界はありますでしょうか? 話にも出ていますが外食・自動車も悲惨です。 金融関係は大手でも何社か危ない会社があります。 他にオフィス関連ビジネスやマスコミ・広告関連も不安があります。 比較的安定しているのに知名度が低めで狙い目なのは メンテナンス会社、専門商社(食品など)、健康食品などです。 >>自分の働くスタイル、ということでよいのでしょうか? >>結婚と家庭を両立…などの内容はこちらから面接官にふるべきでしょうか? どういうことにモチベーションをおくかという意味でもいいです。 新卒でこうしたいというのが高い人は、志が高すぎて 現実を見て希望を打ち砕かれるとやる気をなくす、挫折もしやすい ・・・とわかってきたので最近の採用の動向としては あれをしたいこれをしたいというよりは、 こういうことでやる気がでますとか、こういう会社で働きたい という希望をちゃんと言える人が選考に通りやすい傾向があります。 結婚と家庭の両立は忙しい会社なら面接官のほうから 話を出してくると思うので正直に答えればいいですよ。 それからもうひとつ。これは蛇足ですが、就職のマニュアル本は あまり役に立たないのであまりあてにしないほうがいいです。 自己分析に時間をかけすぎたり、まるで全ての会社が同じ基準で 採用活動をしているかのような誤解を招く構成になっていて マニュアル本のせいで学生さんが相当惑わされていると感じます。 それより人事担当者が読むような本を読むと人事が何を考えているかがまるわかりで、そのほうが役立ちます。
その他の回答 (2)
- himeichigo17
- ベストアンサー率57% (744/1285)
>半導体・精密機器・輸送機器・化学・素材など >モノづくりに関連するメーカーを中心にエントリー ご友人の助言は正しいです。 これら業界はものすごく厳しい状態で 今にも倒産しそうな会社も少なくありません。 そのため新卒採用どころではないので、 はっきりいってものすごく入社が大変になっています。 技術者と営業以外の採用は基本的にないものと思っていいです。 もう少し幅広い業種を受けてみるといいかと。 あと追加でやっておくといいのは 就職活動をしている学生さんがよくPRで薄いのが こういう働き方をしたいというPRです。 例えば、バリバリ働きたいのか落ち着いて働きたいのか お金がいっぱい欲しいのか、それほどこだわらないのかとかです。 職種は選べないので、「どんなふうに働きたいか」漠然とした希望でかまいません。 それが言えると面接での評価がけっこう高くなりますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >そのため新卒採用どころではないので、 >はっきりいってものすごく入社が大変になっています。 これは大手・中小関係なくでしょうか? 企業規模にはこだわらないのですが…他にも業界を広げてみます。 他にも危ないと思われる業界はありますでしょうか? 自動車業界や外食業界も危ない…というようなことはよく耳にします… 友人の助言、というより二人で泣いてました笑その友人にも伝えておきます! >こういう働き方をしたいというPRです。 ありがとうございます! その考えはありませんでした…自分の働くスタイル、ということでよいのでしょうか? 結婚と家庭を両立…などの内容はこちらから面接官にふるべきでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありません…
- orangezzzz
- ベストアンサー率35% (401/1119)
こんばんは。 それだけやっていれば十分だと思います。 特に心配する必要はありません。 後はあなたの実力次第です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 大丈夫でしょうか?そう言っていただけると安心します。 SPIの時間がなかなかとれないのが心配なのですが… 実力、全部出せるように頑張ります!
お礼
再度、しかも長文でのご回答ありがとうございます。 今年はどの道も修羅なのですね… 業界についても、ご教授いただけて大変勉強になりました。 もっと今のうちにエントリーしておこうと思います 就活マニュアル本を頼りすぎてはいけないのですね。 自己分析がいくらやっても先が見えず、つい不安になり本に頼りました…