- ベストアンサー
「箱根の山は天下の険」といわれたのはいつごろからですか?
「箱根の山は天下の険」といいますが、 実際は1000メートル程度の低山にすぎません。 どうして「天下の険」などというのか、不思議です。 「箱根八里」という歌にあるのでそれで有名になっただけなのでしょうか? 「函谷関も ものならず 万丈の山 千仭の谷」 などと、とても大げさな歌詞で信用できません。 それとも歌以前からいわれているのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
「箱根の山は天下の険」といいますが、 実際は1000メートル程度の低山にすぎません。 どうして「天下の険」などというのか、不思議です。 「箱根八里」という歌にあるのでそれで有名になっただけなのでしょうか? 「函谷関も ものならず 万丈の山 千仭の谷」 などと、とても大げさな歌詞で信用できません。 それとも歌以前からいわれているのでしょうか? よろしくお願いします。